脳いきいきマスター・インストラクターのみなさまへ No.3 ホームページもご活用を 2013 年 12 月 2 日発行 TEL:03-4334-1580 FAX:03-4334-1585 E-mail [email protected](髙村美和子) リラックス体操では「肩はゆっくりとおろす」ことにしました 前号の「マスターつうしん№2」で紹介しました質問に さっそく、竹田伸也先生、また當山恵子さんから回答をい ただきましたのでご紹介します。 「リラックス体操のところでは、肩の落とし方が変更さ れていて、以前班会をした組合員さんからはどちらがよい のかと質問がでていました」ですが、僕から応えてもいい ですか? 以前は、肩上げ体操のあと肩をストンと落としていまし た。ですが、肩周りに何らかの問題がある人はストンとお ろすよりもゆっくりおろした方が安全です。そのため、肩 利根保健生協の養成講座 の落とし方は統一して「ゆっくりおろす」ということにしました。(竹田伸也) ぜひ「ゆっくりおろす」方法で実践してください。 ゲームについては、どこも悩まれているようですね。神戸では、どうしても参加者からア イデアが出ない場合は、ゲームを紹介して、準備は参加者にしてもらうように工夫していま す。全国の楽しいゲームを集めてみるのもいいかもしれませんね。(當山恵子) ホームページをすっきりさせました 全国で活発に開催されている「脳いきいき班会(教室)」やインストラクター養成講座が、 さらに実施しやすくなればと思い、下記のようにホームページをすっきりとさせました。 ◎脳いきいきマスターつうしん 脳いきいき班会(脳いきいき教室) ◎ダウンロード(インストラクター用) 班会やインストラクター養成講 脳いきいきマスターつうしん 座に必要な副読本・紙芝居・脳い きいき 5 ケ条・5 ケ条カレンダ ○脳いきいきマスターつうしん№2 ー・班会マニュアル(第 1 回・第 ○脳いきいきマスターつうしん№1 2 回) ・CFT 用紙・DPI用紙がそ ダウンロード (インストラクター用) ろっています。 ◎ダウンロード(評価用) ○脳いきいき班会インストラクター養成講座副読本(PDF) 各生協の組合員活動担当職員の ○脳いきいき班会インストラクター養成講座副読本(PPT) みなさんが集計等を行うときに 必要となるものです。 ○脳いきいき班会(印刷用):紙芝居-絵 ◎ダウンロード(マスター用) ○脳いきいき班会(印刷用):紙芝居-せりふ インストラクター養成講座開催 ○脳いきいき班会(PC・プロジェクター用):紙芝居-絵+せりふ の際にご利用ください。 ○脳いきいき 5 か条 ◎書籍紹介・資材紹介 ○5 か条カレンダー
© Copyright 2025 ExpyDoc