スライド 1

パルサーアストロメトリー観測について
亀谷 收 (国立天文台水沢VERA観測所)
要約
Duncan R. Lorimer “Binary and Millisecond Pulsars ”、2005
τc= P/(2dP/dt) B∝(P (dP/dt))1/2
Lyne &Graham-Smith, 1998, Pulsar Astronomy,
Cambridge Univ. Pressより
Duncan R. Lorimer “Binary and Millisecond Pulsars ”、2005
パルサーのPとdP/dtの関係
Radio Pulsars ~1700
“Recycled”
15
103yr
LMC
4
104yr
Supernova1
Remnant
~20
105yr
106yr
.
P/2P=107yr
VERA+大学連携VLBIで
観測可能なパルサー(S帯)
@印:視差報告無し
色:全局で観測可能(δ>-41
度)
25mJy以上 19@10(14@6)
80mJy以上 7@4(3@1)
距離が分かれば、DMから推定
される星間物質密度
Lyne &Graham-Smith, 1998, Pulsar Astronomy,
Cambridge Univ. Pressより
パルサーまでの平均
電子密度が分かる。
DM=d・n
Lyne &Graham-Smith, 1998, Pulsar Astronomy,
Cambridge Univ. Pressより
Dispersion Measure
DM=A(t1-t2)(1/ν12 -1/ν2 2 ) –1 ,
n
d
A=2.410×10 cm pc
-16
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
-3
パルサー位置天文学の
何が面白いか
・銀河系内のパルサーの分布が分かる。
パルサー位置天文学の発展
・パルサーの距離を求めると、パルサー
の物理量が求まる。理論への貢献
・視線方向に垂直な実速度が分かる。
・パルサーまでの平均電子密度が分かる。
DM=d・n
@
@
@
@
@
@
B0329+54 200mJy
2d 250mJy
J0437-4715 90mJy @ 2d ICRF
B0736-40 80mJy @ 1d 200mJy
B0833-45 1100mJy
1d ICRF
B0950+08 85mJy
2d 100mJy
B1557-50 145mJy @ 5d ICRF
B1641-45 310mJy @ 7d 400mJy
10mJy以上 47@34(37@25)
4分の1から3分の1が
観測できない。
視差測定の原理
まとめ
1.パルサーの観測により、銀河系内のパルサーの距離と速
度が求まり、パルサーのみならず、星間プラズマ等研究が
非常に進むであろう。
相対VLBIの原理
Gwinn et al. 1986
Arecibo, North American VLBI 1.66GHz
PSR0950+08 7.9(0.8)mas
PSR0823+26 2.8(0.6)mas
2.VERA・大学連携VLBIの拡張の機能を持たせて、まずは、
東アジアに展開する。次に南半球に設置すると、VERA等
例:Brisken et al. 2002の結果 で残される我々の銀河系の立体地図(24-36%)が完成
する。
水メーザー分布
PSR B0809+74
PSR B0823+26
VELA pulsar
PSR B0919+06
PSR B0950+08
PSR
PSR
PSR
PSR
PSR
PSR
PSR
PSR
PSR
B1133+16
B1237+25
B1451-68
B1508+55
B1534+12
J1713+0747
J1744-1133
B1857-26
B1929+10
PSR B2016+28
PSR B2020+28
PSR B2021+51
PSR J2145-0750
3.4(0.6)mas
0.94(0.11)mas
<1.5mas
0.91(0.16)mas
3.47(0.36)mas
Lommen et al. 2005
Brisken et al. 2002
Chatterjee et al. 2004
Chatterjee et al. 2004
Brisken et al. 2003
Golden et al. 2005
2.31(0.04)mas
Brisken et al. 2002
1.8(0.4)mas
Gwinn 1984
2.8(0.6)mas
Gwinn et al. 1986
3.4(0.7)mas
Caraveo et al. 2001 HUBBLE
3.5(0.2)mas
Dodson et al. 2003
0.31(0.14)mas
Fomalont et al. 1999
0.83(0.13)mas
Chatterjee et al. 2000
7.9(0.8)mas
Gwinn et al. 1986
3.6(0.3)mas
Brisken et al. 2001
3.82(0.07)mas
Brisken et al. 2002
2.80(0.16)mas
Brisken et al. 2002
1.16(0.08)mas
Brisken et al. 2002
2.2(0.3)mas
Bailes et al. 1990
0.415(0.037)mas Chatterjee et al. 2005
0.925(0.13)mas Stairs et al. 1999
0.89(0.08)mas
Splaver et al. 2005 timing
2.8(0.3)mas
Toscano et al. 1999 timing
0.5(0.6)mas
Fomalont et al. 1999
21.5(8.0)mas
Salter et al. 1979,
<4mas
Backer & Sramek 1982
3.02(0.09)mas
Brisken et al. 2002
2.77(0.07)mas
Chatterjee et al. 2004
1.03(0.10)mas
Brisken et al. 2002
0.37(0.12)mas
Brisken et al. 2002
0.95(0.37)mas
Campbell et al. 1996
0.50(0.07)mas
Brisken et al. 2002
2.0(0.6)mas
太陽系
G.C.
ローカル腕
Pulsar Distribution on G.P.
2006年2月までに23個のパルサーの視差
・Briskenが10個 Chatterjeeが5個
の天体の視差測定を行っている。
・100μ秒を切る観測精度は7天体
Z distribution along l=90deg
ne<0.01cm-3
0.01<ne<0.02
0.02<ne<0.03
0.03<ne
3Perseus Arm
2.5
2
Loehmer et al. 2004 timing
銀河系中心
いて座腕
視差を基に書いたパルサーの位置(左)、 平均密度(右)
2.5
2
Local Arm
1.5
1
0.5
0
1.5
l=0deg(kpc)
PSR J0030+0451
PSR B0329+54
PSR B0355+54
PSR B0656+14
Duncan R. Lorimer “Binary and Millisecond Pulsars ”、2005
1d 250mJy
3d 120mJy
5d 130mJy
6d 280mJy
3d 600mJy
5d 380mJy
7d 200mJy
2d 150mJy
1d 360mJy
1d 240mJy
1d 240mJy
1d 150mJy
1.VERAで観測不可能な銀経:(260~345度)
2.銀経(240~10度)の質の高い銀河系地図作成
Tylor, Manchester, and Lyne,
ApJ Supple, 88, 529, 1993
銀河系中心
25mJy
25mJy
25mJy
25mJy
30mJy
40mJy
35mJy
40mJy
40mJy
30mJy
38mJy
25mJy
VERA・大学連携VLBIは北半球にあるので、全域が見えるわけではない。
パルサーの銀経銀緯分布
DMから求めた距離による銀河面分布
B0355+54
B0628+21
B0740-28
B0835-41
B1133+16
B1556-44
B1749-28
B1929+10
B1933+16
B2016+28
B2020+28
B2021+51
Z direction (kpc)
Binary
SMC
Globular Cluster1
1 1
6
76
5
1
49
Planets
1
VERA・大学連携VLBIの
S帯(またはX帯)でのパルサー観測
VERAのみ
スイッチング相対VLBIが可能(数分周期)
2.2GHz帯1ビーム 4局設置
フリンジ間隔 12mas>>位相3度で0.1mas
開口能率=30%、Tsys=200K、48MHz、1hr
>>ノイズレベル25mJy
VERA+大学連携VLBI
臼田64m、34m級アンテナの参加
>>ノイズレベル7mJy
パルサーゲーティング (相関器ソフト開発必要)
パルサーゲーティング使用
>>ノイズレベル2mJy?
-1
0
Sagittarius Arm?
太陽系
1
-0.5
0
-0.5
3
-1
Pulsar distribution alog l=0deg
G.C.
2.5
0
-1
2
Y direction (kpc)
0.5
-1.5
1
-0.5
2
0.5
1
1.5
2
2.5
G.C.
-1
l=90deg(kpc)
1.5
Z direction (kpc)
パルサーのアストロメトリー観測によって、パルサー自体の距離が
求まるだけでなく、銀河系内の電離ガスの平均密度分布が判明す
る。そのために、VERAと国内のVLBI網を使用した観測は有効で
ある。
1
G.C.
0.5
0
-1.5
-1
-0.5
0
-0.5
0.5
1
1.5
2
2.5
パルサーの位置と電子密度分布 (Left),
Y VS Z(Upper Right) X VS Z (Lower Right)
-1
X direction (kpc)
これまでの全てのデータによる結果