宝 塚 歌 劇宝塚歌劇 のの 名 作名作 、 ふ た た び 、 ふ た た び - 宝塚市

宝塚歌劇のの名作、ふたたび
観光企画課︵☎ ・2012︶
∼﹁ 宝 塚 歌 劇100周 年に向けて﹂∼
3
77
13
18
57
©宝塚歌劇団
宝 塚 歌 劇 の 第 1 回 公 演 は、 大 正
中でも﹁ベルサイユのばら﹂は、
︵ 19 14︶年 4月 1日に 上 演 された、桃
初 演 以 来 何 度 も 再 演 され、その
太 郎 をモチーフにしたおとぎ 歌 劇﹁ドン
た び に 大 ヒ ッ ト と な って い る 名
ブラコ﹂でした。本 市にある宝塚 大 劇 場
作です。
を 拠 点 と して、その 後、フレッシュな 歌
や ダンスによる 華 やかなレビュー を 取 り
ベルサイユのばら
入れ、また、時 代に応じた作 品 を展 開す
初演は1974年、
ることで、全 国 的、さらに世 界 的にも 有
市制 周年の年に公演
名な存在になっています。
近年では﹁ベルサイユのばら﹂
﹁風と共 池田理代子さんの漫画を原作に
に去りぬ﹂
﹁エリザベート﹂といった大作
した﹁ベルサイユのばら﹂が上演
されたのは、昭和 ︵1974︶
年。
が 上演 され、多 くの観 客 を 魅 了 してきま
した。
その頃の宝塚市は昭和
︵ 19 65︶年 か ら 年 間 で 人 口 が 約
人の記録を打ち立てました。
7万人も急増し、学校建設や道路整備
︵1995︶
年
また、宝塚市が平成7
などが急ピッチで進められている時代
の阪神・淡路大震災から復興しつつあ
でした。俳優の長谷川一夫さんの演出
った平成 ︵2001︶
年には、星組と
によるこの作品は、3年間のロングラ
宙組が、宝塚市と東京で東西同時に上
ンとなり、空前のタカラヅカブームを
演を行い、一年間の公演で約 万人も
巻き起こしました。
の観客を集めました。
さらに、平 成 ︵2006︶年には、
マリー・アントワネット生誕250年
3度にわたり、再 演
を記念した公演が行われ、通算上演回
︵1989︶
年には、宝塚歌劇
数 15 0 0 回 を 突 破、 通 算 観 客 動 員
平成元
周年・フランス革命200年を記念
400万人を記録しています。
して、雪組の公演を皮切りに同作品が
﹁ベルサイユのばら﹂
このように、
再上演され、平成3
︵1991︶
年には、 は宝塚歌劇の代名詞ともいえる作
初 演 以 来の通 算 観 客 動 員 数 300 万
品となっています。
アンドレ
真咲
龍
オスカル
来年1月1日 「ベルサイユのばら
開演
∼オスカルとアンドレ編∼」上演!
明日海 りお
宝塚歌劇は、平成 26(2014)年に100周年を迎えます。 平成 25(2013)
年は100周年への架け橋となるべく、これまで多くの観客に支持されてきた作品
などを織り交ぜて上演されます。その第 1 弾として、月組による「三井住友 VISA
カードシアター 宝塚グランドロマン ベルサイユのばら∼オスカルとアンドレ編∼」が
上演されます。公演期間は、1月1日㈷から2月4日㈪まで(宝塚大劇場)。
昭和から平成にかけて、歴代のスターによって演じられ、大ヒットを続ける名
作を、この機会にご覧になってはいかがでしょうか。
詳しくは、宝塚歌劇インフォメーションセンター(☎ 0570・ 00・ 5100、10 時
∼17 時、水曜定休)へ。
©宝塚歌劇団
©宝塚歌劇団
宝塚歌劇最初の公演「ドンブラコ」
75
20
49
10
40
2006年公演の舞台「ベルサイユのばら」
38
No.1157 平成24
(2012)
年12月号
大船渡市長が訪問されました
10 月 16 日、岩手県大船渡市の戸田公明市長が、東
日本大震災の支援に対するお礼あいさつのため本市を
訪問されました。
戸田市長は、
「復興計画もまとまり、復興に向けてよ
うやく半歩足を進めることができました」と、震災直
後の炊き出しや宝塚希望応援隊の派遣といった本市の
支援活動に感謝の言葉を述べられました。市は、今後
も息の長い支援を続けていきます。
写真上:桐さん
(左)
、岡田さん
写真左:松江市の松浦正敬市長
松江市との姉妹都市提携
45 周年記念式典を開催しました
10 月19 日、松江市との姉妹都市提携 45 周年を記念して、宝塚
文化創造館に松江市の交流関係者をお招きし、式典を行いました。
式典では女声合唱団モアムシャンテによる「松江市の歌」の披露、
スポーツ功労感謝状の贈呈、災害時における相互応援に関する協
定の締結式が行われました。また、宝塚文化創造館名誉館長の岡
田敬二さんによる「宝塚歌劇 100 年に向けて」と題しての講演と元
宝塚歌劇団月組の桐さと実さんによる歌が披露されました。
Peace from 宝塚
―宝塚の地にも平和を願う
希望のクスノキを―
成人式「20歳のつどい」
新成人の新しい門出を祝って、成人式「20歳のつどい」を
開催します。
日時 1月14日㈷10時∼
正午(9時半から受
け付け)
場所 宝塚ホテル
対象 平成4(1992)年 昨年の様子
4 月 2 日∼ 平 成 5
(1993)年4月1日生まれの人
内容 第1部 成人式式典
第2部 成人式運営委員会が企画運営する催し
(ビ
デオレターなど)
11月 3 日、長崎市の田上富久市長(写真後列左から
3 人目)をお迎えし、被爆クスノキ二世の記念植樹と平
和特別講演会を行いました。昭和 20(1945)年 8 月 9
日、長崎で原爆により大きな被害を受けながらも樹勢
を取り戻し、復興への希望となったクスノキの二世が、
本市に贈られました。
「
“Peace from our 長崎”という
言葉を広めたい。私たちのまちから平和をつくってい
こうとする“Peace from”に続く言葉は、どの場所に
も置き換えられる。これは、一番強い思いを込めた私
からのメッセージです」と田上市長が話し終えると、会
場からは大きな拍手が起こりました。
教育委員会社会教育課(☎ 77・2054)
平成 24 年度 技能功労者・優秀技能者を表彰
市は、長年その道一筋に優れた技能で社会に貢献した技能功労者・優
秀技能者を表彰しました。表彰を受けたのは、次の皆さんです(敬称略)。
△
△
△
△
39
小池 一也(配管) 中林 栄里子(理容) 小川 勝(造園)
東 勉(園芸) 西田 均(建築大工) 坊向 正二(畳工)
△
優秀技能者
△△ △
技能功労者
山下 登志夫(菓子製造) 船窪 諭(フラワー装飾)
No.1157 平成24
(2012)
年12月号 ☎/市外局番の記載のないものは
(0797)
です
商工勤労課(☎ 77・2071)