有斐閣アルマ 国際経済学 第1章 国際貿易の概観 ー自由化への歩みと現状ー 阿部顕三・遠藤正寛 1 図1-1 世界の貿易額の推移 (名目額と対GDP比,1960~2013年) (億ドル) 1,000,000 100% 名目GDP (左目盛) 90% 100,000 80% 貿易額 (左目盛) 70% 10,000 60% 50% 1,000 40% 貿易額/GDP (右目盛) 30% 100 20% 第1次 石油危機 第2次 石油危機 資源・食料 価格高騰 10% 2013 2010 2005 2000 1995 1990 1985 1980 1975 1970 1965 0% 1960 10 (注) 左の縦軸は対数目盛である。 (出所) World Development Indicators(World Bank)より作成。 2 図1-2 日本の貿易額の推移 (名目額と対GDP比、1960~2013年) (億ドル) 1,000,000 100% 90% 100,000 80% 名目GDP (左目盛) 70% 10,000 60% 貿易額 (左目盛) 50% 1,000 40% 貿易額/GDP (右目盛) 30% 100 20% 第1次 石油危機 第2次 石油危機 資源・食料 価格高騰 10% 2013 2010 2005 2000 1995 1990 1985 1980 1975 1970 1965 0% 1960 10 (注) 左の縦軸は対数目盛である。 (出所) World Development Indicators(World Bank)より作成。 3 図1-3 世界貿易に占める主要品目の 割合(2012年) 旅行 5.0% 輸送 4.3% その他 サービス 9.8% 農産品・食品 8.3% サービス 19.1% 鉱業品 15.0% 2012年 商品・サービス 世界輸出総額 22兆8907億ドル 商品 80.9% 製造品 ・雑製品 57.6% (注) 単位未満四捨五入のため,合計が合わないところがある。 (出所) World Development Indicators(World Bank)より作成。 4 表1-1 高所得国の品目別商品貿易額 (2011年) 対低所得国 輸出 総額(億米ドル) 対中所得国 輸入 輸出 輸入 641 544 26,570 39,274 農産物・食料 11.3 17.5 8.7 8.2 鉱石・非鉄金属・燃料 12.8 18.0 14.6 27.9 製造品 69.9 62.9 72.1 61.9 雑製品 6.0 1.6 4.6 2.1 総額に占める率(%) (注) 単位未満四捨五入のため,合計が合わないところがある。 (出所) World Development Indicators(World Bank)より作成。 5 表1-2 日本の品目別商品貿易額 (2013年,単位:億円) 食料品 原料品 鉱物性燃料 化学製品 原料別製品 一般機械 電気機器 輸送用機器 その他 総額 アジア(除く中東) 北 米 西 欧 その他 輸 出 4,815 11,947 15,214 78,202 94,642 142,185 126,499 169,073 88,441 731,019 378,666 137,760 71,402 143,191 輸 入 67,277 56,006 276,881 68,638 69,901 67,529 115,291 30,529 106,840 858,893 359,715 79,932 82,663 336,583 収 支 -62,462 -44,059 -261,667 9,564 24,741 74,656 11,208 138,544 -18,399 -127,874 18,951 57,828 -11,261 -193,392 (注) これは税関のデータであり,国際収支表の数字とは異なる。また,単位未満四捨五入のため,合計 が合わないところがある。 原料別製品には,鉄鋼,非鉄金属,金属製品,非金属鉱物製品,繊維製品,ゴ ム製品などが含まれる。 (出所) 財務省貿易統計ウェブサイトより作成。(http://www.customs.go.jp/toukei/index.htm) 6 表1-3 日本の品目別サービス収支額 (2013年,単位:億円) 輸送 海上輸送 旅客 貨物 航空輸送 旅客 貨物 旅行 その他サービス 委託加工 維持修理 建設 保険・年金 金融 知的財産権等使用料 通信・コンピュータ・情報 その他業務 個人・文化・娯楽 公的サービス等 総額 受取 39,358 32,536 9 30,281 6,795 1,857 2,062 15,651 85,819 756 613 10,380 835 5,410 32,852 2,781 28,811 276 3,106 140,828 支払 45,591 33,052 49 22,536 12,407 10,137 1,679 21,111 108,648 6,938 2,222 8,060 6,836 4,148 18,782 7,613 51,116 1,051 1,882 175,350 収支 -6,233 -516 -39 7,745 -5,612 -8,280 383 -5,460 -22,828 -6,182 -1,609 2,320 -6,002 1,262 14,071 -4,832 -22,305 -775 1,224 -34,522 (注) 単位未満四捨五入のため,合計が合わないところがある。 (出所) 『財政金融統計月報』(財務省財務総合政策研究所編),第749号(2014年9月)。 7 表1-4 複式計上の例(1) 財・サービス 金融資産(対外債権) 金融負債(対外債務) (非居住者との関係) 貸方(+) 借方(-) 輸 出 減 少 増 加 (引き渡し) 輸 入 増 加 減 少 (受け取り) 収支尻 事例1:日本の電機メーカーの輸出 貿易収支 投資収支 +300万ドル -300万ドル +300万ドル -300万ドル -50万ドル +50万ドル -50万ドル -300万ドル (変化なし) 事例2:アメリカ国債からの利子収入 所得収支 投資収支 +50万ドル 事例3:外国居住者との金融資産の取引 投資収支 +300万ドル 8 表1-4 日本とその他主要国の国際収支 統計(2013年) 金額 対GDP比 (単位 億米ドル) 日本 経常収支 貿易収支 (輸出) (輸入) サービス収支 第一次所得収支 第二次所得収支 資本移転等収支 金融収支 誤差脱漏 日本 341 -897 6,949 7,846 -355 1,693 -101 -77 -166 -429 0.7% -1.8% 14.1% 15.9% -0.7% 3.4% -0.2% -0.2% -0.3% -0.9% アメリカ -2.4% -4.2% 9.5% 13.7% 1.3% 1.2% -0.7% 0.0% -2.2% 0.2% イギリス -4.3% -6.3% 17.8% 24.1% 4.3% -0.6% -1.6% 0.3% -4.3% -0.3% ドイツ 6.9% 7.5% 38.6% 31.1% -1.7% 2.6% -1.5% 0.1% 8.8% 1.8% 中国 2.0% 3.8% 23.2% 19.4% -1.3% -0.5% -0.1% 0.0% 1.2% -0.8% (注) 項目は国際通貨基金(IMF: International Monetary Fund)の国際収支マニュアル第6版に基づく。中国のデータ には香港,マカオ,台湾は含まない。また,単位未満四捨五入のため,合計が合わないところがある。 (出所) 国際収支統計は Balance of Payments Statistics Yearbook (IMF),国内総生産はWorld Development Indicators (World Bank)のデータから作成。 9 表1-6 複式計上の例(2) 事例4:日本の家族への送金 経常移転収支 投資収支 +5万ドル -5万ドル +5万ドル -5万ドル -200万ドル +200万ドル -200万ドル 事例5:発展途上国への無償資金援助 投資収支 その他資本収支 +200万ドル 事例6:通貨当局による円売りドル買い介入 投資収支 外貨準備増減 +100万ドル -100万ドル +100万ドル -100万ドル 10
© Copyright 2024 ExpyDoc