スライド 1

Sub-luminous type Ia supernovae from the mergers
of equal-mass white dwarfs with M~0.9 M_sun
R. Pakmor, M. Kromer, F. K. Roepke, S. A. Sim,
A. J. Ruiter, W. Hillebrandt (MPA Garching),
2010, Nature, 463, 61
発表 : 山中 (雑誌会/100510)
Sub-class of Type Ia Supernovae
Light curve
Spectra
Taubenberger
et al. 2008
Branch et al. 2009
暗い(~-17mag)、本質的に赤い(B-V~-1)、
早い減光を示す。(⊿m15(B)>1.5)
Prototype : SN 1991bg
SiII 6355 膨張速度が遅い
(~<8000km/s at a week after max)
FeIIよりむしろTiIIが豊富
OIもnormalに比べ深い。
“Sub-luminous” Type Ia SN
Altavilla et
al. 2004
van den
Bergh et al.
2005
Benetti et al. 2005
光度幅関係から外れているように見える。
すべて膨張速度が遅い。
Old stellar population ( age > 1 Gyr )
⇒
Normal SN Iaとは異なるprogenitor?
Abstract
多くのmodel : sub-luminous class (91bg-like) 以外の
Type Ia SNeの観測的特徴は説明する。
Merger : これまでのシミュレーションでは失敗
本論文 : mergerでsub-luminous classの再現に成功
(ただし、単一共通外層期とWD mass~0.9M が必要)
LC幅が広すぎるが、スペクトル、color、低速膨張は説明可
Mass比が1よりわずかに小さい範囲でsub-luminous event
の再現ができる。
Observational Characteristics
Normal SN Ia : 0.4 ~0.9M のNiを合成する。
現在の爆発モデルはこれを再現できる。
一方でSub-luminous eventはNi mass ~ 0.1M
Normal : layered structure
Si,S
Sub-luminous : Fe, Siが中心
まで延びている。
Fe,Ni,S,Si
Fe,Ni
流体力学のみで強いmixingを説明する爆発モデルは困難
Conditions
Siの不完全燃焼:iron, silicon のmixtureを作る。
⇒より狭い温度領域における低密度COで起こる。
膨張大気における浅いdensity profileを得る。
⇒ ( 遅い膨張速度の再現に必要 ?)
さらに、物質の爆発前膨張を防ぐために、
burning frontの超音速伝搬が必要
(外層に鉄を分布させるためにdetonationが必要?)
初期パラメータ設定
先行研究:二つのWDの質量十分に大きな差
⇒ほぼ同じような質量のWDs
中心密度 1.4x107 g/cm3, M~0.89M, T~5x105K
Orbital period ~ 28sec
潮汐力がWDを変形させる状態
“完全な対称性”は自然界では予期されないので、故
意にわずかな非対称性を導入 > 少し小さいmass
Smoothed particle hydrodynamics code (SPH)
(Springel 2005)を使ってシミュレーション
First step
砕けたWDが残ったWDと激しく
合体、物質は圧迫、加熱 (a⇒b)
Second step
最も温度の高い領域でdetonationを
トリガーする。⇒ 自由膨張で束縛領域
を飛び出す。エネルギーを放出(c)
得られた運動E ~ 1.3 x10 51 erg
Normal SN Iaとcomparble
⇒ このモデルではWDが1.3倍なので
より遅い速度となる。(consitent)
Third step
384の同位体での核反応ネットワーク
で、爆発により詳細な元素合成を再現
低密度であるため、Siの不完全燃焼
0.1 M Ni, 1.1M IME(Si,S,Ca,Mg…),
0.5M O, 0.1 M unburnt C
Forth step
モンテカルロ輻射輸送コード(Kromer & Sim 2009)でスペクトル、光度曲線を再現
Fine-tuningなしに、
絶対光度~-17 mag,
Colorの再現に成功。
J,H,Kにおいては第2極
大の再現に成功
⇒ 91bg-likeの特徴
ただし、光度曲線の幅
が少し広い。
(⊿m(15) 1.4~1.7)
Ejecta中の電離状態の
近似が光度曲線に影
響を与える。
スペクトル
遅い膨張速度
豊富なCO、
Iron group (TiII)
非常によく再現されている。
Parameterの許容範囲
WDs mass > 0.9M : より多くのNi massを作る。
<< 0.9M : SN Iaが起きない。
Mass ratio : 1に近いほうがよい。
主星(最初に潰れる星):0.87, 0.85, 0.83Mでは再現可
Population synthesis
最近のPopulation Synthesis Study (Ruiter et al. 2009)と
StarTrack code(Belczynski et ak. 2002, 2009)の計算結果を比較
total SNe Ia の2-11%がこのmodelのSNe Ia として
再現される。 観測 91bg-like event : 16% (Li et al. 2001)
Signle V.S. Double (Merger)