広がれ 仲良しの輪 善通寺市立中央小学校 「いじめゼロ」をめざして

広がれ
仲良しの輪
善通寺市立中央小学校
友達同士で起きやすい問題について考えてもらおうと,6年生が劇
をしました。友達を困らせて楽しむいたずら,仲間はずし,暴言など
に気付き,
「しない,させない,見逃さない」大切さを訴えました。ま
た,解決のための方法も登場人物の台詞に込めました。人権週間に入
り,さらに仲良しの輪が広がっています。
6年生が,劇の中で意地悪が起きている教室の場面を演じている様子
「いじめゼロ」をめざして
善通寺市立西部小学校
「いじめゼロ子どもサミット」に参加した児童から,
「いじめをなく
そう」と全校生に呼びかけました。児童会,代表委員会の話し合いで
「いじめゼロ」のために,クラスでめあてを決めて取り組むことにな
りました。
クラスで決めためあてを児童がよく見る場所に掲示して,意欲を高
めながら取り組みました。児童会計画委員(役員)も朝のあいさつ運
動で呼びかけました。1日の始まりに,
「いじめゼロ」の気持ちでがん
ばろうとする児童が増えてきました。12 月の「人権集会」で「いじめ
ゼロ」のめあてについての成果を発表しあいました。
登校時に「いじめ0」の掲示の前で児童会を中心に,「あいさつボランティア」
といっしょに呼びかける様子
色別大会で全校なかよし
善通寺市立南部小学校
「全校生がもっと仲よくなろう」という児童会の呼びかけを受けて,6年生が中心になって色別大会を企画,
運営しました。
みんなが協力するゲームをいくつか考え,朝のふれあいタイムで練習をしました。上級生がゲームのコツを下
級生にやさしく教えたり,別のチームと競い合ったりしながら,自然と手をつないだり声をかけ合ったりするよ
うになりました。そして,チームごとに結束を強めました。
大会当日は,好天に恵まれ,運動場いっぱいに元気な声がひびきました。自分のチームの応援だけでなく,み
んなのがんばりに大きな声援や拍手を送り,明るい笑顔がたくさん見られました。全校生が,これまで以上にな
かよくなれたことを喜び合いました。
チームの人と協力して,ゲームをしている様子
思いやり戦隊「フレンジャー」の結成
善通寺市立東部小学校
「東部っ子いじめ0宣言」を実践に結びつけるために,児童会で思いやり戦隊フレンジャーを組織しました。人
の和集会でみんながなかよくすることの大切さを呼びかけたり,昼休みにみんなが仲良く遊べているか見守り隊と
して運動場や校内を巡回したりしました。この働きかけをすることで,一人ぼっちの子どもがいないように誘い合
って楽しく遊ぼう,また友達に嫌なことを言ったりしたりしないようにしようという雰囲気が生まれました。
写真①:人の和集会での寸劇
写真②:休み時間活動をしているフレンジャー
写真①
写真②
「東部っ子いじめ0宣言」を作成し発信
善通寺市立東部小学校
「子どもいじめ0宣言」を実践につなげようと,児童会と各委員会長が中心となり「東部っ子いじめ0宣言」
を考え全校児童に呼びかけました。同時に,各委員会で人権週間に自分たちの委員会ができる働きかけはないか
考え実践に移しました。全校児童共通の合言葉を作成することで,いじめはいけないという意識を高めることが
できました。また,委員会で活動を考えることで,高学年の人権に対する意識をより高めることができました。
児童会役員と各委員会長が人権についての活動について話し合っている様子
わくわくなかよし集会
善通寺市立竜川小学校
児童会で 11 月を「竜川小学校いじめゼロ月間」と定め,人権ポスタ
ーを描いたり,学年毎に標語を作ったり,また「なかよし言葉とちく
ちく言葉」を話し合い実行したりしました。
そして 12 月4日(金)に,全校で人権を考える「わくわくなかよし集
会」を開きました。耐震工事中で体育館が使えないため,テレビ放送
で行いました。当日は,学年の取組を発表するのはもちろんのこと,
人権ポスターの発表,全校生での「いじめゼロ宣言」の唱和などを行
いました。最後に児童会による人権劇「こんな時あなたなら・・・」
を発表し,全校生で考える時間をとりました。
いじめは人として絶対に許されないものです。いじめをしないのは
もちろんのこと,周りの人が見て見ぬふりをしてはいけないことが全
校生に伝わりました。いじめのない竜川小学校にしていくために,全
校生が心を一つにしてがんばります。
児童会の子どもたちが,テレビ放送で「竜川小学校いじめゼロ宣言」を呼びか
けている様子
ニコニコ宣言
善通寺市立筆岡小学校
全校生一人一人が,
「友達が笑顔になるためにがんばること」を宣言しました。宣言は短冊に書き,各学級の廊
下に掲示していつも意識できるようにしました。
11 月の終わりに開かれた代表委員会で,自分の「ニコニコ宣言」がどれだけ実現したかを各学級で振り返った
ことをもとに発表し合いました。「友達にいやなことをする人が減った」という意見が多く出され,「いじめゼロ
月間」が終わっても,継続していくことにしています。
写真①:各学級の前に貼られた「ニコニコ宣言」
写真②:11 月の代表委員会の様子
写真①
写真②
みんなで考えよう
~
ニコニコ人権集会
~
善通寺市立筆岡小学校
「こんなときどうする?」を一人一人が考えられるように,児童会役員で劇をしました。
第一場面は,縄跳びが苦手で,みんなに責められている女の子を誰一人助けないという内容です。その後,6年
生の代表により,自分たちの身近におきているこんな問題をどのように考え,解決していくべきか,パネルディス
カッションをしました。
パネルディスカッションや,解決編の第二場面をみて,
「ぼくも勇気を出して言おう」
「見て見ぬふりをするのは
ひどいということが分かった」という感想がたくさんありました。
写真①:劇をしている様子
写真②:パネルディスカッションの様子
写真①
写真②
吉原小学校
なかよし宣言
善通寺市立吉原小学校
児童会が中心となって全校生に「いじめゼロ宣言」を発表し,いじめについて考えました。また,
「吉原小学校
なかよし宣言」を全校生で確認し,自分たちのまわりにも目を向け,つらい思いをする友だちがいないようにみん
なで「いじめゼロ」に取り組みました。なかよし集会(人権集会)では,各クラスの人権学習の取り組みの発表を
しました。その後,全校生が縦割り班に分かれ,新聞紙の上に班員 13 名程度が乗ることができるかというゲーム
をしました。全員が乗れるように上級生が下級生をおんぶや抱っこをする姿に,学年を超え「なかま」と助け合う
ことの大切さを意識する気持ちが見られました。
写真①:「いじめゼロ宣言」を全校生に紹介している様子
写真②:「吉原小学校 なかよし宣言」を児童玄関に掲示し,常に全校生に人権意識の啓発をしている様子
写真②
写真①
「いじめをしない
させない」
-自分たちの行動を振り返って-
観音寺市立観音寺南小学校
毎月行っているいじめについてのアンケート結果や学級でのなかよしめあての振り返りをもとに,児童会を中心
に全校生に向けた呼びかけを行いました。
内容としては,まず全校生ができていたやさしい言葉かけ(がんばれ,すごいね。)のよさを劇で示しました。
また,あだなを言わないことについて,しっかりよびかけました。
最後に,「いじめはゼッタイわるい」のビデオ視聴を行い,いじめをしない気持ちを高めました。
写真①:児童会が「ふわっと言葉」の呼びかけをしている様子
写真②:
「いじめはゼッタイわるい」を視聴している様子
写真①
いじめゼロを誓ったなかよし集会
写真②
<みんなでエール>
観音寺市立観音寺東小学校
児童会を中心に,色別の縦割りでなかよし集会を開催しました。①『いじめゼロ宣言』は,全校生で復唱しま
した。②『人権標語』は学級の代表者が発表しました。③素敵な行動をした『きらりさんの紹介』では,全校生
が見つけたきらりと光る行動を寸劇で説明しました。④『全校ゲーム』は「もうじゅう狩りゲーム」と「色別対
抗伝言ゲーム」をして仲間の輪を広げました。⑤みんなでエール』は,
「いじめは,しない・させない・許さない」
と唱和し,気持ちを確認し合いました。
全校生が輪になり,異学年で肩を組み合いながら,いじめゼロ
を誓いました
全員遊びの会
観音寺市立伊吹小学校
本校は全校生 15 名の小規模学校です。本年度の4月から毎週金曜日
の昼休みに,児童会を中心に全校生で遊ぶ会を提案し,実施していま
す。いじめゼロ月間中の取組として,全員遊びの会を振り返り,活動
の目的を改めて児童に確認しました。児童会活動では,全校生が仲良
くなるために,全員遊びの会をどのようにしていけばよいのかを考え
ました。その結果,
「全員が協力してできる遊びをしよう」ということ
になりました。以前は鬼ごっこが多かった全員遊びの会ですが,ベー
スボールやサッカーなどの遊びを新たに提案し,みんなで協力する楽
しみを味わいました。
全員遊びの会でサッカーをしている様子
仲良し実行委員会の結成
観音寺市立高室小学校
仲の良い学校を目指し,児童会の呼びかけで,希望者を募り,仲良し実行委員会を結成しました。
仲良しめあてづくり
仲の良い学級を目指してめあてを決め,教室の入り口にめあてを掲示し,実践しました。
2 全校生でいじめゼロ宣言
放送朝会で児童会がいじめゼロ宣言を読み上げ,教室にいる児童が復唱しました。
3 昼休みの全校遊び
仲良し実行委員が全校生に呼びかけ,異学年の友達との遊びを考え,実践しました。
これらの活動により,児童の自尊感情や存在感,いじめをなくそうとする意識が高まりました。
1
写真①:仲良し集会の時に各学級の代表者がめあてを説明している様子
写真②:放送朝会で児童会がいじめゼロ宣言を読み上げている様子
写真②
写真①
「とべないホタル」に負けない仲間づくり
観音寺市立豊田小学校
11 月の「いじめゼロ月間」に向けて,10 月の全校朝会で,児童会と6年生から『とべないホタル』の読み聞か
せを実施し,絵本に出てくる勇気ある仲間のホタルのような互いを思いやる学校づくりに努力することをアピー
ルし「いじめゼロ宣言」を全校生で読み合い意識化を図りました。その後,各学級で児童の実態に合わせて話し
合い,学級全員で取り組む内容を決定しました。取り組んだ成果を 11 月の学習発表会で,各学級の代表の児童が
意見発表して,いじめゼロに向けて本校が努力していることを保護者や地域の方々に発信することができました。
写真①:児童会と6年生からの『とべないホタル』の読み聞かせをして,人を思う心の大切さを知らせている様子
写真②:学習発表会で学級代表が意見発表している様子
写真②
写真①
いじめゼロ宣言の周知活動
観音寺市立柞田小学校
12 月に本校で行われた人権集会(なかよし集会)で児童会役員が全
校生に,いじめゼロサミットで採択された「いじめゼロ宣言」を改め
て周知し,5つの誓いを全校生で復唱しました。また,児童会役員が,
いじめをなくするための各自の決意を述べ,全校生が心を一つにして
進めることを確認しました。
児童会役員が全校生に,
「いじめゼロ宣言」を周知している様子
ふれあい遊び
観音寺市立柞田小学校
本校の児童の交流は,同学年内に限られることが少なくありません。そこで,豊かな人間関係づくりのために,
児童会役員と全職員の協力で,全校生が遊びを通して楽しくふれあえる異学年交流活動を行いました。この企画は,
1か月以上前から児童会役員を中心とした高学年児童の 22 名が考えたもので,18 の遊びが行われました。職員も
分担して参加して交流を支援しました。次回の開催をより意義深いものにするために,参加者に意見を聞いて改善
点を探りました。
写真①:触れ合い遊びのルール説明を行うリーダー
写真②:異学年児童が楽しく遊んでいる様子
写真①
写真②
人権標語の特別賞発表
観音寺市立一ノ谷小学校
本年度の「なかよし週間」開催に向けて,いじめゼロ宣言を児童会役員が中心となり,全校生一緒になって暗誦
をしました。
また,事前に親子で話し合ってつくった人権標語を,相互参観するために各教室の廊下に掲示しておきました。
その人権標語を児童会役員が「いじめゼロ」の観点から選択し,「なかよし集会」で特別賞として発表し,全校生
に対していじめ撲滅の意識の高揚を行いました。
写真①:児童会役員が中心になって全校生で「いじめゼロ宣言」を暗誦している様子
写真②:児童会役員が人権標語の特別賞を発表している様子
写真①
写真②
いいところ見つけ週間
観音寺市立紀伊小学校
児童会の提案で,お互いのことをもっとよく知り,なかよくなるために,「いいところ見つけ週間」を設けまし
た。学級ごとに,くじなどで相手を決め,その相手には内緒でその人のいいところやがんばりを見つけてカードに
書き,渡しました。特に,その週間中に普段は見えにくいよいところやがんばりを見つけようと取り組みました。
この活動後に,「いいところを見つけるのが大変だった。もっと男女が一緒に遊ぶようにするといい。」「自分
のいいところを見つけてもらってうれしかった。これからも,見つけてくれたことをがんばりたい。」などの感想
があり,どのクラスでも笑顔が広がりました。
いいところ見つけのカードをもらってうれしそうな様子
ありがとう・すてきだねカード強調週間
観音寺市立萩原小学校
第2回友だち集会(人権集会)でのなかよしアンケートの結果発表を受け,なかよし 100 点満点の学校にする
ために萩っ子全員がフレンジャーになってなかよしの輪を広げようと呼びかけました。
その後,
「ありがとうカード・すてきだねカード強調週間」を設け,友だちへの感謝の気持ちやよいところを伝
え合っています。児童会や週番が素敵なカードをランチルームで紹介することで,紹介された子のよさを全校生
で認め合ったり,よさ見つけの視点を広げたりするのに役立っています。
写真①:アンケート結果発表
写真①
写真②:強調週間の呼びかけ
写真③:ランチルームでのカード紹介の様子
写真③
写真②
「思いやり戦隊
フレンジャー」でいじめゼロ宣言タイム
観音寺市立大野原小学校
6年生による「森にも携帯電話が!」の劇で携帯電話によるいじめについて全校生で考えた後,「思いやり戦
隊 フレンジャー」を登場させました。3色のフレンジャーの役割を訴えた後,校訓と繋いでいじめゼロを訴え
ました。この後,各いじめゼロ宣言ポスターを掲示したり,フレンジャーをふやそうパンフレットを配布しまし
た。ピンク・イエロー・ブルーハートの中にフレンジャーになった子の名前が書けるようにしました。
写真①:「森にも携帯電話が!」の劇をしている様子
写真②:「思いやり戦隊フレンジャー」が全校生にいじめゼロを呼びかけている様子
写真①
写真②