自然エネルギーを利用した発電機

自然エネルギーを利用した発電機
風帽子
1 目的
今回毎秒3メートル程度の低風速でも十分
な発電ができるような発電機を作る為に今
までに学習した流体力学などの知識を使
いどのような仕組みや形の発電機が最適
かを考え発電効率のよい発電機を作るこ
とを目的とする。
2 作品の概要
• 今回考えた発電機は、一般的に使われている風
力発電機を基本としてさらに発電の効率を上げ
る為にプロペラの周りに筒を取り付け、その筒の
周りを流れる空気が筒の後方で剥離現象を起こ
し、その剥離によって筒の出口付近で渦ができ
その為に空気の気圧が下がり筒中の空気が出
口付近の気圧の低い場所に引き寄せられるので
筒中の空気の流れが速くなりそれがプロペラの
回転スピードを上げ発電の効率を上げる働きを
すると考えています。さらに筒の後方につばを取
り付ける事により気圧の低い場所の面積を広げ
より効率のよい発電機にするように考えています。
風の流れ
風車
集風加速装置
図1 風速増加のメカニズム
3 発電機の説明
• 発電機は、実際のモーターと同じ仕組みで銅線
で作ったコイルの周りに円盤形磁石を取り付け
て、またコイルの軸をプロペラにつなげることで
風力で得た回転力がコイルを回転させることにな
りコイルの磁場を横切る部分に誘導起電力が生
じ、コイルの両端に抵抗をつなげることで電流を
発生させる仕組みになっています。また、鉄心部
分はそこに発生する渦電流を小さくするために薄
い鉄板を何重にも重ねて作る積層鉄心にして発
電機の効率ができるだけ落ちないように考えて
います。
軸
磁石
コイル
銅線
図2 発電機の仕組み
4 今後の予定
• 今の進行状況は今説明したように作品の
概要はあるていど完成しているので次回
から部品の注文をし、実際に発電機を作
成し試運転をすることで筒やつばの寸法を
より効率の高いものにし、よりよい発電機
が完成するように目指していきたいです。