社会工学における戦略的思考: 理論,実験,および演習 「経営意思決定と個性」 ビジネスゲーム班 メンバー:竹原、瀬尾、飛鳥井、梶 中野、岡本、渋谷、菅、堀、宮本 指導教員:岡田先生、江口先生 1 実験の目的 • 「個性」が意志決定に大きな影響力を持つと 経験的に言われる • ビジネスゲームという仮想のフィールド上の 実験により経営意志決定と個性の関係を 調べる • 予期せぬ急激な環境変化に対する適応行動 は個性によって異なるのか? • 予期せぬ急激な環境変化の経験は個性に よって異なる度合いの“恐れ”をもたらすの か? 2 2 個性の測定方法 • 『あなたの天職がわかる16の性格』*1より • 五感型/直観型 -データを把握し、「木を見 る」(五感型) -全体を把握し「森を見る」 (直観型) • 思考型/情緒型 -規則は規則、例外は許さ ない(思考型) -規則に例外はつきもの (情緒型) • 外向型/内向型 -人の輪の中心にいるの が好き(外向型) -注目を浴びるのを避けよ うとする(内向型) • 決断型/柔軟型 -結果重視(決断型) -結果に至るまでのプロセ スを重視(柔軟型) 1:ポール・D・ティーガー、バーバラ・バロン著『あなたの天職がわかる16の性格』 (主婦の友社,2008)より 3 実験の方法 • • • • • プレイヤー数 46名(受講者24名 応援22名) +コンピュータ4台(意思決定は1日目と同じ) プレイヤーが意思決定できるもの 「ガソリン販売単価」と「ガソリン発注量」 1日目は全員が 販売単価 :120円 発注量 :2500ℓ に設定 ガソリンの受注量は販売単価に応じて決まる 1日の営業が終わるごとに、自分の営業成績および 他店の販売単価を知ることができる GSの累積営業利益額の大きさを競う 4 調達単価の変動 160 (円) 140 1回目 2回目 120 100 80 60 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 各個性の分類ごとにどのような行動を取るのか調べ るために、ガソリン価格の上昇という刺激を与えた。 5 本番1・発注量の変化(全体) 5000 4500 4000 3500 3000 2500 上位25% 2000 下位25% 1500 1000 500 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 6 本番1・発注量の変化(受講者) 3500 3000 2500 2000 1500 1000 500 0 下位平均 上位平均 1 2 3 4 5 6 7 8 9 7 本番1の7日目・発注量 • 本番1:予期せぬ急激な環境変化に対する適 応行動は、個性によって異なるのか? • “7日目の発注量ー6日目の発注量”で相関の ある個性項目 • 負 Q1-1:五感(実践できるアイディアを歓迎する) • 負 Q1-2:決断(結果重視) – 6日目の急激な変化にとまどったのか? 8 本番2・発注量の変化(全体) 4000 3500 3000 2500 上位25% 2000 下位25% 1500 1000 500 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 本番2・発注量の変化(受講者) 3500 3000 2500 2000 1500 1000 500 0 下位平均 上位平均 1 2 3 4 5 6 7 8 10 本番2の6日目・調達量 • 本番2:予期せぬ急激な環境変化の経験は、個性に よって異なる度合いの“恐れ”をもたらすのか? • “6日目の発注量ー5日目の発注量”と相関がある 個性項目 • • • • 正 Q1-2:決断(結果重視) 負 Q1-8:五感(データを細かく把握し、「木を見る」) 負 Q1-11:内向(注目を浴びるのを避けようとする) 負 Q1-15:五感(ひとつずつ順を追って詳細に情報を 示す) – データ把握能力があり、内向的な人は本番1の経験が恐 れにつながった – 結果重視の人は本番1の経験による恐れがなかった 11 考察 • 個性アンケートでは五感型/直観型という個性 に主眼を置いたが今回のゲームへの相関が なかった • その他の個性(外向、内向、思考、情緒、決断、 柔軟)についても相関がなかった 12 今後の課題 • 問題点・改善点 – 被験者がゲームの扱いに慣れていなかった – 休憩時間に会話する等、実験環境に課題 – 個性の分類方法および測定方法の信頼性 そもそも性格・個性は 経営意志決定に関係ない!? 13
© Copyright 2025 ExpyDoc