職業の選択 改善点 題名を読みたくなるようなものにした 全体的にVISUALにした 強調の方法を変更した 言葉をわかりやすくした 評価方法を考え直した などを改善した。 全体的に読みたくなるようなものを目指した 1 職業の選択 ミュージシャンか? 自営業か? ~将来の職業の選択~ 4401024 小倉 将 2 目的 職業の選択 就職活動の時期も近づき, 自分に合った職種を絞りたい 応募側要求,求人側要求を一番満たすよ うな職種をRelevance Matrix法を使っ て評価する 3 職業の選択 職業の選択肢 ミュージシャン: やりたい! でも将来が心配・・・ 自営業: やりがいがある 自分次第で良くも悪くも・・・ 大学院: 学問をもっと追求できる 公務員: もっとも安定している 一般企業: 様々な選択肢がある 4 職業の選択 応募側要求での評価 重要なことは, – その仕事に惹きつけられる – 音楽をする時間がたくさんある(重要!) – 給料がたくさんほしい – 老後は安心 5 職業の選択 応募側の要求 興味の深さ: その職種に対し,やりがいを感 じられるか 休み: 趣味の音楽をする時間がたくさんほし い(ミュージシャンは休みが最大とする) 給与の良さ: 給料がどれだけもらえるか 安定性: 将来までの生活に安心感があるか 6 職業の選択 職業の 選択肢 Relevance Matrix法での 応募側要求の評価 応募側の要求 因子 興味の深さ 休み 給与の良さ 安定性 ウエイト 5 5 3 2 評価値 ミュージシャン 5 5 2 1 58 大学院 4 3 1.5 4 47.5 公務員 2.5 2 4 5 44.5 自営業 3.5 1 5 2 41.5 一般企業 3 2 3.5 3 41.5 7 職業の選択 応募側要求の評価の考察 直感との対比をすると, – 直感→自営業 – Relevance Matrix法での評価 →一番はミュージシャン →自営業はもっとも評価が低かった これは,自営業は休みがなく,音楽をやる時間がほ とんど取れないことが原因となったと思われる 8 職業の選択 求人側要求での評価 重要なことは, –一緒に仕事をしたい –信頼を持てる –仕事ができる –仕事に情熱がある という能力と人間性 を持っていることであると思われる 9 職業の選択 求人側の要求 能力 – 説得力: 話し方,態度における説得力 – 知識: 様々な分野の豊富な知識, また情報収集能力 – コミュニケーション能力: 対人関係のうまさ 人間性 – 信頼性: 信頼のできる人間か – 一貫性: 信念を貫けるか – やる気: 仕事に対する情熱 – 責任感: 自分の仕事に責任が持てるか 10 職業の選択 Relevance Matrix法での 企業側要求の評価 企業側の要求因子に対しては自分の能力の 数値をウエイトとした 評価値を平等にするため,各職業の要求値 の合計を1として計算した (さまざまな能力がすべてにおいて高く要求さ れる場合,評価値が高くなってしまうから) 11 Relevance Matrix法での 企業側要求の評価 職業の選択 企業側の要求 職業の選択肢 能力 コミュニケー 因子 ション能力 知識 自分の能力 4 4 一般企業 0.17 2 大学院 0.09 4 公務員 0.17 4.5 自営業 0.14 3 ミュージシャン 0.13 人間性 説得力 3 3 0.19 2.5 0.15 4 0.25 5 0.23 1.5 0.07 一貫性 2 3 0.19 3.5 0.21 3 0.19 4 0.18 5 0.22 やる気 5 3 0.19 4 0.24 2.5 0.16 3 0.14 5 0.22 信頼性 4.5 3 0.19 4 0.24 2.5 0.16 5 0.23 5 0.22 責任感 3.5 4 0.17 3 0.14 4 0.17 5 0.16 2 0.09 1 3.5 0.23 2.5 0.15 4 0.25 5 0.23 1 0.04 評価値 4.31 4.19 4.11 4.10 12 3.64 職業の選択 求人側要求の評価の考察 直感→一般企業 Relevance Matrix法での評価 →一番は一般企業 →自営業,ミュージシャンはビリ2,ビリ1 (ミュージシャンは大差をつけ最下位) 一番無難であると考えていた一般企業が評価 では一番となった 13 職業の選択 結論 ミュージシャンはあまりやらないほう がいいのかも知れない… 音楽は趣味として他の業種とともに 続けていきたいと思う 直感では,自営業がしたいが,音楽 との両立を考えると一般企業が無難 であるようだ 14
© Copyright 2025 ExpyDoc