企業システムの進化と多様性 清水耕一 第1講 企業システムをどのように考えるのか 1-1 経済学における企業 ブラックボックとしての生産関数=企業 資本K 生産物 労働L Q f K,L 企業は,常に利潤を最大化するように生産量Qを決定 できると考えられている。⇒利潤最大化企業 1-1bis 経済学における企業 限界費用 B 平均費用 価格’ A 均衡価格 生産量 利潤 1-2 経営学における企業 M. ポーターのバリュー・チェーン(価値連 鎖) 企業の活動 主活動 購買,製造,出荷,販売・マーケティング,サービス 支援活動 全般的管理,人事・労務管理,技術開発,調達活動 企業は市場において競争優位を確立するために,コス ト・リーダーシップ、差別化および集中のいずれかの戦 略を選択し,選択した戦略を展開するために諸活動間 の価値連鎖を組織する. しかし主活動と支援活動は不可分 1-3 企業システム 組織としての企業 諸活動の組織 ハイアラキーの存在 「労働者がY部門からX部門へ移動する場合,彼は 相対価格の格差ゆえに移るわけではなく,移るよ うに命じられたからそうするのである。」 企業システムの基本的構成要素 開発体制,生産,購買,販売(アフターサービ ス) サプライヤーとディーラーは? コーポレート・ガバナンス 1-3bis 企業システム 企業システム の境界 製品開発 販売 ディーラー 経営 利潤戦略 生産 労使間妥協 サプライヤー 政 府 規 制 1-3bis2 米国の企業システム 製品開発 経営 利潤戦略 販売 ディーラー 生産 労使間妥協 サプライヤー 政 府 規 制 1-4 企業システムのモデル化 利潤戦略 製品戦略 CG妥協 生産組織 雇用関係 企業システム
© Copyright 2024 ExpyDoc