耕畜連携の書類の整理について - 富山市農業再生協議会

耕畜連携と水田活用(牧草)とWCSの書類の整理について
取組内容
牧草
WCS
団地、土地利用集積
助成対象者
認定農業者
他の
供給先
バラ
生産組織
認定農業者
本人
経営体
水田放牧
他の
本人
耕畜
生産組織
資源循環
生産組織
認定農業者
生産組織
他の
他の
他の
他の
他の
経営体
経営体
経営体
経営体
経営体
本人
経営体
①認定書の写し
○
○
-
-
○
○
-
-
-
-
②組織の規約
-
-
○
-
-
-
○
○
○
○
③構成員名簿
-
-
○
-
-
-
○
○
○
○
④実施者判定
○
○
-
-
○
○
-
-
-
-
⑤営農計画書
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
⑥ほ場の位置図
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
⑦利用供給協定書(写)
-
○
○
-
-
○
○
○
○
○
⑧自家利用計画書
○
-
-
○
○
-
-
-
-
-
⑨作業日誌
○
○
○
-
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
⑪新規需要米の認定書(写)
―
―
―
-
○
○
○
-
-
-
⑫種子購入伝票(写)
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
⑩自らの野帳にない田
の受委託契約書(写)
耕起及び整地、は種、収穫、乾燥及び 耕起及び整地、田植え(は種)、 耕起及び整地、は種、放牧用設備の設
調製のうち 2 区分以上の作業を行なう 生育管理、収穫、乾燥及び調製 置及び管理、牛群管理のうち 2 区分以
こと。
のうち 3 区分以上の作業を行な 上の作業を行なうこと。
受委託契約書及び利用供給協定書及び うこと。
自家利用計画書は前年の秋の日付けと 受委託契約書及び利用供給協定
備考
する。
書及び自家利用計画書は田植え
団地化の面積判定においては、畦畔を (は種)前の日付けとする。
含んだ面積でも可だが、助成面積は本 H20 以降の取組には、北陸農政
地面積とする。
局富山地域センターの認定通知
の写しを添付すること。
・④、⑪は富山市農業再生協議会事務局で準備する。
・ ⑦、⑧、⑨、⑩は、添付の様式により整理する。
・ 団地化の場合は、ほ場位置図に団地化部分が分かるように色付けし、団地化の面積を記入する。
《あて先について》
・ H22 の団地化の取組の受委託契約書及び利用供給協定書及び自家利用計画書は、富山市水田農業推進協議会長宛の様式とす
る。
・ H23 支払いの 22 年秋撒きの場合は富山市水田農業推進協議会長、23 年春撒きとWCSの場合は富山市農業再生協議会長宛
で H24.4.25 日以降で作成する。
《事業名について》
・平成 21 年度 耕畜連携水田活用対策事業
・平成 22 年度 耕畜連携粗飼料増産対策事業
戸別所得補償制度モデル対策(水田利活用自給力向上事業・激変緩和措置)
・ 平成 23 年度
農業者戸別所得補償制度(水田活用の所得補償交付金(耕畜連携助成・産地資金)
・ 平成 24 年度 農業者戸別所得補償制度(水田活用の所得補償交付金(耕畜連携助成・産地資金)