戸 籍 等 交 付 申 請 書

郵 送 用 戸 籍 等 交 付 申 請 書
平成
本
年
月
日
籍
必要な方
筆頭者
(
請求する証明番号に○をつけ、必要な通数を
お書きください。
1
戸籍謄本 (全部事項証明)
2
戸籍抄本 (個人事項証明)
3
除籍謄本 (全部事項証明)
4
除籍抄本 (個人事項証明)
5
改製原戸籍 謄本
6
改製原戸籍 抄本
7
戸籍附票(全部)
8
戸籍附票(一部)
9
身分証明書(本人以外は、委任状が必要です。)
10
独身証明書
11
その他(
手数料
450 円
750 円
750 円
明・大・昭・平
年
月
日生
抄本(個人事項証明書)を請求する場合は必要
通数
な人の氏名及び生年月日を記入してください。
通 氏名
通 ( 明・大・昭・平
年
月
日生
)
年
月
日生
)
年
月
日生
)
年
月
日生
)
年
月
日生
)
通 氏名
通 ( 明・大・昭・平
通 氏名
通 ( 明・大・昭・平
通 氏名
300 円
通 ( 明・大・昭・平
通
通
)
氏名
(
明・大・昭・平
通
使用目的
関 係 は
1.本人 2.夫妻 3.子
5.その他(
4.父母又は祖父母
)
※本人以外の方は、続柄の特定できる戸籍の写し等を添付して関係を具体的にお書きください。
住
所
氏
名
申 請 者
(送り先)
電
確認資料
印
自
)
宅(
)
―
昼間連絡先 (
)
―
話
□ 運転免許証
□ 住民基本台帳カード
□ その他 (
)
※ 本人を確認できる資料のコピーを添付してください。(詳しくは裏面参照)
※ 詳細は裏面をお読みください。
郵便での戸籍謄本(全部事項証明)抄本(個人事項証明)の取り寄せについて
戸籍・除籍謄本(全部事項証明)抄本(個人事項証明)・附票等は
本籍地で発行します。また、郵便で取り寄せることができます。
①
申請書 表面の戸籍等交付申請書に必要事項を記入してください。
昼間の連絡先電話番号も忘れずに記入してください。
② 手数料を同封してください。
手数料は、定額小為替、普通為替、現金書留でお釣りの無いようにお願いします。
(定額小為
替、普通為替は、ゆうちょ銀行及び郵便局で取り扱っています。)なお、切手でのお支払いはできま
せん。
※手数料は、各市町村によって異なる場合がありますので、本籍地に直接お確かめの
うえ、ご請求ください。
③
返信用封筒を同封してください。
返送先の住所、氏名を記入し、郵便切手を貼ってください。お急ぎの場合には、速達料金分の切手
を加算し、貼ってください。原則として請求者の住所地に本人宛の送付となります。
④ 本人確認資料(下記参照)のコピーを同封してください。
添付部数
資料
いずれか1点
運転免許証、写真付住民基本台帳カード、身体障害者手帳、宅地建物取引主任者証、
小型船舶操縦免許証、電気工事士免状、無線従事者免許証 などの写し
※官公庁発行の写真付身分証明書
健康保険証、介護保険証、年金手帳、年金証書 などの写し
いずれか2点
⑤上記、①②③④を封筒に入れ、本籍地の役所の戸籍係に郵送する。
①申請書
同封する
交付申請書
切
手
②手数料
同封する
定額小為替
普通為替
同封する
③返信用封筒
④本人確認資料
¥○○○
切
手
お ご
名 住
前 所
運転免許証、写真付住民基
同封する
本台帳カード などのコピ
ー
※詳しくは上記④参照
(お願い)郵便請求する場合、往復の配達日数と処理日数が必要です。
あらかじめ余裕をもって請求してください。
戸
籍
係
○
○
役
所
○
○
県
○
○
市