まとめ - 中部経済学学生コンソーシアム

大学生の行動は合理的か2
~行動経済学からのアプローチ~
中京大学経済学部古川雄一ゼミ
岩田 上森 後藤 坂本
佐藤 佐野
峠
《with古川雄一ゼミ一期生》
発表者のI田さん友人



DVD大好き。
欲しいものを見つけるとすぐに買ってしまう。
購入を繰り返し、現在の所持数、40本以上。
大量のDVDに困っている
彼の口癖は
金がない!!
疑問




いつもお金に困っている。
友人に借金をすることに抵抗が無い。
後で後悔している。
もらったお金はぱーっと使う
行動経済学
行動経済学(こうどうけいざいがく)と
は経済合理性を追求する経済人を前
提とした経済学ではなく、実際の人間
がどのように選択・行動し、その結果
どうなるかを究明することを目的とした
経済学である。
参考文献
•石川まなみ他古川ゼミ一期生『大学生の行動は合理的か~行動経済学から
のアプローチ~』、2009年、中部経済学インターゼミ報告論文。
•多田洋介『行動経済学入門』日本経済新聞出版社2003年
•友野典男『行動経済学 経済は「感情」で動いている』光文社新書2006年
•ダン・アリエリー『予想通りに不合理-行動経済学が明かす「あなたがそれを
選ぶわけ」』早川書房2008年(熊谷淳子訳)
•Tversky, A. and D. Kahneman, 1981. “The Framing of Decisions and the
Psychology of Choice,” Science 211, 452—458(古川雄一訳).
理由:自分で稼いだ意識がない
ぽっと出のお金だから
仮説
定額給付金をもらった
(現実)
もし定額給付金をもらっ
た場合(理想)
質問 1
1.定額給付金をもらいましたか?
a.何に使いましたか?
b.その使い方に満足しましたか?
c.今もらえれば、何に使いますか?
●質問 1 1.定額給付金をもらいましたか?
定額給付金を貰った人間・・・全体の約45%
a. 何に使いましたか?
1%
趣味・飲み会・娯楽
貰った
b.その使い方に満足しましたか?
貰っていない
80%
未解答
60%
40%
45%
20%
0%
54%
している
していない
「満足」と答えた人は33%しかいない
c.今もらえれば、何に使いますか?
生活費、貯金に使う
(女性の場合は趣味、買い物も多い)
満足している人
質問1から見た大学生
33%
しかいない
(現実)
(理想)
趣味 飲み会
など、娯楽に使うことが多い
生活費、貯金に使う
「人間は経済合理的か??」を検証
トヴェルスキーとカーネマンの実験
1981
対象:スタンフォード大学/ブリティッシュコロンビア大学の生徒
質問2
1.あなたは行きたいライブのチケットを買いました。
しかし、当日チケットを失くしてしまいました。
もう一度チケットを 買いますか?
2.あなたは行きたいライブのチケット代金をもっていま
す。
しかし、当日チケット代金を失くしてしまいました。
チケットを買いますか?
コンサートに行く!決定 = 10ドルはチケット代として消費すること決定
トヴェルスキーとカーネマンの実験
1.あなたは入場料が10ドルのコンサートに行くことを決めた、と想像してくだ
10ドル
10ドル
さい。
会場に入った際、あなたは10ドル札一枚なくしたことに気づきました。
あなたはまだ10ドル払ってコンサートを見ますか?
前売り券を買う
2.あなたはコンサートにいくことを決めて前売りの入場チケットを10ドルで購
入
した、と想像してください。
1.まだ現金を
2.既に現金を
会場に入った際、あなたは入場チケットをなくしてことに気づきました(指
チケットに
チケットに
定
替えていない状態
替えている状態
席ではなく、再発行はできない)。
あなたは10ドル払ってもう一枚チケットを買いますか?
失くした!!
もう10ドル出してコンサートを見る?
ポイント
1,2は金額的には同じこと
経済人なら合理的に行動出来るため
チケット
2つの質問の答えは近くなるはずだが
実験の趣旨:
●2つの問いのYESの比率が同じ
⇒合理的な経済人
●2つの問いのYESの比率が違う
⇒合理的な経済人でない
トヴェルスキーとカーネマンによる北米の学生の結果
10ドル払ってコンサートを見る?
質問1 お金を失くしている場合
質問2 チケットを失くしている場合
NO
12%
NO
YES
88%
54%
YES
46%
中京大学学生の結果
10ドル払ってコンサートを見る?
質問1 お金を失くしている場合
NO
質問2 チケットを失くしている場合
NO
N
36%
36%
12%
YES
64%
YES
YES
64%
64%
北米の学生
合理的ではない
…チケットをなくしたら =経済人ではない?
買わない。
なんで違ったのか??
中京の学生
…どちらでも 買う。
合理的である
=経済人である?
なぜ北米は合理的でなかったのか?

人の意思決定は、
質問や問題の提示され方によって変わる。
表現方法=
「フレーム」
異なった表現によって人の意思決定が変わる
=
「フレーミング効果」
…メンタルアカウンティング
メンタルアカウンティング

リチャード・セイラーのメンタルアカウンティング理論
心の中で項目を設定してやりくりする
カテゴリ
自分の中で決めた支出予定(限度)額 例
家賃
70,000円
光熱費
20,000円
交遊費
30,000円
上限を越えないように
自分で消費を管理する
北米の学生→メンタルアカウンティング
カテゴリ
自分の中で決めた支出予定(限
度)額
洋服代
70ドル
ゲーム代
50ドル
チケット代
10ドル
更に10ドル払って
チケットを買うと・・・
チケットを
落とした人
自分で決めていた支出予定から
オーバーしてしまう!
=買うのをためらう
北米の学生→メンタルアカウンティング
カテゴリ
自分の中で決めた支出予定(限
度)額
洋服代
70ドル
ゲーム代
50ドル
チケット代
10ドル
10ドル払って
チケットを買っても・・・
お金を
落とした人
自分で決めていた支出予定を
オーバーしない!
=買う!!
中京大学の学生→
手持ちすべて
\15,000
洋服代
\7,000
ゲーム代
\5,000
チケット代
\1,000
残り
\2,000
更にお金を払って
チケットを買うと・・・
全体の残り金額から
もう一枚分チケットに替えるだけ
と考える=カテゴリ化されていない
=お金はどんなものにでも替えることが出来る
北米の学生
普通の意味で
合理的な行動
よく考えて、
買い物をする?
メンタル
アカウンティング
経済合理性
がない!!
なんでちがう??
普通の意味で
合理的でない行動
考えない、適当に
買い物をする
質問1
中京の学生
メンタル
アカウンティング
経済合理性
がある!!
中京の学生は本当に合理的?
フレームにひっかからないのか?
質問3
1.
70%
単位を取得できる
2.30%単位を取得できない
1.履修者の70%が単位を取得できる授業がある。
あなたはこの授業を履修しますか?
数字と単語を
2.履修者の30%が単位を取得できない授業がある。
あなたはこの授業を履修しますか?
ポジティブとネガティブで言い換えて
いるだけで同じことを言っている
質問3
あなたならこの授業を履修しますか?
1.
70%単位を取得できる
2.
30%単位を取得できない
NO
26%
12%
40%
中京の学生は常に合理的な判断を出来る
Z
YES
NO
60%
わけではなかった!
74%
46%
54%
YES
88%
お金より単位取得の方をより真剣に考えていた
質問4
1.あなたは現在恋人がいます。もし浮気した場合、恋人
に70%の確率でばれないとします。このときあなたは、
浮気しますか?
(もしばれた場合、2人とも失うと仮定する。)
2.あなたは現在恋人がいます。もし浮気した場合、恋人
に30%の確率でばれるとします。このときあなたは、浮
気しますか?
(もしばれた場合、2人とも失うと仮定する。)
質問4
あなたは浮気しますか?
1.
70%ばれない
2.
30%ばれる
NO
12%
中京の学生はやはり合理的な判断を出来るわ
YES
Z
NO
けではなかった!
46%
54%
YES
88%
お金より、浮気については若干真剣に考えていた?
する
しない
する
しない
質問4
あなたは浮気しますか?(女性)
1.
70%ばれない
2.
30%ばれる
NO
12%
女性はフレーミングに影響をうけない?
YES
NO
46%
浮気についてあまり考えてない?
54%
YES
88%
⇒だからフレームに影響されない?
する
しない
質問4
あなたは浮気しますか?(男性)
1.
70%ばれない
2.
30%ばれる
NO
12%
YES
男性はフレーミングに影響をうける?
NO
YES
54%
浮気について真剣に検討している?
46%
88%
⇒だからフレームの影響をうける?
する
しない
する
しない
総まとめ
理に適う
自分の納得する
という意味での
合理的な行動
メンタル
アカウンティン
グ
経済学上
合理的な行動
中京
北米
履修
お金
男
女
真
剣
考
え
な
い
しない
す
る
し
な
い
する
し
な
い
す
る
する
する
する
しない
する
しない
浮気
しない