ミクロ経済学 (8) 価格弾力性 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2012年6月4日 復習/1 需要・供給曲線がシフトすると均衡価格は変化 シフトは超過需要あるいは超過供給を生み出す 超過需要・供給が解消する方向へ価格が動く 賃金を英語で wage という 預貯金をすることは資金を提供する (供給) 預けたお金 は元本.元本は利子を生む 利子率は預けたお金に比べ来年いくらの利子を もたらすかを示す 2012/6/4 ミクロ経済学 8 2 復習/2 価格はもう一単位取引するときの便益と費 用のバランスで考えた希少性を表す 供給曲線も需要曲線も左シフトした時に確 実に言えることは,均衡取引量は減ること だけ 代替財が多い財は価格に対して敏感に需要 が増減する 需要の価格弾力性とは1%価格が変化した ときに数量が何%変化したかを表す 2012/6/4 ミクロ経済学 8 3 アイスクリームの需要曲線と変化率 価格の 変化率 は-5% 200 価格 アイスクリームの需要曲線 数量の変化率 は10% A B 190 100 2012/6/4 110 ミクロ経済学 8 数量(個) 4 変化率の計算 変化後の量-変化前の量 変化率(%)= × 100 変化前の量 価格が200円から190円に下落した変化率 190ー200 × 100= -5 (%) 200 100個から110個への数量の変化 110ー100 × 100= 10 (%) 2012/6/4 100 ミクロ経済学 8 5 需要の価格弾力性,変化率の符号 プラス + → 増加 マイナス ー → 減少 ゼロ 0 → 変化無し -5%の価格変化は5%の価格下落 10%の数量変化は10%の増加 -5を5にする.10を5で割って求める 需要の価格弾力性とは1%価格が変化し たときに需要量が何%変化したかを表す 10 =2 から需要の価格弾力性は2 2012/6/4 5 ミクロ経済学 8 6 割り算の意味 12枚のピザを4人に均等に分けるには? 12÷4=3 3枚のピザを配ればよい 割り算の意味: 割られる数÷割る数 「割る数」1単位当たりの「割られる数」 割り算の答え(商)は,割る数一単位当たりの割ら れる数を表す 価格変化一単位1%だから価格変化で割れば良い 2012/6/4 ミクロ経済学 8 7 需要の価格弾力性の意味 価格の変化を揃えるために1%だけ価格が 変化したらどうなるか 需要の価格弾力性が2ならば1%価格が下 落すれば2%需要が増えることを意味する 5%価格が下落すれば,5×2=10%の数量 が増える 2012/6/4 ミクロ経済学 8 8 マイナス 需要曲線は右下がり 価格が上昇すれば需要は減る 逆に価格が下落すれば需要は増える 弾力性の値はプラスで考える プラスにするためにマイナスをかける(-1) 10 (-1) × =2 ー5 2012/6/4 ミクロ経済学 8 9 需要の価格弾力性の定義 需要の価格弾力性は,「1%価格が変化したと きに需要量が何%変化したか」を表す 計算のための定義式は下記になる 需要量の変化率(%) 需要の価格弾力性=(-1)× 価格の変化率(%) 価格が2%変化して需要量が-8%変化した時の需 要の価格弾力性を計算しよう -8 需要の価格弾力性 (-1) × =4 2012/6/4 ミクロ経済学 8 2 10 お米の需要の価格弾力性 価格 200 190 お米の需要曲線 C D 100 101 2012/6/4 ミクロ経済学 8 数量(Kg) 11 お米の需要の弾力性の計算 価格の変化率はアイスクリームと同じ-5% 100Kgから101Kg への需要量の変化率 101-100 1 × 100= 100 = 1 (%) 1 お米の需要の価格弾力性 -5 (-1) × =0.2 1 価格が1%変化すれば数量は0.2%変化 2012/6/4 ミクロ経済学 8 12 需要曲線と価格弾力性の比較 P アイスクリームの需要曲線 A 200 価格弾力 性は 2 P お米の需要曲線 価格弾力 性は 0.2 C B 190 D 100 2012/6/4 110 Q 100 101 ミクロ経済学 8 Q 13 弾力性の比較 アイスクリームの需要の価格弾力性の方がお米の 需要の価格弾力性よりも大きい 2>0.2 アイスクリームの需要の方がお米の需要よりもよ り弾力的であると表現する おおよそ需要曲線が急であるということは低い需 要の価格弾力性を意味する 代替財の存在以外の弾力性を決める要因 必需品か贅沢品か~贅沢品ほど弾力的 時間的な視野~視野が長いほど弾力的 2012/6/4 ミクロ経済学 8 14 パンテーンを作っている会社はどこ? プロクター・アンド・ギャンブル,P&G 2008年フォーチュン・グローバル500では売上 高ランキングで世界79位、純利益ランキングで 世界39位 ビジネス誌フォーチュンにて「社員の能力」が 業種を超えて世界ランキング第 1 位 女性が働きやすい会社ベスト100で 1 位 1年2カ月の育児休暇,在宅勤務 男女平等に競争し常に消費者ニーズを取り込む 2012/6/4 ミクロ経済学 8 15 需要の価格弾力性と収入 価格変化によって収入はどうなるか? 価格が上昇すると数量は減少 価格が上昇して売上が増加する場合は? 企業の収入は価格と数量の積に等しい 100円のかき氷を50個売った 収入=100×50=5000 (円) 価格↑,数量↓ (上の↑は上昇を意味する) 収入(?)=価格(↑)×数量(↓) 2012/6/4 ミクロ経済学 8 16 収入=価格×数量 収入を英語で Revenue 収入を R と略すと R=pQ 需要の価格弾力性は収入の変化の方向を示す 長方形の面積公式 長方形の面積=タテ×ヨコ 2012/6/4 ミクロ経済学 8 17 収入を面積で表す P 需要曲線 価格200円,数量100個の 時の収入はこの面積 200 2012/6/4 収入=200×100=20000 100 ミクロ経済学 8 Q 18 価格弾力性と収入 需要の価格弾力性が1の場合を考える 価格1%上昇したときに需要量が1%減少 価格弾力性=-(-1)/1=1 この時,増加と減少が相殺される 収入は変化しない.つまり 需要の価格弾力性が1ならば,価格 変化後の収入は変わらない 2012/6/4 ミクロ経済学 8 19 変化前:需要の価格弾力性が1 P 需要曲線 200 100 2012/6/4 ミクロ経済学 8 Q 20 変化後:需要の価格弾力性が1 P 需要曲線 202 200 2012/6/4 99 100 ミクロ経済学 8 Q 21 収入の増加と減少部分は等しい P 需要曲線 収入の増加 202 この三角形は関係ない 200 重なった部分 は変わらない 収入の減少 99 100 2012/6/4 ミクロ経済学 8 Q 22 価格弾力性と収入 価格効果と数量効果 価格弾力性が1というのが基準 需要は単位弾力的であるという 価格弾力性>1 価格が1%上昇するとき需要量は1%を超える減 少になる このとき収入が減少する 価格弾力性が1よりも大きいとき需要は弾力的で あるという 弾力性2のアイスクリームの需要は弾力的である 2012/6/4 ミクロ経済学 8 23 アイスクリームの需要は弾力的 P アイスクリームの需要曲線 210 200 弾力的 右の矢印 のほうが 長い 90 2012/6/4 100 ミクロ経済学 8 Q 24 価格弾力性が1よりも大きい 1. 2. 需要の価格弾力性が1よりも大きいときは 価格に対する感応度が高い 価格が上昇すると収入が急激に減少 逆に価格が下落すると収入は増加する 2012/6/4 ミクロ経済学 8 25 価格弾力性が1よりも小さい 弾力性<1 価格が1%上昇するが需要量は1%未満の 減少をもたらす この時,収入が増加する 需要の価格弾力性が1よりも小さいときそ の財の需要は非弾力的であるという 2012/6/4 ミクロ経済学 8 26 お米の需要は非弾力的 P お米の需要曲線 非弾力的 210 200 上の矢印 のほうが 長い 99 100 2012/6/4 ミクロ経済学 8 Q 27 企業は需要の価格弾力性に注意 完全競争市場の仮定から外れて企業は価格を コントロールすることができると仮定 真央はかき氷の価格を引き上げようと考えた エコノミスト・タダノブは需要の価格弾力性 は2だと推定した 真央は価格を引き上げるべきだろうか? カギ氷の需要は弾力的だ.だから価格引き上 げ以上の需要の減退を招く.真央ちゃん値上 げは止めようねとタダノブはアドバイス! 2012/6/4 ミクロ経済学 8 28 需要の価格弾力性の極端なケース 弾力性が分れば企業は価格が上昇するときに売 上が上がるかどうかが分る 二つの極端なケース 弾力性が無限大あるいは完全弾力的 ほんの僅かな価格上昇で需要はゼロになってし まう このとき需要曲線はほぼ水平になる 2012/6/4 ミクロ経済学 8 29 完全弾力的な需要 少しの価格の 上昇で需要が 大幅に減少 価格 弾力性は無限大 B A 需要曲線 数量 2012/6/4 ミクロ経済学 8 30 需要の価格弾力性がゼロのとき 弾力性が0の場合は,その需要は完全非弾力 的であるという 需要曲線の経常は垂直になる 価格が変化しても需要はまったく変わらない 2012/6/4 ミクロ経済学 8 31 完全非弾力的な需要 価格 弾力性はゼロ B 大きく価格が上 昇しても需要が あまり減らない A 数量 2012/6/4 ミクロ経済学 8 32 財の種類と弾力性 大抵の食料品は弾力性が低い 一方,香水,スキー旅行,高級自動車などの 奢侈品(しゃしひん),贅沢品は弾力性が大きい 必需品ほど価格弾力性が小さい(需要の変化小) 財 調理済み食品 家具,木材 食肉 書籍,雑誌,新聞 需要の価格弾力性 2.27 1.52 0.20 0.34 出所:スティグリッツ『入門 経済学』より 2012/6/4 ミクロ経済学 8 33 非弾力的な財 生活必需品 (穀物) ほかに代替する財がない財 (塩,毒蛇用の解毒剤) 所得と比較して支出額の小さい財 (楊子) 嗜好品 (タバコ) アメリカの高所得層は喫煙率が低い 大卒者に占める喫煙者の割合が20%前後 高卒者では40%前後 喫煙により寿命が800日縮む 2012/6/4 ミクロ経済学 8 34 需要の価格弾力性の分類 弾力性 0 区分 1%の価格上昇による需要量 の変化率 完全非弾力的 影響なし (垂直な需要曲線) 0以上 1未満 1 非弾力的 1%未満の減少 単位弾力的 ちょうど1%の減少 1より大 弾力的 1%を上回る減少 無限大 完全弾力的 減少して0(水平な需要曲線) 2012/6/4 ミクロ経済学 8 35 供給の価格弾力性 突然ブレイクしたアイドルのコンサートチケット の高騰!しかしコンサートの座席は変わらない 暑いコンサート会場に突然現れるかき氷屋 価格の変化に対してどのくらい供給量が変化? 供給の価格弾力性は価格の変化に対して供給量が どのくらい変化するかを測る尺度である 供給曲線の形状と価格に対する供給量の感応性は 関係ある 供給量が大幅に増える財とあまり増えない財 2012/6/4 ミクロ経済学 8 36 2つの供給曲線の違い P 嵐コンサートの 供給曲線 P かき氷の供給曲線 P1 P0 2012/6/4 Q 0 Q1 Q ミクロ経済学 8 Q0 Q1 Q 37 供給の価格弾力性の定義 供給の価格弾力性とは1%価格が変化し たときに供給量が何%変化したかを表す 嵐のコンサートチケットが 2000円で1000枚売 れていた 人気が出てチケット代が2200円になって立ち見 席が出てチケットが10枚増加した 嵐のチケット供給の価格弾力性はいくら? 価格が上昇すると供給量は増える.プラスとプラスで 変化の方向は同じなのでマイナスは掛けない 2012/6/4 ミクロ経済学 8 38 供給の価格弾力性の計算式 供給量の変化率(%) 供給の価格弾力性= 価格の変化率(%) 2200 - 2000 200 × 100 = = 10 (%) 価格の変化率= 2000 2000 1010 - 1000 10 供給量の変化率= × 100 = = 1 (%) 1000 1000 2012/6/4 ミクロ経済学 8 39 嵐のチケットの供給の価格弾力性 価格の変化率は10%であり,チケット供給量の変 化率は1%なので 1 供給の価格弾力性= = 0.1 10 嵐のコンサートしケットの供給は非弾力的だ 供給の価格弾力性が1のとき,供給は単位弾力的で あるという それが1を超えるとき,供給は弾力的である それが1未満のとき,供給は非弾力的である 2012/6/4 ミクロ経済学 8 40 2つの供給曲線の違い P 価格弾力性は 0.1 =非弾力的 P S1 かき氷の供給 はゆるやか =弾力的 S2 P1 P0 2012/6/4 Q 0 Q1 Q ミクロ経済学 8 Q0 Q1 Q 41 供給の価格弾力性の極端なケース みなさんのアルバイトの供給曲線は弾力的なら ば,少し時給が上がれば沢山働くことになる 二つの極端なケース 弾力性が無限大あるいは完全弾力的 ほんの僅かな価格上昇で供給量は大きく拡大す る.供給は完全に弾力的である.無限大の場合 このとき供給曲線はほぼ水平になる 価格の変化に対して供給量が変わらなければ供 給は完全に非弾力的である.ゼロの場合 供給曲線は垂直になる 2012/6/4 ミクロ経済学 8 42 完全非弾力的 =変化しない =垂直 極端な供給曲線 P P S1 完全弾力的 =もの凄く増える =水平 S2 P1 P0 2012/6/4 Q0 Q ミクロ経済学 8 Q0 Q 43 弾力性の違いと供給曲線 弾力性 0 区分 1%の価格上昇が供給量に 及ぼす影響 完全非弾力的 影響なし (垂直な供給曲線) 0以上 1未満 1 非弾力的 1%未満の増加 単位弾力的 ちょうど1%の増加 1より大 弾力的 1%を上回る増加 無限大 完全弾力的 無限に増加(水平な供給曲線) 2012/6/4 ミクロ経済学 8 44 復習 弾力性が無限大 → 需要曲線は水平 弾力性は0 → 需要曲線は垂直 必需品は需要が変化しない=弾力性が小 贅沢品の需要は価格弾力性が大きい 嗜好品の需要は価格弾力性が大きい ある財の価格が1%変化した時のその供給量の変 化率を供給の価格弾力性と言う 2012/6/4 ミクロ経済学 8 45 宿題,予習,アンケート テキストp.155~p.164をもう一度読む ポータルのアンケートに答える アンケート期間 7/7~7/12 13:00 アンケートに答えた人は定期試験の点数を2点ア ップ 前回の演習問題の答え有り 2012/6/4 ミクロ経済学 8 46
© Copyright 2024 ExpyDoc