Document

2014年4月4日
電子制御設計製図Ⅰ
第一回
担当教員: 北川輝彦
CADシステムの概要と機能
製図の方法
・製図器による製図
定規,コンパスなどによる手作業
・CADシステムによる製図
コンピュータを使った作図作業
製図器による製図
2002年当時の授業風景(電子制御設計製図)
CADシステムによる製図
情報処理演習室(旧システム)
CADシステムの概要
CAD(Computer Aided Design:コンピュータ支援設計)
Computer Aided Drawingと訳される場合あり
 コンピュータを利用して機械製品や建設物などの設計を
行うシステム

CADシステムの目的と効果
• 設計、製図業務の効率化
• 技術計算、自動設計、自動集計
• 他のシステムとの連携
CADシステムの構成

CADサーバー
図面の一元管理、バックアップ、CADソフト
のライセンス管理など。UPS(無停電電源装
置)によるシステムの保全をする場合も。

CADクライアント端末
図面の作成や技術計算など
CADシステムの構成(ハードウェア)




演算装置
CAD本体。演算処理、システム制御を管轄。
入力装置
図面のデータ入力。マウス、キーボード、タブレット
など
出力装置
ディスプレイ、プロッタ、プリンタなど
記憶装置
内部記憶装置、外部記憶装置
CADシステムの構成(ソフトウェア)



OS(Operating System)
CADソフトを動作させる基本ソフトウェア。
Windows, MacOS, UNIX, LINUXなど。
CADソフトの要件に合った種類、バージョンを選択。
CADソフト
図面を作成、編集、保存、プロッタへ出力。
トランスレータ
図面データを変換するソフトウェア。CADソフトごと
に設定された固有のデータ構造を中間ファイル形式
へ変換したり、中間ファイルから固有のデータ構造
への変換を行う。
CADシステムの種類と特徴






汎用CADシステム・・・AutoCADが代表的
(本授業で用いる)
機械系CADシステム
建築系CADシステム
電子系CADシステム
電気系CADシステム
その他のCADシステム
3D-CAD Caelum XXen(ケーラム ゼン)
CADシステムで扱う文字
(a)ストロークフォント
●線分や円弧などの線で構成された文字。
●文字データの容量は小さい。
●例)寸法数値
(b)アウトラインフォント
●明朝体などの文字の輪郭によっで構成きれた文字。
●きれいな表現が可能であるが,文字データの容量は
大きい。
●例)表題,注釈
4-10キリ
φ20
CAD
設計
業務の中でのCADシステム
2次元CADと3次元CADを用いた仕事の流れの違い
2次元CAD
出力は部品図や組立図。構想設計の結果検討図を
作成、試作や解析評価をクリアした後に部品図や組立
図を作成し、試作や解析評価を行う。
試作/解析
構想設計
試作/解析
検討図
詳細設計
部品図/
組立図
業務の中でのCADシステム
2次元CADと3次元CADを用いた仕事の流れの違い
3次元CAD
出力は3次元モデル。試作・解析用のデータを作り直
す必要が無く、作業の効率化を図れる。
構想設計
試作/解析
詳細設計
試作/解析
CADシステムの利用分野

効率的に製品の企画と設計を行うことが目的

CAE(Computer Aided Engineer)
CADの過程でシミュレーションや技術解析などの工学的な検
討を行うこと

CAM(Computer Aided Manufacture)
生産に必要な情報を数値データ化し,この数値データを元に
対象物を生産する設計・生産システム

PDM(Product Data Management)
CADデータを中心にして,製造に必要な部材の仕入れから
設計,製造,物流までを統合したシステム
CADシステムの利用分野

効率的に製品の企画と設計を行うことが目的

DMU(Digital Mock UP)
3次元データを用いた、メカニックな動きを含む試作検証

CG(Computer Graphics)
3次元データに実物に近い表現を付加