急性腹症−撮影プロトコールの考え方−

シンポジウム 3:体幹部
3-3
シンポジウム 3:体幹部
急性腹症−撮影プロトコールの考え方−
社団法人北海道勤労者医療協会勤医協中央病院
舩山 和光
めていく必要がある.すなわち,急性腹症のCT検査に
はじめに
おける時間とは,検査の効率を意味すると考えられる.
ここでは,第 8 回CTテクノロジーフォーラムで発表
急性腹症とは激痛をおもな特徴とする腹部の急性疾
した内容に基づいて,急性腹症のCT検査における検査
患の総称であり,限られた時間内にその治療方針の決
効率とプロトコールの考え方について述べる.
定を要する疾患群を表す便宜的な診断名である.その
原因疾患は,外科的疾患や婦人科疾患のほか,内科・
泌尿器科・小児科的疾患など多岐にわたる.急性腹症
最も効率が良いのは単純CT ?
において,超音波やCTが広く利用される以前の画像診
断の主役は腹部単純X線写真であったが,その診断能
CT検査で最も簡便なのは,造影剤を使用しない単純
は十 分とは 言えなかった .ヘリカルCTの 登 場によ
1)
CTである.単純CTで診断が可能であれば,最も効率
り,短時間で腹部全体を検索可能となったことや,高
が良いと言える.図 1 に示す症例は,尿管結石の症例
い客観性も相まって急性腹症の画像診断に広く利用さ
である.尿路結石は,尿酸結石やキサンチン結石など
れるようになった.
の,いわゆるX線透過性結石においてもCT値300HU以
今回のテーマである
『時間』
の観点から急性腹症のCT
上の高吸収体として描出されるため,ほぼ全ての尿路
検査を見てみると,X線管回転時間やヘリカル
(ビー
結石は診断可能であり,単純CTにおける尿路結石検出
ム)
ピッチなどCT装置に起因する時間,検査そのもの
率は95%以上と報告されている .したがって,尿路結
に要する時間,診断から治療までの時間などが考えら
石検出目的,尿路結石に伴う背部痛の原因精査でCTを
れる.どの要因も重要なファクターではあるが,今回
施行した場合,結石の存在が確認できた時点で造影は
は検査に要する時間を中心に考えてみた.検査に要す
不要と考えられる.
2)
る時間が短ければ,患者様の拘束時間も短く,負担も
また,比較的色素結石の割合が多い胆管結石も単純
軽減する.しかし,当然のことながら,必要十分な情
CTが必須となり,造影により不明瞭となることがある
報も得られなければならないため,効率良く検査を進
ため注意が必要である
(図 2)
.ただし,この症例は,
結石の存在を確認すると同時
に肝内胆管の拡張の程度な
ど,ほかの所見も求められて
いるため 造 影 が 必 要となっ
た.図 3 に急性虫垂炎の症例
を示す.この場合は単純CTで
診断することは困難であり,
造影CTが必要となった.
以上から考えても,急性腹
症のCTにおいては単純CTのみ
では不十分な検査となること
は 容 易 に 想 像 で き る.し か
し,尿路結石などのように単
純CTのみで目的を達成できる
場合,
(当然ながら,診療科,
図 1 尿路結石 50歳代男性
尿管結石が高吸収体として描出されている.尿管結石の二次的所見ではあるが,左腎の腫
大,腎盂・尿管の胃拡張,腎周囲腔脂肪織の毛羽立ち像も認められる.
放射線科において十分なコン
センサスを得たうえで)造影の
指示があっても検査を終了で
37
きる環境を構築することは,検
査の効率を向上させると考えら
れる.
やはり造影CTは必要
造影CTを行うにあたり,考慮
し な け れ ば ならな い ことは 多
(a)
単純CT
く,使用造影剤量,造影剤の注
入 時 間,造 影 剤 副 作 用 対 策 な
(c)
MPR
ど,枚挙にいとまがない.その
なかでも,検査の効率と直結す
るのは撮影時相である.造影CT
おいて考えられる撮影時相とし
ては,単純,動脈優位相
(さらに
早 期,後 期)
,門 脈 優 位 相,平
衡 相,造 影 剤 排 泄 相 など が あ
る.多くの疾患では門脈優位相
(b)
造影CT
図 2 総胆管結石 90歳代男性
結石は単純CTにて明瞭に描出され,造影CTで不明瞭となる.造影CTで不明瞭となった結石
も,胆汁とのコントラストが低下したわけではないため,MPR画像では良好に描出される.
による撮影で十分であるが,症
例によっては不十分となること
がある.
図 4 に急性胆嚢炎の症例を示
す.急性胆嚢炎は,右上腹部痛
を 生じる頻 度 の 高 い 疾 患 で あ
る.急性胆嚢炎の代表的なCT所
見として,胆 嚢 腫 大
(短 径 5cm
あるいは長 径 8cm以 上)
,胆 嚢
内胆汁の吸収値上昇,胆嚢壁肥
厚
(4mm以上)
,胆嚢壁不整,漿
膜下浮腫,胆嚢周囲液体貯留,
胆嚢結石の存在などが挙げられ
る.しかし,このような画像所
単純CT
造影CT
図 3 急性虫垂炎 50歳代女性
単純CTで虫垂を同定するのは困難であるが,造影CTでは炎症を伴った虫垂を容易に同定す
ることができる.
見が必ずしも認められるわけで
はない.また,急性胆嚢炎のCT
による検出感度は,超音波検査
より劣るとされる
(表 1) .図 4
3)
に呈示した症例でも,門脈優位
相の画像のみでは急性胆嚢炎と
診断することは困難である.し
かし,動脈優位相では胆嚢と接
する肝床部が濃染する所見を認
め,胆嚢の炎症が肝臓に波及し
たものと考えられ,急性胆嚢炎
を疑うことができる.この所見
は 多くの 急 性 胆 嚢 炎 で 認 めら
動脈優位相
門脈優位相
図 4 急性胆嚢炎 30歳代男性
胆嚢壁肥厚
(–)
,胆嚢腫大
(–)
,dirty fat sign
(–)
であるが,動脈優位相にて胆嚢と接する肝
床部に造影剤による濃染像が認められ,胆嚢からの炎症の波及と考えられる
(矢印部)
.
れ,当院の検 討では,93.1%の
症例で認められたことから,形態的な画像所見よりも
優位相が必要である.
有効と考えられる
(図 5)
.よって,急性胆嚢炎が疑わ
なお,同様の傾向を示す疾患としてFitz-Hugh-Curtis
れる場合は,門脈優位相のみでは不十分であり,動脈
症候群が挙げられる.Fitz-Hugh-Curtis症候群は,生殖
38
シンポジウム 3:体幹部
表 1 超音波とCTの急性胆嚢炎における診断能の比較
sensitivity
specificity
positive predictive value
negative predictive value
LR+
LR‒
CT
39%
93%
50%
89%
5.57
0.656
超音波検査
83%
95%
75%
97%
16.6
0.179
文献 3)
より引用
LR: likelihood ratio
器感染症が腹腔内に進入し,とくに肝周
(%)
100.0
囲炎を引き起こした症候群で,現在では
93.1
Chlamydia trachomatisがおもな起因菌と
82.8
なっている.症状としては,右上腹部痛
を訴えることが特徴で,骨盤内の症状が
ない場合も多く,胆嚢炎,胃潰瘍,肋骨
55.2
胆嚢壁
肥厚
胆嚢
腫大
dirty fat sign
胆嚢
結石
44.8
50.0
骨折などと誤診されやすい.CTでの診
58.6
断についての報告は少ないが,造影CT
にて肝皮膜の濃染像が認められるとされ
10.3
る .当院で経験した10例の造影CT所見
4)
0.0
をまとめると
(表 2)
,肝皮膜濃染像は動
脈優位相のみで認められ,門脈優位相
肝濃染像 肝濃染像
動脈優位相 門脈優位相
では認められなかった
(図 6)
.したがっ
有
27
3
13
17
16
24
て,Fitz-Hugh-Curtis症候群が疑われる
%
93.1
10.3
44.8
58.6
55.2
82.8
場合は,動脈優位相の撮影は必須であ
る.
以上から,予想される疾患によって,
図 5 急性胆嚢炎の画像所見の発生頻度
2009年 1 月から2009年 7 月までに急性胆嚢炎と確定診断され,造影CTにて動脈
優位相,門脈優位相の 2 相撮影を施行された患者29例が対象
適宜撮影時相を選択する必要があると
考えられる.
しかしながら単純CTを軽視してはいけない
単純CTが有効な症例に関しては先に述べたが,ほか
表 2 Fitz-Hugh-Curtis症候群における肝被膜濃染所見の有無
Early
Delayed
CASE 1
+
–
CASE 2
+
–
CASE 3
+
CASE 4
+
–
にも多数存在する.ここでは単純CTが重要な意味を持
CASE 5
+
–
つ絞扼性イレウスの症例を呈示する.
CASE 6
図 7 に絞扼性イレウスのCT画像を示す.絞扼性イレ
CASE 7
+
–
ウスとは,腸管および腸間膜の絞扼により,腸管壁の
CASE 8
+
–
CASE 9
+
CASE 10
+
–
100%
(9/9)
0%
(0/8)
血行障害も起こしたもので,腸管の虚血の評価を造影
CTにて行う必要がある.腸管の絞扼を示す形態的な
CT所見として,腸管や腸間膜の血管が渦巻き状陰影
–
(whirl sign)
,腸 管の閉塞 部 が 鳥の嘴 状 陰 影
(beak
sign)
,腸間膜の浮腫や出血
(dirty fat sign)
,腸管の浮
腫
(target sign)
,などがあげられる.そのほか,腸管虚
血・壊死を示唆する所見として,腸管の造影効果の低
撮影プロトコールの考え方
下,腸管壁の出血性壊死を示唆する高吸収域,腸管
壁・門脈ガス,大量腹水などがある.このなかで,壊
ここまで疾患別に撮影方法
(時相)
の選択について述
死性出血を示す腸管壁の高吸収域は,造影CTではその
べてきたが,実際の臨床の場では原因疾患が絞り込ま
診断を正確に行えないため,絞扼性イレウスを疑う場
れた状態でCTがオーダーされることは少ない.したが
合は単純CTが必要となる.また,造影効果の低下を判
って,疾患別にプロトコールを考えるのは現実的では
断するためにも,単純CTとの濃度を比較する必要があ
ない.当院では,症状別,具体的には痛みの部位別に
る.したがって,イレウスのCT撮影には,単純CTが必
プロトコールを構築している.ここまで述べた疾患を
須となり,造影CTと併せて双方が求められる.
はじめ,お示しすることができなかった疾患を含め,
39
シンポジウム 3:体幹部
動脈優位相
図 6 Fitz-Hugh-Curtis症候群 20歳代
女性
動脈優位相では造影剤による肝皮膜濃染
(矢印部)
が認められるが,門脈優位相で
は認められない
門脈優位相
単純CT
図 7 絞扼性イレウス 50歳代女性
腸管壁の肥厚と腸間膜の濃度上昇を認め
る,単純CTで腸管の粘膜は高濃度に描
出され出血性壊死が示唆される.粘膜の
造影効果は不良である.
造影CT
表 3 急性腹症における撮影プロトコールの 1 例
原因疾患がもたらす痛みの部位別に考えると,以下の
症 状
ようにプロトコールを構築することが可能で,最も効
率が良いと考えている.
上腹部痛 上腹部痛:おもに結石を診るための肝門部の単純
下腹部痛
CT,炎症性疾患を描出するために,上腹部の造影動脈
優位相の撮影,その後,全腹部の門脈相を撮影する.
撮影時相
単純・動脈優位相・門脈相
(単純)・門脈相
背部痛 単純・造影は臨機応変に
腹部全体痛
単純・門脈相
下腹部痛:全腹部の門脈相の造影が基本となるが,
噴石や,女性では出血を考え,骨盤部の単純CTも選択
肢の一つとなる.
おわりに
腹部全体:全腹部の門脈相が基本となるが,絞扼性
イレウスを考慮し,単純CTを追加する場合もある.
背部痛:単純CTが必須となる.尿管結石をはじめ,
第 8 回CTテクノロジーフォーラムで発表させてい
血栓閉鎖型大動脈解離など,単純CTが有効な症例が
ただいた内容に基づいて,急性腹症のCT検査につい
考えられるからである.その後の造影は,単純CTでの
て,検査効率の観点から述べた.紙面の都合上,十
所見に合わせて撮影法を選択する.単純CTの読影能力
分な説明ができていないことを残念に思うが,少しで
が要求されることとなる.
も皆様の臨床現場に役立てていただければ幸いであ
以上を表 3 に簡単にまとめる.
る.
参考文献
1)山下泰之:急性腹症の画像診断−最近の考え方−序説.画像診断.秀潤社,27
(3)
:283-284,2007.
2)Smith RC, Rosenfield AT, Choe KA, et al. Acute flank pain: comparison of non-contrast-enhanced CT and intravenous urography.
Radiology 194: 789-794, 1995.
3)急性胆道炎の診療ガイドライン作成出版委員会編:科学的根拠に基づく急性胆管炎・胆嚢炎の診療ガイドライン,2005.
4)水尾秀代,伊藤義雄,舩山和光 他:造影CT早期相の肝皮膜濃染が診断に有効であった急性期Fitz-Hugh-Curtis syndromeの 4
例.臨床放射線.金原出版株式会社,49
(8)
:1019-1023,2004.
40