[Last Update 2015/04/30] 建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 冷却・減湿 2 冷却コイル 冷却コイルを通過する混合空気は冷却と同時に減湿 相対湿度(95%)一定の線上を変化 ・ 冷却コイルで冷却・減湿: h3 飽和空気線上のコイル表面温度Cと入口空気の③混合とを結ぶ RH95% 直線と相対湿度95%の線と交わる点が④冷却 ・ 冷却に要する熱量Q : Q=G(h4-h3)=V/0.83(h4-h3 ) V:風量[m3/h] Xm h4 hc ③混合 tm,xm ④冷却 t4,x4 C Xc t4 給気ダクト 吹出口 tc 空調機械室 還気 ダクト 空調機 ファン 外気ファン FCU 全熱交換器 排気ファン 排気ダクト 空調機 フィルタ 冷却コイル 加熱コイル ③混合 tm,xm ④冷却 t4,x4 風量 Vm 風量 Vm 加湿器 エリミネータ 排気 X4 tm 3 フィン フィンチューブ フィン 冷水 or 温水 冷風or温風 冷却コイルのフィンチューブとフィン コイルになぜフィンが必要か? チューブの中は、水が充満し管内面と密着して流 れるので、管表面の熱は効率よく水に伝わる。 一方、外側を通る空気の多くはチューブ 表面と接 触せずに素通りしてしまうので、チューブと空気の接 触の機会を多くする必要がある。 空調機内の冷却コイル そのために、管と空気の接触面積を大きくするフィン が必要となる。 写真 東京電力 蓄熱システム技術センター 4 減湿 冷却の際 空気 露点温度 tdp ≧ コイル 温度表面 tc 結露しドレンとして滴り落ちる。 冷却コイルは、空気の冷却とともに減湿の 機能を持つ! 結露して 生じた水滴 冷却コイル表面で結露して生じた水滴 空調機内の冷却コイル 水滴(ドレン)の排水口 写真 東京電力 蓄熱システム技術センター 5 コイル出口の相対湿度が95%になる訳 入り口状態のままで素通りするバ イパス空気と、完全に接触しコイル の表面温度と等しくなったと仮定と するコンタクト空気との混合空気が ④冷却となる。 冷却 tc,xc 風量 Vc ④冷却 t4,x4 ③混合 tm,xm 風量 Vm+ Vc 風量 Vm バイパスファクタは、 コンタクト空気の 割合! 水 冷やされた空気 冷やされる前の空気 ③混合 tm,xm 素通りする空気 冷却 tc,xc 風量 Vm+ Vc 水 風量 Vc h3 RH95% 実験・シミュレーション結果から、一般 的に相対湿度は95%前後となる。 Xm h4 hc ③混合 tm,xm ④冷却 t4,x4 C Xc t4 tc X4 tm 6 並流と向流 並流 出口空気 T2 15℃ 入口空気 T1 25℃ 入口空気 T1 25℃ 出口冷水 tw2 10℃ 出口空気 T2 15℃ 出口冷水 tw2 10℃ 空気 冷水 入口冷水 tw1 5℃ 入口冷水 tw1 5℃ 向流 入口空気 T1 25℃ 空気 出口空気 T2 10℃ 入口冷水 tw1 5℃ 入口空気 T1 25℃ 出口冷水 tw2 15℃ 並流は、相手出口 温度を自分の出口 温度に近づける! 出口空気 T2 10℃ 入口冷水 tw1 5℃ 冷水 出口冷水 tw2 15℃ 向流は、相手出口温 度を自分の入口温度 に近づける! 7 冷却(除湿)プロセス 加熱コイル 冷却コイル t1 ③ 乾燥空気 乾燥空気 T3 t2 t3 コイル 表面温度 t ② 除湿空気 ① 湿り空気 出口空気 T2 入口空気 T1 入口冷水 tw1 向流 出口冷水 tw2 a ①入口空気は、絶対湿度 一定で温度が低下し状態 a となる。出口に近づくに連れ、 空気温度はコイル表面温度 に近づき、露点温度よりも低 くなると、一部が凝縮し除湿 が行われbとなり、最終的に ②出口空気となる。 次に再熱され③乾燥空気と なる。 t3 入口空気 T1 b t2 t1 コイル 表面温度 t1 出口空気 T2 乾燥空気 T3 8 色々な除湿方式 12℃ 冷 却 除 湿 7℃ 空気 空気 エアコン等の冷却コイル表 面と空気を接触させ、空気 中の水蒸気を結露させて除 湿 冷却コイル 除湿 吸 着 除 湿 空気 空気 再生 化 学 除 湿 シリカゲル等の吸着剤表面 の細孔と空気中の水蒸気分 子間のファンデルワース力 によって、水分子が固体表 面に濃縮、除湿 除湿ロータ 吸 収 除 湿 空気 吸収剤 空気 吸収剤水溶液 塩化リチウム液と空気を接 触させ、一定の薄い濃度に なるまで空気中の水蒸気を 吸収させて除湿 吸収器 圧 縮 除 湿 冷水 空気 コンプレッサ ドレン水 空気 空気を圧縮し、飽和水蒸気 量を少なくして、除湿 一般空調は冷却除湿、 プロセス空調は、化学 除湿、圧縮除湿を用 いる。 発 行 公益社団法人 空気調和・衛生工学会 (SHASE: The Society of Heating, Air Conditioning and Sanitary Engineers of Japan)
© Copyright 2024 ExpyDoc