僧帽弁交連切開術(PTMC)の開発井上寛治先生に聞く - 日本心臓財団

僧帽弁交連切開術
(PTMC)
の開発
― 井上寛治先生に聞く
ゲスト:井上寛治先生(PTMC研究所所長)
ホスト:山口 徹先生(虎の門病院院長)
井上寛治先生は,下肢の静脈から専用のイノウエバルーンカテー
テルを用いて僧帽弁口を押し拡げ狭窄を解除する経皮的僧帽弁交連
切開術(PTMC),そして動脈瘤,動脈解離の治療法であるイノウエ
ステントグラフト内挿術
(経カテーテル人工血管移植術)
という 2 つ
の手術法を開発され,両者とも開胸,開腹手術に代わる新しい治療
として注目されています.この術式によって,心臓手術における患
者さんへの身体的・精神的負荷が軽減されるといってよいでしょう.
今回はその井上寛治先生をゲストにお迎えし,ひらめきと試行錯
誤の賜物として産みだされた手術手技と研究にかける情熱をお伺い
しました.
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
PTMC ─ 開胸しない手術法
ていました.当時はちょうど開心術が始まった時代で
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
すので,開心術とCMCの両方をみることができまし
山口 井上先生が開発された 2 つの手術法とともに,
た.いきなり経皮的僧帽弁交連切開術
(percutaneous
井上寛治先生がどういうご経歴かという点もポイン
transluminal mitral commissurotomy;PTMC)
の話
トになります.まず,なぜ外科を選ばれたのか,な
題になってしまいますが,PTMCと直視下僧帽弁交
かでもなぜ循環器を選ばれたかについてお話しして
連切開術(open mitral commissurotomy;OMC)は
いただけますか.
症例を選べば結果にほとんど差がないということを
井上 私は性格的にさっさと治す外科が向いている
身近にみて,開胸せずにバルーンで開くことができ
のですね.その線上で,心臓外科は手術の腕が直接
たらよいのではないかと考えていました.
反映されるところがあるので志望しました.私は昭
山口 交連切開術は左房から指を入れて裂く場合と,
和45年卒業で,心臓外科の当時のトピックスは僧帽
心尖部からダイレーターで切る場合がありましたが,
弁狭窄症でした.
どちらが主流でしたか.
山口 当時は虚血性心疾患を研究テーマにする人は
井上 両方行っていました.指を弁口に入れておい
あまり多くなく,先天性か弁膜症がテーマにされて
て,ダイレーターを押し当てて,ダイレーターを誘
いましたね.
導するという方法で行っていました.
井上 最初は一般外科を 1 年ほど経験して,その後,
山口 切れ具合はどう違うのですか.
心臓外科に行きました.最初は神戸市立中央市民病
井上 まったく違います.指で裂けるのは指を入れ
院に勤務したのですが,そこでは閉鎖式僧帽弁交連切
ただけで開くような軟らかいものです.非常に限ら
開術
(closed mitral commissurotomy;CMC)
を行っ
れた症例でしたので,ダイレーターが使われるよう
Meet the History
57
になると,それで開くことが多くなりました.
ウエ・バルーンに対する要望がヨーロッパ各地で起
山口 開心術できちんと確認してメスで切ったとし
こりました.それは別にしても,効果は同程度で,
ても,僧帽弁狭窄の再発率が低くなったとか,拡張
手技の難易度を考えると 1 本で行えるイノウエ・バ
効果が際立って変わったということはなかったので
ルーンのほうがよいと思います.
すか.
井上 開心術で行うようになった当初のことですか
イノウエ・バルーン ─ 開発まで
ら,手術に不備があったのかもしれませんが,予後
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
にあまり差がないのです.そのころは切開線がよく
山口 次に,イノウエ・バルーンにたどり着くまで
わからないので,胸部を開いて上からダイレーター
を聞かせて下さい.拡張効果は開心術でもバルーン
を入れて,あらかじめ少し切れ目を入れて行ってい
でもそれほど変わりがなさそうだというのは,外科
ましたから,かえって非直視下僧帽弁交連切開術
医ならではの着想だと思います.
(closed mitral commissurotomy;CMC)
のほうがよ
そして,実際にバルーンで行うとしても,左心系
いと思う場合もありました.
で,逆行性に大動脈弁があるため,僧帽弁までたど
山口 直視下でも,癒合した交連部はどこが本来の
り着くのはなかなか大変だと思います.内科医がバ
切れ目かがわからないわけですね.
ルーンカテーテルを想像しても,transseptalで孔を
井上 ある程度鍛えればわかるでしょうが,難しい
開けていったら近いという発想にはなかなかならな
症例もあります.それで間違ったところを切ると僧
いと思います.
帽弁逆流(mitral regurgitation;MR)が起こること
井上 それは先人のいろいろな技術が私の目に入っ
になりますし,腱索を傷つけることもあります.現
てきたことが大きいと思います.一つは,京都大学の
在は技術が向上していますので,腱索まできれいに
研修医のころにみたFogartyのバルーンカテーテルで
切れ目を入れるということもします.しかし,1998年
す.同時期に塞栓症が 2 例があり, 1 例はFogarty,
のアメリカのガイドラインでは,最新の技術をもって
もう 1 例は手術が施されました.手術のほうは血栓
しても,弁の性状が良好なものに対しては,第一選択
をきれいに出して,わからないなりにも上手な手術だ
としてPTMC(PMBV;percutaneous mitral balloon
なと思いました.しかし,いくらきれいに血栓を取り
1)
valvotomy)
とされています (注:2006年 8 月のアメ
2)
58
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
出しても,長く切開するので血管がどうしても詰ま
リカのガイドラインでも同様の報告である )
.
ります.結局,その手術の症例はアンプタになりま
山口 結局,効果に違いがないということですか.
した.もう 1 例は,若い担当医でしたが,Fogarty
井上 長期の比較データが出ていて,あまり差がな
でいとも簡単に血栓を出して治してしまいました.
いという結果でした.長期といっても10年間ぐらい
これから外科医になろうとする人間にとっては大変
でしょうか.その文献ではPTMCは第一選択で,た
ショッキングな経験でした.強烈な印象をもった 2
だし重度の石灰化,MRがあるものは除くとなってい
つめの技術は,心房中隔を破るバルーン心房中隔切
ました.先日,日本で出されたガイドラインでも同
開(balloon atrial septostomy;BAS)です.
じような内容になっています.ですから,PTMCは
そして必須の技術は,心房中隔穿刺術(Brocken-
症例さえきちんと選べば,現在でも外科手術と同程
brough法)です.私は,神戸市立中央市民病院で外
度の効果が得られます.僧帽弁狭窄症に対して現在,
科医でありながらBrockenbrough法やカテーテルで
主流なのはPTMCです.ダブルバルーンという方法
の診断を行っていました.そのころは僧帽弁狭窄症
が一時行われましたが,ダブルバルーンはスリップ
が主流で,Brockenbrough法は日常的に行っていま
して,心尖部を破って死亡例が出たことから,イノ
した.僧帽弁狭窄症を手術する前に左房圧を測って,
心臓 V o l . 3 9 N o . 1 ( 2 0 0 7 )
左房造影を行って,弁の動きを測った
りするなど,当時の上司の先生にいろ
いろ教えていただきました.
山口 私もそうですが,当時は内科医
が左房圧を測る場合も肺動脈楔入圧で
代用してましたから,Brockenbrough
法 ま で 経 験 し た こ と は あ り ま せ ん.
A
Brockenbrough法があたり前のように
行われていたというのは,貴重な経験
かもしれませんね.
そうすると左房へのアプローチは,
それほど抵抗もなかったのでしょうか.
B
C
D
E
井上 まったくないですね.バルーン
を使おうと考えたときに,最初から経
心房中隔でやろうと思いました.
山口 私の感覚と実際の僧帽弁までの
到達の距離はずいぶん違いました.そ
れでバルーンでという考えになったと
き,どのように考案,開発していった
のですか.
井上 そうした発想を神戸市立中央市
民病院で得て, 2 年後に高知市民病院
に移りました.そこで手術の経験をた
くさん積ませてもらいましたが,新し
い治療法を開発すればもっとたくさん
の人を助けることができると考えて,
図 1 イノウエ・バルーンカテーテルの製品形状
A :バルーン部を伸長させて,バルーン部の外径を細くすることが可能であ
る.経皮的挿入時および心房中隔を通過時に穿刺口の径を最小化できる.
B :先端をφ 1 cmに膨張させて,血流に乗せて,弁口へ挿入する.
C :バルーン半側を膨張させて,バルーンを引き寄せて,弁口へあてる.
D:さらにバルーンを膨張させると,砂時計状になり,弁口へ自然に固定する.
E :一気に完全膨張させると,高圧で癒着交連が裂開され,弁口が拡大する.
開発にかかりました.
私はバルーンを押し拡げて裂こうと思ったので,
井上 よくひらめくといいますが,そういう感じで
バルーンをつくることから始めました.そのころ
したね.起きてから寝るまで,ずっと考えていまし
Gruentzigのバルーンが出ていましたが,私はあまり
た.車で遊びに行っても隣に妻を乗せてずっと考え
勉強していなかったので知りませんでした.バルー
ていましたので,妻からはおもしろくないとだいぶ
ンの開発で一番に考えたのは,いまもダブルバルー
怒られました.そうした経験から,ひらめくという
ンで問題になっているスリップによる危険性です.
のはずっと持続して考える能力なのだと思いました.
狭いところで膨らませるので,あまり長いものもつ
実際に思いついたのは,病院の当直で寝ながら考
くれない.短くて固定できるためにはどうしたらよ
えていたときで,「これだ」と思ったとき,成功する
いかとずいぶん考えて,砂時計型がよいのではない
と感じました.そのときに,先端の部分をひっかけ
かと思いつきました
(図 1 )
.
てやればよいなと思いました(図 2 ).
山口 何かきっかけがあったのですか.
山口 多くのバルーンが開発されているなかで,砂
Meet the History
59
時計型をしたバルーン
は他にありません.バ
ルーンはすべて一様に
拡げるものですが,そ
のなかで砂時計型のア
イデアを思いつかれる
だけでもすごいことで
す.ただ,アイデアを
具体化するのに,普通
のプラスチックでは難
しいと思いますので,
現在のラテックス製に
なるまでには,かなり
時間がかかったので
しょうか.
井上 私のなかでは最
初からラテックスだと
思っていました.
図 2 PTMC施行中のX線画像
山口 欧米のバルーン
60
はプラスチック製ですよね.
人がいるなと思い,非常にありがたかったですね.
井上 しかし,私のみてきたバルーンはFogartyも,
そして,そのシームレスを使って実験しました.
BASの丸形もゴムです.ですから素直に考えるとそ
山口 それでバルーンの耐圧性はかなりよくなった
こにいきます.ゴムならば医療用品の業者から買う
ということですか.最終的に拡げるときは何気圧ぐ
ことができて,あまり細工をしないでもそのまま使
らいですか.
えます.固定するためのメッシュは,ストッキング
井上 正確にはわかりませんが, 2 ∼ 3 気圧ぐらい
をいろいろ選んでつくりました.
だと思います.
山口 ストッキングを被せるのは,スリップさせな
山口 動物実験でも狭窄モデルがないので,やりに
いためですか.
くかったのではないですか.
井上 ストッキングを被せたのは耐圧のためです.
井上 それが一番悩んだところです.バルーンをつ
スリップについては,もう 1 枚上にゴムを被せます
くって最初に行った実験は,私は外科医ですから,
ので.余談になりますが,ストッキングは最初は
弁置換のために取り出された新鮮な心臓弁を使って
縫って行っていましたが,シームレスにするために,
膨らましてみたのです.弁置換の症例ですから,う
ストッキングを販売している会社に電話をたくさん
まくいくかと心配でしたが,肥厚短縮した腱索が 2
かけたのです.そうしたらありがたいことに福助株
つにきれいに分かれ,きれいに裂けるのでびっくり
式会社が,目的を理解してくれて,大量に作ってく
しました.まるで上手な外科医がする仕事でした.
れました.しかも,代金はいりませんといわれる.
反対側はまったく切れず,これはこういうものだとい
他の会社はけんもほろろです.でも,そういう協力
うことがすぐにわかりました.その次は,私がOMC
的な会社もあって,この仕事を通じて,いろいろな
を行うときに少し使ってみました.もちろんそのあ
心臓 V o l . 3 9 N o . 1 ( 2 0 0 7 )
とにメスで切開しますが,その前に試作バルーンに
よる裂開をしました.
開発において大事なのは実験です.動物実験で,
1
2
Guide wire
心房中隔穿刺法を使って本当に入るのか,中隔の孔
は大丈夫なのかと調べないといけないので,大変苦
労して行いました.ただ,高知市民病院には麻酔科
が使っている動物実験室があり,私は幸運に恵まれ
Stiffening
cannula
たのです.
山口 普通の病院で動物実験室がある施設は,それ
ほど多くなかったですね.
井上 そうです.たまたまあったのです.麻酔科の
3
Stylet
4
先生に頼んで 1 週間に 2 回ですが使わせていただき
ました.そこに移動式のX線撮影装置をもち込んで,
大きなイヌを使って実験をしました.
最初は頸から入れたほうが時間も短くて,まっす
ぐ入るのではないかと思い実験しましたが,なかな
かうまくいきません.実はBrockenbrough法が成功
する前に,スペインでその方法が開発されていたの
で,それを参考に行いましたが,なかなか難しい.
図 3 PTMCの方法(模式図)
中隔穿刺法がうまくいっても,風船が僧帽弁口のほ
うに行かないのです.
山口 最初は下に向けるようなワイヤーはなく,た
山口 中隔穿刺法さえうまくいったら,すっと下に
だクロスしてバルーンを進める,Swan-Ganzカテー
向いて左室に行きそうですけどね.
テルと同じように先端を膨らませて,フローに乗せ
井上 私もそう考えていました.その実験で半年間,
て僧帽弁口に向かわせるという話があったように思
苦労して気がついたことは,この方法ではだめだと
います.
いうことです.その後,下肢側からBrockenbrough
井上 それはずっとそうですが,実験のときに行っ
法で行いました.
たのは,もともとバルーンにカーブがついているの
山口 下肢から入れると,最終的にカテーテルを下
で流れに乗りやすい.実際に製品化したときはスタ
に向けなければいけません.ワイヤーを利用して向
イレットがついて,スタイレットで方向を変えるよ
けるアイデアはそのときからあったのですか.
うにしました.流し込むという発想は一緒です.初
井上 中隔穿刺法は首側から入れると中隔穿刺孔で
期には先端に炭酸ガスを少し入れてから流し込むと
制約されて一方向にしか向きませんが,下肢側から
いうこともやりましたが,最終的には先端を膨らま
入れるとすごく簡単に左房に入り,自由にいろいろ
せて流し込むという方法にしました.
な方向に向いてくれます
(図 3 )
.
山口 臨床例ではスムーズにいったのですか.
すなわち下肢から入れて左房内でUターンカーブ
井上 はい.すごく緊張しましたけどね.カテーテ
を作ると,その頂点が関節の働きをして,いろいろ
ル室でBrockenbroughをして,バルーンも左房から
な方向に自由にアドレスできるので,名案だと思い
左室に入ることを確認しました.そこでガイドワイ
ました.
ヤーだけ残しておいて,バルーンは左房に置いて,
Meet the History
61
手術室に運びました.人工心肺をスタンバイしてお
井上 新しいことを行うというのは,とくに日本で
いて,いざとなったら開胸手術ができるようにして
は“出る杭は打たれる”で,なかなか進まなかったで
行いました.
すね.
山口 逆流も何もなかったのですか.
5 例行って,84 年にJTCS(Journal of Thoracic
井上 何もありませんでした.移動式のX線撮影装
and Cardiovascular Surgery)に投稿しました 3).編
置を手術室に入れて,カテーテルが入るのは確認で
集者から,非常によい論文なので優先的に掲載する
きていますので,それで行いました.ものすごい緊張
という返事がきて,非常にありがたいことでした.
で, 2 度目はしばらくはやりたくないぐらいでした.
その論文のすぐあとに,Lock JEという人が別の雑誌
山口 それは大きな一歩ですよね.
に同じ僧帽弁狭窄症のシングルバルーンを用いた治
井上 非常にうれしい一歩でしたね.
療を発表していますから,非常にタイミングがよかっ
たわけです.
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
PTMC普及に向けて
62
山口 82年というと,断層心エコー図が登場してい
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
ましたから,僧帽弁狭窄症の診断は簡単についたと
山口 私は井上先生が初めてPTCMに成功した1982
思いますが,まだ井上先生の方法が引く手あまたと
年にインターベンションのバルーンのangioplastyを
いうほどの認知は難しかったのでしょうか.
始めました.1981∼82年は内科で冠動脈のインター
井上 難しかったですね.一時期,
「これは私では無
ベンションが始まった時期です.当時,先生がバ
理だ.この仕事はおいておいて,新しいことをやろ
ルーンで交連切開術を始められたことは,内科では
う.将来,井上がこんなことをやっていたと,誰か
まったく知りませんでした.
継続する人が出てくるだろう」
と半分あきらめて,高
井上 外科系の学会で発表していましたからね.外
知医科大学の実験室をお借りして,ステントグラフ
科では実験段階から発表していました.私も臨床で
トの研究を始めていました.
PTMCを行うのはかなり躊躇して,BASは実験と臨
ところが私の論文を読み,インドや台湾の先生が
床でほぼ同じことができますから,そちらをやって
手技をみせてほしいとやってきて,そうこうしてい
みたりしました.それでも,日本胸部外科学会に 2
るうちに,中国の広東省から現地で手術をしてくれ
回,日本循環器学会の外科分野に 2 回ぐらい発表し
ないかと手紙がきました.日本ではもうだめかと思っ
たでしょうか.学会の会場で曲直部壽夫先生が高い
ていたので非常にありがたく,85年に中国に行きま
評価とともに,臨床応用を示唆する発言をされて,も
した.そこでPTMCを12例ぐらい行い,非常に感心
のすごく励みになりました.
してもらい,その結果を86年にAHAで発表しまし
山口 学会がわりとサポーティブだったのですね.
た.そのときには僧帽弁狭窄症に対するバルーン治
井上 そうです.それがなければ,臨床応用は決心
療は多くの発表が出されていて,ものすごい反響で
がつきません.曲直部先生だけでなく,いろいろな
した.私は発表者なのに通路に人が座っていて会場
先生がおもしろいからやったらどうかといってくだ
に入れない.みんなが「この人は発表者だから通して
さって,それは非常にありがたかったですね.
あげてくれ」といってくれて,やっと入れました.
山口 当時の雰囲気としては,それは外科の新しい
山口 私も,ちょっと遅れたらPTCAの会場に入れ
術式という認識で,内科医が行うような手技になる
なくて,驚いたのを覚えています.まさにバルーン
という認識はなかったのではないでしょうか.
治療がいろいろな領域で一気に広がったという感じ
その後,高知市民病院では石灰化がなさそうなも
でした.内科医にとっても,PTCAは自分で直接治
のはバルーンで行われたのですか.
せるという,いままでになかったことでした.AHA
心臓 V o l . 3 9 N o . 1 ( 2 0 0 7 )
は内科医がメインの学会ですから,バルーンと聞け
発展途上国ではバルーンを 3 ∼ 4 回は再利用します
ば内科医ができるカテーテル治療の範囲に入るので
から,症例数と生産数が一致しないので,症例数は
はないかというので,期待もすごく大きかったので
なかなかつかみにくいのです.
はないでしょうか.
山口 本来バルーンはシングルユースでつくられて
井上 そうですね.
いますが,発展途上国では一つのバルーンを10回ぐ
山口 井上先生は中国でPTMCをたくさんなさいま
らい再利用するところもあります.また,何回も使
したが,日本の内科医はあまり知りませんでした.先
うために孔があいていないバルーンをという発展途
生が中国で実績を積まれ,AHAでの発表を聞いて,
上国からの要望もあると思いますが.
そんなことがあるのかと話題になりました.PTMCを
井上 それをすると, 1 枚目と 2 枚目のゴムの間に
日本の内科医に教え始めたのはいつごろからですか.
空気が溜まって,膨らませたバルーンが縮まなくな
井上 AHAで発表したとき,発表を聞いておられた
る可能性があるので,安全性からも孔は不可欠です.
日本の先生が大勢いました.まず反応があったのは,
山口 ヨーロッパもほとんどイノウエ・バルーンに替
国立循環器病センターの高宮誠先生,延吉正清先生
わって,プラスチック製のものは少ないでしょうか.
で,お二方から勉強したいという話をいただき,最
井上 プラスチック製はほとんど使われていません
初に延吉先生のところで行わせてもらいました.そ
が,一部ではまだダブルバルーンや新しいタイプの
こにたくさんの人が来るものですから,あっという
ダブルバルーンが使われています.ただそれはあく
間に広がりました.イノウエ・バルーンは日本より
までも一部です.
も,海外で広がるかなと思っていましたが,日本で
山口 ダブルバルーンの手間と安定性を考えても,
も猛烈な勢いで広がりました.
イノウエ・バルーンが普及して当然だと思います.
山口 私もイノウエ・バルーンを知らず,聞いて本当
井上 イラクでは,これまでダブルバルーンをおもに
にびっくりして,井上先生に教えてもらってまた
使っていましたが,2005年になってシングルバルー
びっくりしました.あちこち回られたのでしょう.
ンを使いたいといってきました.
井上 山口先生が当時勤務されていた三井記念病院
山口 井上先生はいまもそうした国に行かれている
にはイノウエ・バルーンが広まり始めたごく初期の段
のですか.
階で行かせていただきました.山口先生のバルーンの
井上 現在はもう行っていません.現在バルーンを
大胆な使い方は,私もものすごく参考になりました.
使っているのはおよそ70カ国ですが,私が行ったの
山口 あのころは東京でPTMC研究会もできて,す
は20カ国ぐらいです.広まる形態は 3 つあって, 1
ごい盛り上がりでした.最初の 3 ∼ 4 年ぐらいは大
つめは私が教えた人がいろいろな国に行って教えた
人数が集まってできましたが,そのうちに患者さん
り,病院に入って教える. 2 つめはある病院から別
を探さないといけない状態になりました.日本では
の国の病院,例えばスーダンからインドに習いに行
患者数が少なかったのかなと思います.
く.私も日本に来てくれればいくらでも教えたいの
井上 それは僧帽弁狭窄症の宿命でもありますね.
ですが,症例がないので教えられないのです.
山口 それでも,東南アジアや発展途上国ではまだ
山口 いまでも症例が多いのはインド,中国ですね.
まだ患者さんの数は多いです.現在,PTMCが多く
井上 一時は台湾のハン(洪瑞松)先生がデモをした
行われている国はどこですか.
り,いろいろな方を受け入れるなど,普及に努力し
井上 現在は東レ・メディカル株式会社がバルーン
ていただきましたが,台湾も症例が減ってきました.
を販売していますが,バルーンの出荷数が多いのは
そして普及の 3 つめは学会を開くことで,東レが
アメリカで1,000例/年ぐらいですね
(図 4 )
.ただ,
努力して行っています.2000年にはブラジルで開催
Meet the History
63
Europe(19 Countries)
・Ireland
・U.K.
・Austria
・Netherlands
・Greece ・Switzerland
・Spain
・Denmark
・Norway ・Finland
・Portugal ・Malta
・Poland
・Italy
・Cyprus
・Sweden
・Germany
・France
・Romania
Asia(14 Countries)
・China
・Indonesia
・Singapore ・Sri Lanka
・India
・Taiwan
・Pakistan
・Bangladesh
・Viet Nam
・Malaysia
・Korea
・Thailand
・Nepal
・Philippines
North America(2 Countries)
・U.S.A.
・Canada
Oceania(2 Countries)
・Australia
・New Zealand
Africa(7 Countries)
・Algeria
・Egypt
・Sudan
・Tunisia
・South Africa
・Morocco ・Libya
Middle Eastern(13 Countries)
・Yemen
・Israel
・Iraq
・Iran
・Oman
・Kuwait
・Saudi Arabia ・Syria
・Turkey
・Bahrain
・Jordan
・Lebanon
・U.A.E.
Central & South America(18 Countries)
・Argentina
・Uruguay
・Ecuador
・El Salvador
・Guatemala
・Costa Rica
・Colombia
・Chile
・Dominican Republic ・Bahamas
・Puerto Rico
・Brazil
・Venezuela
・Peru
・Bolivia
・Mexico
図 4 現在イノウエ・バルーンが輸出されている国
(75カ国)の一覧
64
し,最近はシンガポールで毎年開催しているようで
したが,僧帽弁に比べて短時間で再狭窄を起こしま
す.2003年には韓国のパク先生が開催したと聞きま
すね.
したが,これは国内向けです.シンガポールではア
井上 ブリッジとして使うには非常にいいのですが,
ジアから10カ国ぐらい参加していて,これはぜひ
一時的な効果しかありません.アメリカではいまだ
しっかり続けてほしいとお願いしています.
に行っているみたいで,私のバルーンを使いたいの
山口 コピー商品もたくさん出回っていますね.
でシャフトを長くしてほしいという要望がずっとあ
井上 中国製ですね.それは値段が高いのが難点な
ります.
ので,安くしろといっていますがうまくいきません
山口 肺動脈弁はどうですか.
ね.
井上 イノウエ・バルーンはあまり細くならないで
山口 大動脈弁や肺動脈弁への適応拡大に関しては
すから,新生児や乳児に適応するには難しいですね.
どうですか.肺動脈弁は十分かなと思っていますが,
ただ,成人には膨張スピードが速いですから,よく
大動脈弁ではプラスチック製のバルーンとどちらが
切れるという利点があると思っています.
よいのか議論がありますね.
山口 イノウエ・バルーンは拡張スピードが速いこ
井上 大動脈弁のバルーン拡張術はいま症例数が少
とが切開効果につながっているのでしょうか.
なくなっています.石灰化弁に対しては効果が一時
井上 そう思っています.あまりゆっくりやると,
的でしかないのです.
そのときは開いた気がしますが,伸びるだけで,長
山口 われわれも先生のバルーンを借りて施行しま
期には再狭窄してきますので,なるべく速く膨張さ
心臓 V o l . 3 9 N o . 1 ( 2 0 0 7 )
せるべきだと思っています.
山口 PTMCは,世界的にはまだ対象患者が多いで
すね.一方,日本では患者さんをみつけるのが難し
く,次世代に技術をどう伝えていくかが大きな問題
です.20∼30例経験といっても何年もかかりますの
で,なかなか技術が身につかないと思います.その
点は残念ですが,世界ではまだ必要性が高い技術だ
と思います.
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
ステントグラフトの着手から開発まで
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
山口 ステントグラフトに手を広げられたのはいつ
ごろですか.
井上 1984∼85年ですね.そのあと忙しくて実験で
きなくて,京都に帰ってきた1989年から,京都大学
の実験室を借りて始めました.
山口 臨床でされたのはいつごろですか.
井上 末梢動脈が1993 年,大動脈は1994 年からで
す.末梢動脈の第 1 例は鎖骨下動脈です.
山口 大動脈と鎖骨下動脈では大きさが違いますが,
アプローチする方法は同じですか.
図 5 1999年11月号のCirculationの表紙に掲載された,
井上先生が開発した胸部 3 分枝型ステントグラフト
井上 同じです.鎖骨下動脈もそう
しました.
山口 いまステントグラフトはどう
ですか.
術前
術後
井上 いまはほとんどステントグラ
フトの仕事をしています.私が開発
したものは枝つきが使用できます
(図 5 )
.大動脈弓部は 3 分枝型まで
できますし,胸腹部,総腸骨動脈も
枝つきができます 4).
山口 枝がつくというのはどういう
工夫ですか.
井上 もともとグラフトにリングが
ついている構造ですから,リングと
リングの間ならどこでも枝をつける
ことができるのが一番の特徴といえ
ます.他のものはZ型またはメッシュ
図 6 弓部大動脈瘤に対する 3 分枝型ステントグラフト留置術の術前術後の
3D-CT像
Meet the History
65
図 7 分枝の留置の方法を示す模式図
66
構造なので,隙間がほとんどないので枝をつけるの
ので,どこでも設置できて,しかも強いので強い力
が難しい.また,ステントグラフトに枝を引き込む
で引っ張っても大丈夫です.それらが成功している
方法が必要なのですが,その特殊な方法を独自に考
大きな要因であると同時に,なかなかまねができな
えました(図 6 ).
いところです.これは1995年に成功していますが,
山口 どうやって枝をうまくつなぐのですか.
いまだに他のステントグラフトでは追従できていま
井上 枝に非常に長いdetachableなワイヤーをつけ
せん 5).
て,枝もなにもかもたたみます
(図 7 )
.Detachable
山口 現在,ステントグラフトで医療材料として認
なワイヤーに10Frのガイドカテーテルを被せます.
められたものがないですね.それは何か障害がある
体の外に10Frが出ていますが,detachable なワイ
のですか.※注:2006年 7 月に腹部用ステントグラ
ヤーをUターンさせて,反対の端をもう 1 回10Frに
フトとしてゼニス
(米国)
が厚生労働省の認可を得た.
入れていきます.ずっと入っていって,10Frの先か
井上 私はいまテルモ株式会社と共同に研究してい
ら出ます.それをつかんで引っ張ります.そうする
ますが,埋め込みということで行政の壁が高いよう
とガイドカテーテルが入っていてもつれないのです.
です.治験を出そうという話はしていますが,まだ
一番困るのはもつれることです.ガイドカテーテル
少し時間がかかるでしょう.
が入っていると,ガイドカテーテルがどのようにも
山口 大動脈瘤に対してステントグラフトを入れる
つれていようと,反対の端から入っていくワイヤー
手術は認められているのに,入れるステントグラフ
はもつれないので,それが一番大きな工夫でしょう
トは承認されたものが一つもないというおかしな状
か.
況です.1995年から約10年経つわけですから,ある
あとdetachableなワイヤーは,簡単にdetachでき
程度確立されて,安定した製品ができてもよいと思
る仕組みです.detachableなワイヤーは非常に細い
いますけどね.
心臓 V o l . 3 9 N o . 1 ( 2 0 0 7 )
井上 成績は安定しています.認められないという
よりも,製品開発に対する積極性が欲しいところで
す.しかし,そこは非常に難しい問題です.
山口 企業には採算性もあるでしょうけどね.
井上 イノウエ・バルーンが非常にスムーズに普及し
たことを考えたら,なぜこんなに時間がかかるのかと
思います.京都大学,慶應義塾大学,国立循環器病
センター,小倉記念病院,国立病院機構豊橋医療セン
ターなどが一緒に一生懸命やってくれていますが,な
ぜもう少し速く進まないのかという気持ちはあります.
しかし,現在は治験を始めるという話を進めています.
山口 大動脈瘤に対して,どの範囲まではステント
グラフトでカバーできるとお考えでしょうか.
発と 2 つの大きい仕事をされましたが,まだこれを
井上 枝つきができますから,ほとんど手術に代わ
しようというアイデアがあるのですか.
るようなものになると思います.
井上 いまアイデアはありませんが,取り組みたい
山口 腹部の真性動脈瘤はもっともよい適応だと思
と思っています.開発が性に合っていますし,好き
いますが,胸部でも真性大動脈瘤に対しては問題は
なので,世のためになる自分の生かし方を考えると
ないですか.急性の解離性のものはどうですか.
これではないかと思います.
井上 急性の解離性のものに関しては,動物実験を
現在はステントグラフトの派生物として,フィル
行いましたが, 1 週間ぐらいで血管壁が破れるので
ターを研究しています.ステントグラフトを入れる
す.ワイヤーを弱くしたり,工夫をしてもだめです.
とき,とくに枝つきでは塞栓症を起こすことがある
ですから発症してすぐの解離には使わないという臨
ので,フィルターを併用して行います.フィルター
床方針を立てています.
の併用は私が最初ではありませんが,detachable な
また陳旧性のものはよいのですが問題もありま
ど,他のものと構造が違うものを研究しています.
す.真腔が大きくなるタイプでは 5 ∼ 6 年経つと浮
フィルターは,PTMCで血栓があるような症例で行
いてきます.それはもう一回入れればよいという考
うときには,一時的に置いて後で回収することも考
え方で行っています.
えられると思っています.
山口 手術が人工血管で置換してうまくいくという
山口 井上先生の研究所は,新しいものをつくるの
のは,やはり端の部分が問題なのでしょうか.
にポイントがあるのですか.
井上 そうだと思います.これは内側から広がる力
井上 小さな研究所ですが,新しい治療法を研究す
で抑えます.手術の場合は内側,外側と補強を置い
るために設立しました.現在はステントグラフトで
てと 2 重, 3 重に丁寧にします.ただ少ないですが,
手一杯ですから,なかなかできませんけどね.
手術でもまた縫合部から解離を起こすことがありま
山口 それはどこの施設でも使えるように,ぜひ早
す.
く製品化してほしいと思います.ステントは現在の
ところ動脈を切開しますが,将来経皮的に行える可
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
アイディアを形に ─ 研究への情熱
能性はあるのでしょうか.
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
井上 当然あると思います.ただ,現状では枝つき
山口 イノウエ・バルーンとステントグラフトの開
は無理ですね.いまシースのサイズは22Frが中心で
Meet the History
67
すが,大きいステントで枝がついていると24Frが必
切にするということですね.井上先生のお話を伺っ
要だという感じです.簡単なものでも16Frぐらいで
ていると,アイデアを実現するまでの情熱もすごい
す.
と思います.その馬力の源はどこにあるのですか.
山口 その辺ではできる可能性はありますね.
井上 世の役に立つということと,こういうものが
井上 私のステントグラフトはもう少し時間がかか
できたらすばらしいだろうなという夢や憧れですね.
りますが,ステントグラフトでも細いシースを使う
私はそういうものを追いかけるのが好きですから.
ものもあります.本当によいかどうかは別にして,細
山口 普通は途中で,「まあ,仕方ないか」と思うと
いものをつくる競争はこれからずっと続くと思いま
ころですが,先生は情熱の炎のポテンシャルが大き
す.
いのでしょうね.いつまで経っても燃え尽きないよ
山口 いろいろな機能をもたせることができるかど
うな感じがします.井上先生,これからもぜひがん
うかはまた難しいですね.
ばって,新しいものを世の中に出していただきたい
井上 ステントグラフトは長期予後が問題です.現
と思います.本日はどうもありがとうございました.
在はまだ長期予後を調べる段階ですから,細くする
のはその後だと考えています.長期予後ですがあま
り強い力で拡げると血管を傷めて,新たに瘤が出た
りしますから.
山口 PTMCのように瞬間的によい結果を生めばよ
いというのとは,ちょっと違いますね.
井上先生は外科でスタートされて,特異な人生を
歩んでこられましたが,最後に若い人たちに対する
アドバイスをお願いします.いろいろなアイデアが
あって,それにいつもチャレンジされて,多少の幸
運に恵まれたのかもしれませんが,それを現実のも
のにされました.バルーンを思いつかれたのも,そ
れに集中して考えていたからと伺いました.
井上 私は大学を出て独自にやってきて,それには
いろいろな先輩の先生方の足跡をたどってきたとい
うことがものすごく大きいのです.それと同時に,
実験などは自分のアイデアで行うべきです.臨床は
絶対に上司のいうことを聞かないといけませんが,
実験などに関しては自分のアイデアで思い切ったこ
とをすればよい.人からばかなことをするなといわ
れても,やってよいと若い人にすすめたいです.本
当におもしろいアイデアは他人に理解されない可能
性がありますから,
「他人に何かいわれてもめげるな」
といいたいです.
山口 アイデアがなければ新しいものも,新しい技
術も産まれないわけですから,最初のアイデアを大
68
心臓 V o l . 3 9 N o . 1 ( 2 0 0 7 )
文 献
1)ACC/AHA guidelines for the management of patients
with valvular heart disease. A report of the American
College of Cardiology/American Heart Association.
Task Force on Practice Guidelines (Committee on
Management of Patients with Valvular Heart Disease)
.
J Am Coll Cardiol 1998 ; 32 : 1486-1588
2)American College of Cardiology, American Heart
Association Task Force on Practice Guidelines(Writing
Committee to revise the 1998 guidelines for the
management of patients with valvular heart disease),
Society of Cardiovascular Anesthesiologists, et al : ACC/
AHA 2006 guidelines for the management of patients
with valvular heart disease : a report of the American
College of Cardiology/American Heart Association
Task Force on Practice Guidelines(writing Committee
to Revise the 1998 guidelines for the management of
patients with valvular heart disease)developed in
collaboration with the Society of Cardiovascular
Anesthesiologists endorsed by the Society for
Cardiovascular Angiography and Interventions and the
Society of Thoracic Surgeons. J Am Coll Cardiol 2006 ;
48 : e1-148
3)Inoue K, Owaki T, Nakamura T, et al : Clinical
application of transvenous mitral commissurotomy by a
new balloon catheter. J Thorac Cardiovasc Surg 1984 ;
87 : 394-402
4)Inoue K, Hosokawa H, Iwase T, et al : Aortic arch
reconstruction by transluminally placed endovascular
branched stent graft. Circulation 1999 ; 100(Suppl Ⅱ):
Ⅱ316-Ⅱ321
5)Inoue K, Sato M, Iwase T, et al : Clinical endovascular
placement of branched graft for type B aortic dissection.
J Thorac Cardiovasc Surg 1996 ; 112 : 1111-1113