平成 25 年6月定例教育委員会会議録 - 西都市役所

平成 25 年6月定例教育委員会会議録
⒈6月定例教育委員会会議
⑴期
日
平成 25 年6月 24 日(月)
⑵場
所
市教育委員会 教育長室
⑶会議時間
午前 10 時 00 分から午前 10 時 55 分まで
⑷出席委員
橋口玄郎委員長、弘田美惠子委員長職務代理者
土橋里美委員、薗田洋一委員、綾 寛光教育長
⑸参
与
黒木教育総務課長、米村学校教育課長、大河内社会教育課長
池田教育総務課課長補佐、三好教育総務課教育総務係長
⑹議事日程
第1 会 議 録 の承 認 5月定例教育委員会会議録
第2 行 政 報 告
6月行政報告について
第3 議 案 第 8 号
西都市文化財保存調査委員会委員の委嘱について
第4 そ
⒉開
会
委
員
の
他 平成 25 年度6月議会一般質問について
長
ただ今より、6月定例教育委員会を開催いたします。
長
はじめに、5月定例教育委員会会議録の承認を求めます。
⒊会議録承認
委
員
会議録については既に原案を配付しておりますが、会議録に記載した内
容についてご異議ございませんか。
(異議なし)
委
員
長
ご異議ないようですが、一部修正の必要な箇所がありますので、必要な
修正ののち会議録を承認することといたします。
⒋行政報告
委
員
長
つづいて、6月の行政報告をお願いします。
教
育
長
6月の行政報告について、概要を報告いたします。
(主要なもの)
・西都市総合防災訓練
・西都・児湯地区租税教育推進協議会総会
・定例市議会
・定例教育委員会
・市長と語る西都づくり懇談会
・銀上小学校・銀鏡中学校学校訪問(市)
・教科書展示会
・「みやざき言の葉」語り部養成講座
1
・第 11 回西都市ナイター陸上記録会
・みやざき県民総合スポーツ祭総合開会式
(定例市議会について)
一般質問では3名の議員から、いい子どもが育つ都道府県ランキングに
ついて、市立図書館の事業内容や利用者数等について、自治公民館建設補
助について質問がございました。
(銀上小学校・銀鏡中学校学校訪問について)
山村留学生が多数の特殊な状況のなかで毎年1年1年が勝負であるとい
う小中学校職員の共通認識の下、少人数校、そして小中一体型の学校とい
う特色を活かし、地域に密着した教育に取り組んでいるということを強く
感じたところです。
(みやざき県民総合スポーツ祭総合開会式について)
西都市から約 600 名が参加をしております。開会式では県及び県体育協
会からの表彰があり、県から生涯スポーツ功労者ということで1名、県体
育協会からスポーツ功労者功労賞として5名、スポーツ奨励賞として西都
市出身のバドミントン選手1名の方が受賞されました。
委
員
長
総合防災訓練に 16 団体 500 名程度の参加があったようですが、どういう
内容で行われたのでしょうか。また、例年、教科書展示会は来場者が少な
いようですが今年はどの程度でしょうか。
教育総務課長
総合防災訓練には行政、自衛隊、消防団、赤十字奉仕団、地域婦人連絡
協議会等の団体、地区の方々が出席され、湯牟田地区住民の避難誘導訓練、
銀鏡地区住民の防災ヘリコプターを利用した孤立者救出訓練、倒壊家屋か
らの救出訓練、消火訓練、炊き出し給水訓練、訓練資材展示等が行われま
した。総合防災訓練の反省会におきまして、西都市全体での防災訓練とし
て実施したほうがいいのではないか、非常訓練もやっていきたいと、反省
点を次に繋げていこうということになりました。
委
員
長
訓練は避難訓練を含めて、不審者対策も同じなのですが、元気な人が模
擬でやられますが、実際に弱者と言われる人たちは、元気な人たちがやっ
ているようなことではなくて、何か問題が起こる可能性がある、予想外の
ことも起こる可能性があるといったことも含めて、防災、避難、不審者対
策を実施していただけるとありがたいと思います。
学校教育課長
教科書展示会を市立図書館で行っております。記帳からある程度来てい
ただけているのかなと思います。正確な数につきましては展示会終了後に
報告させていただきたいと思います。
委
員
長
少しでも教科書展示に関心を示してもらえるとありがたいなと思いま
す。できるだけ沢山の人に見ていただいておくと、教科書選定等における
様々な問題が起きなくて済むのかなという気がします。
ご意見はございませんか。
(意見なし)
2
⒌議
案
委
員
長
議案の審議に入ります。
議案第8号
西都市文化財保存調査委員会委員の委嘱についてを議題に
いたします。説明をお願いします。
社会教育課長
議案第8号
西都市文化財保存調査委員会委員の委嘱について、西都市
文化財保護条例第6条の規定により2名の者を委嘱しようとするもので
す。
(資料により説明)
委
員
長
活動内容はどのようになっていますか。
社会教育課長
全体会議を年に2回行い、その他、定期的に担当地域の国、県、市の指
定文化財を見ていただいて、文化財や文化財周辺の状況等について定期的
に報告書をいただいております。
委
員
長
ご意見はございませんか。
(意見なし)
委
員
長
お諮りいたします。議案第8号
西都市文化財保存調査委員会委員の委
嘱について、ご異議ございませんか。
(異議なし)
委
員
長
ご異議ないようですので、議案第8号を承認いたします。
⒍そ の 他
⑴平成 25 年度6月議会一般質問について
委
員
長
いい子どもが育つアンケートは、いつ頃、どんな形で考察され、どの
ような項目があるのか、また、サンプリングをどういった形でされてい
るのでしょうか。
弘 田 委 員
教育委員会会議では児童生徒の現状について課題となることをよく
報告いただいていると思います。橋口議員のご質問にありますいい子ど
もが育つアンケートの結果において、西都市の子どもたちが大変好まし
い状況にあるということでうれしくなりました。市内の各小中学校でも
アンケートの調査内容が研究課題として設定されたり、保護者との連携
のなかで取り組まれたりしておりますけれども、各小中学校でもこの結
果を捉えていただいて、保護者にも伝えていただけると保護者もまた自
分の子どもたちの実態はいいと、これからもますます頑張らなくてはと
いう意欲付けにも繋がっていくのではないかと思います。
学 校 教 育 課長
いい子どもが育つアンケートは全国学力学習状況調査と共に行われ、
生活に関するアンケートという形で実施をしているものです。途中、抽
出調査になっておりますが本年度は全員で行っております。今後、アン
ケート結果のいいところを広報すると共に、西都市の結果を踏まえ、各
学校からも保護者への情報発信をお願いして参りたいと思います。
⑵図書館の運営について
3
土 橋 委 員
今までも足を運ばせていただいているのですけれど、子どもが喜ぶ工
夫や改善がなされ、本に親しむ機会が増えて図書館に行く回数が増えて
います。今までよりもさらに利用しやすくなったなと思いました。
社 会 教 育 課長
通常、日曜日は 17 時に閉館するのですけれども、日曜日でも高校生
等が閉館時間になっても勉強しているということで、夏休み期間におけ
る日曜日の閉館時間も平日と同様 19 時までに延長するか検討しており
ます。来館してもらえる親しみのある図書館にしていきたいと考えてお
ります。
⑶メリケントキンソウの駆除について
土 橋 委 員
三財小学校の校庭等にメリケントキンソウが生えていまして、その棘
が子どもたちに刺さるというお話を聞きました。他の学校でも広がって
いて対策を執られているのではないかと思うのですけれども、繁殖力が
強く刈っても次が出て来るということの繰り返しなので、これを一掃で
きる対応があったらと思いました。
教
育
長
一昨年、三納中学校でメリケントキンソウの話が出たときに校長先生
とお話ししたのですが、春の花の時期にできる限り取ってしまわないと
間に合わないということでした。ただ、学校に除草剤を撒くのは抵抗が
あると言われておりました。
教 育 総 務 課長
昨年の6月議会で岩切議員からの有害雑草メリケントキンソウ対策
について質問があっております。外来植物であって、果実に硬い棘を持
ち、8つの学校で繁殖を確認していて、怪我の防止等について安全を確
保する注意喚起を行っている、当面の対策として、種子の吸引、芝刈り
機による刈取り、特殊肥料散布による駆除をしたいとの回答をしており
ます。特殊肥料に塩化マグネシウム、塩化ナトリウム等を主原料とする
ナンラ AG がありまして、人や犬猫等の口に入れても無害で、自然環境
への影響も少ないとのことで、実際に三納中学校で使用され効果がある
ということでした。メリケントキンソウは4月から5月頃に開花、5月
から6月頃に結実するということで、結実前の3月までに駆除すれば効
果があるということでした。各学校に確認しながら対策を検討し、子ど
もたちが怪我をしないよう対応をお願いしたいと考えております。
⑷保小中連携について
委
員
長
野沢温泉学園についてテレビで放映していました。一昨年、保育所は
民間施設、小中学校は公の施設だから保小中の連携は難しいのではない
かとの発言をしたのですが、野沢温泉学園では保小中連携をしていて、
中学校長が校長を兼務しているということでした。
弘 田 委 員
川南町では幼小中連携がなされていて、町内全ての幼稚園、保育所の
先生方、小学校の先生方との連絡会が年に数回行われ、幼小中が連携し
ていかなければ子どもの教育はうまくいかないということで、どんな連
携を執っていくか話し合いがなされました。こういう組織を作っていけ
4
ば、親の教育、子どものしつけについても幼稚園、保育所、小学校、中
学校との一貫した教育、生まれたときからの一貫した家庭教育ができて
くるのかもしれないなと思います。保育所は教育委員会の管轄ではない
けれども、視察先では教育委員会が管轄しておりました。今からはそこ
が一番の課題となるのかなと、子どもが生まれた時から親が学び、子ど
ものしつけをやっていく、小学校、さらに中学校へ繋げていく、そうい
った教育の在り方が今後西都市内でもなされていくと素晴らしいなと
思います。
委
員
長
幼児期の教育、しつけは大事なことですが、子育て世代の皆さんは大
変忙しいというようなこともありますので、そういう連携教育があれば
いいのかなと思いました。
⑸登下校時の安全確保について
学 校 教 育 課長
児童生徒の安全確保ということで、登下校時、集中豪雨時の通学路以
外の危険箇所、水難事故の件、保護者の引き取りを含めて校長先生方に
再度のお願いをいたしました。校長会で確認をしたところです。
⑹インフルエンザ等の発生に係る情報提供等について
学 校 教 育 課長
インフルエンザ等の発生に係る情報提供について、個人に配慮しなが
ら子どもや保護者に知らせないと対応が後手に回るというご意見をい
ただいておりましたので、校長先生方に適切な情報提供をお願いしまし
た。また、麻疹、風疹ワクチンの接種状況については、現在、1歳と年
長の子どもたちには混合ワクチンを無料接種、中学校1年、高校3年の
子どもたちは希望接種になった関係で対策が不十分であったというこ
とで、平成 20 年度から昨年度まで無料接種をしたということでした。
今後、若い世代、子どもの世代については、市当局のほうでも接種の検
討をしていかれるという状況でした。
委
員
長
子宮頸がんワクチンは急に勧めるのを止めるということになってお
るようですが、西都市内ではどうなっているか、次回、教えてください。
⑺薗田委員の就任について
薗 田 委 員
橋口委員の後任で教育委員に任命されました。皆様のご支援をいただ
きながらやっていきたいと思いますのでどうかご指導のほどよろしく
お願いいたします。
⒎閉
会
委
員
長
以上で本日の会議を終わります。
⒏次回教育委員会開催日程
平成 25 年7月 29 日(月) 午後3時 00 分から
5