新規チョウ目害虫防除剤 「プレバソンフロアブル5 - ホクレン農薬.net

新規チョウ目害虫防除剤 「プレバソンフロアブル5」について
アブラナ科野菜は、コナガやヨトウガ、モンシロチ (5)各種試験結果
ョウ等の幼虫の被害を受けやすいため、確実な防除が 【ホクレン農総研】
必要です。
キャベツ/コナガに対する防除効果(灌注)
コナガについては薬剤の抵抗性獲得能力(※)が発
(2009年ホクレン長沼研究農場)
1 12
達しており、過去に道内では、合成ピレスロイド系・
株
無処理
IGR 系に対する抵抗性個体群が確認されています。ま
当 10
り
A顆粒水溶剤
た、コナガは北海道の野外で越冬する事が出来ず、大
の
プレバソンフロアブル5
8
コ
部分が春から秋に温暖な地域から飛来してきていると
ナ
ガ 6
【試験方法】
推定されます。そのため、年次・地域により抵抗性を
寄
処理日:6月3日
4
生
示す薬剤系統が異なると考えられてます。
定植日:6月4日
虫
区制:9.6㎡/区、3連制
2
そのため、確実に防除するためには、効果の高い新
数
発生条件:甚発生
しい薬剤系統の使用が望まれます。平成 21 年に、新
調査方法:各区10株に寄生
0
するコナガ(幼虫、蛹)の頭数
7
14
21
28
規有効成分
(クロラントラニリプロール)
を含有した、
を数えた
定植後日数(日)
プレバソンフロアブル5が登録認可となり、平成 22
年度より販売されてます。
【メーカー試験】
※抵抗性とは、同じ殺虫剤を連用した場合、害虫がそ
の殺虫剤の作用に耐える性質を発達させ、効果が低下
することをいいます。
【プレバソンフロアブル5について】
(1)有効成分:クロラントラニリプロール5%
(2)人畜毒性:普通物
(3)薬剤の特徴
○作用性:薬剤処理後、昆虫は筋収縮を起こし速や
かに活動を停止・死亡します。なお、作用機作は
フェニックス剤と同様と考えられてますので、連
用しないよう注意しましょう。
○残効:極めて長い。特に、灌注処理で長い残効が
期待出来ます。
○殺虫スペクトラム:チョウ目、ハエ目(ハモグリ
バエ等)に効果を示します。
○浸透性:葉の表に散布した薬剤は葉裏まで到達し
ます(浸達性)
。そのため、防除効果の安定が期
待できます。また、根からも高い吸収移行性を示
しますので、セル成型育苗トレイへの灌注処理で
定植後の高い効果が期待できます。
(4)主な登録内容(抜粋)平成 22 年 4 月 9 日現在
作物名
キャベツ
はくさい
適用害虫名
コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
ハイマダラノメイガ
コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
希釈倍数
使用液量
キャベツの灌注処理 45 日後
(コナガ・アオムシ・ヨトウムシの混発条件)
(2003 年 北興化学工業)
プレバソンフロアブル 5 100 倍
B顆粒水溶剤
使用時期
100倍
セル成型育苗トレイ1箱またはペー
育苗期後半~
パーポット1冊(約30×60cm、使用
定植当日
土壌1.5~4ℓ)当り0.5ℓ
2000倍
100~300ℓ/10a
100倍
セル成型育苗トレイ1箱またはペー
育苗期後半~
パーポット1冊(約30×60cm、使用
定植当日
土壌1.5~4ℓ)当り0.5ℓ
2000倍
100~300ℓ/10a
収穫3日前まで
収穫3日前まで
コナガ
2000倍
100~300ℓ/10a
収穫3日前まで
アオムシ
※この他、レタス、トマト、きゅうり、なす、いちご、ねぎ、だいず、えだまめで登録があります。
※実際の使用にあたっては、登録ラベルをご確認下さい。
ブロッコリー
Aマイクロカプセル剤
無処理
本剤の
使用回数
クロラントラニリプロールを
使用方法 含む農薬の総使用
回数
1回
灌注
3回以内
散布
1回
灌注
3回以内
散布
3回以内
散布
4回以内
(灌注は1回以内、
散布は3回以内)
3回以内