シリーズ:著者の回答 031208 質問-025-1 ( 030904:Ni 社、プリンタ技術、 第1回受講者:Y.H 氏 ) 設計FMEAに非常に興味 を持ちました。来年度の新設講座を期待しております。 質問-025-2 ( 030904:Ni 社、プリンタ技術、 第1回受講者:T.T 氏 ) 「設計FMEA」・・・初めて聞きました。短時間の講義で良くわかりませんでした。 質問-025-3 ( 030904:Ni 社、プリンタ技術、 第1回受講者:O.T 氏 ) 「設計FMEA」・・・今後の新設講義に期待しています。 質問-025-4 ( 030904:Ni 社、プリンタ技術、 第1回受講者:H.S氏 ) 「設計FMEA」・・・短時間過ぎた。 次ページに続く Copy right(C) 2003 國井 良昌 All rights reserved. 1 シリーズ:著者の回答 031208 質問-025-5 ( 030904:Ni 社、プリンタ技術、 第1回受講者:K.K氏 ) 「設計FMEA」・・・やはり、実際に使ってみないと判りません。 質問-025-6 ( 030904:Ni 社、プロセス技術、 第1回受講者:O.S 氏 ) 「設計FMEA」・・・実践してみたい。時間がもっと多く必要です。FMEAの事例をもっと多く説明 して欲しかった。 質問-025-7 ( 030904:Ni 社、エンジン技術、 第1回受講者:N.K氏 ) 「設計FMEA」・・・開発初期でやっておけば良かった。 装置ができあがってからよくディスカッ ションが開催されたが全て事後のため 同じことが繰り返されてしまっていた。 質問-025-8 ( 030904:Ni 社、プロセス技術、 第1回受講者:M.N氏 ) 「設計FMEA」・・・もっと深く理解したい。発展版の講義を受けたい。 次ページに続く Copy right(C) 2003 國井 良昌 All rights reserved. 2 シリーズ:著者の回答 031208 回答 - 025 「設計FMEA」・・・講師の年齢では設計の「常識!」だったのに、若きエンジニアの皆様には とても新鮮に写るようです。 これも教育を怠ったきた証(あかし)です。 さて、本項関連は・・・ ① 著者の回答(002) ② 著者の回答(005) ③ちょっと一休み(014) も参考に読んでみてください。 そして、来年春には、講師勤務先のトップの業務指示により、「FMEA/FTA実践講座」を新設 することになりました。 次ページに続く Copy right(C) 2003 國井 良昌 All rights reserved. 3 シリーズ:著者の回答 031208 4 どうぞ、ご期待ください。講師は教育のプロではありませんが、熱意だけは負けません! 世間では、「FMEA/FTA」の教材や講座が数多く存在していますが、表作り中心で終了してしまい ます。設計者が知りたいのはそこではありません。 新設講座は、設計へのフィードバック法を重点 講義いたします。「勝つための設計力」、その実 践版にご期待下さい。 尚、講習会は来春、Hg神奈川社様から順次開 講いたします。 以上 Copy right(C) 2003 國井 良昌 All rights reserved.
© Copyright 2024 ExpyDoc