システムソフトウェア: 2007年10月3日

q
q
システムソフトウェア
第1回:2007年10月3日(水)
q
q
自己紹介

担当科目
q

研究内容
q
q

システムソフトウェア,情報処理Ⅱ,情報ネットワーク演習,
情報セキュリティ
ディジタルアーカイブ:経典撮影画像に対する閲覧機能の構築
各種データベースシステム:医療,環境,発想支援など
得意分野
q
q
q
Linux
C,Ruby,JavaScript (Ajax)
trial-and-errorでモノを創ること
2
この科目で学ぶこと

言語処理系の基礎
q
q

"2+3*4" に対して,計算機がどのようにこの入力を解釈(するよ
うに我々が指示を)すれば,14になるか
コンパイラの構成法と関連が強い
オペレーティングシステム
q
q
一つのCPU,一つの記憶装置(メインメモリ,HDDなど)で
どのように多数のプログラムを同時に動かすのか
Operating Systemの頭文字をとって「OS」と呼ばれる.
3
成績評価の方法

期末テストの成績で100%評価する.
q
q
期末テストの内容,参照可否などは未定.
アドバイス:しっかりノートをとり,毎回復習しよう.
4
授業資料

村川担当分は,
http://www.wakayama-u.ac.jp/~takehiko/ss2007/
からPPTファイル,PDFファイルをダウンロード可能.
復習に役立ててください.
5
システムソフトウェアの学び方

理論では,有限長の記述で「無限」に挑む.
q


例:任意の実数xに対して x2≧0
トピックごとに,何を目的としていて,それを実現する手段に
はどのようなものがあるか,それぞれの手段の違いは何か
を見極める.
自分があたかも計算機であるかのように行動してみる.
q
有名な格言:コンピュータは,あなたが期待する通りに動作する
のではなく,あなたが指示する通りに動作する.
6
オペレーティングシステムとは

計算機システムの資源を効率よく管理し,ユーザに対して使
いやすい環境を提供するソフトウェアのこと.
計算機ごとの
ハードウェアの
差異を
OSが
吸収する!
ユーザ
(利用者)
各種ソフトウェア(アプリケーション)
オペレーティングシステム
CPU,主記憶,ディスク,
キーボード,マウス,モニタなど
ソフト
ウェア
ハード
ウェア
7
オペレーティングシステムの分類と具体例

DOSおよびWindows
q

Macintosh
q

Mac OS, Mac OS X
UNIX
q

MS-DOS, Windows, CP/M, DOS/V
Linux, Solaris, SunOS, HP-UX, AIX, IRIX, UnixWare, BSD,
Minix
TRON
q
BTRON, ITRON, CTRON, 超漢字
分野別さくいん - OS: http://e-words.jp/p/c-os.html
8
Linux





「リナックス」と呼ばれることが多い.
1991年にLinus Torvalds氏(当時大学院生)によってリリー
スされた,UNIX互換のOS.
全世界のボランティアの開発者によって改良が重ねられてい
る.さまざまなプラットフォーム(CPUなど)で利用可能.
GPLというライセンスにより,誰でも自由にダウンロード・実
行・改変・再配布できる.(オープンソースソフトウェア,OSS)
Linuxカーネルに,アプリケーションを組み合わせ,配布され
ているパッケージはディストリビューションと呼ばれ,
Slackware, RedHat Linux, Fedora, Debian GNU/Linux,
Vine Linuxなど数百種類にのぼる.
Linuxとは: http://e-words.jp/w/Linux.html
9
Windows


Microsoft社が発売しているPC用オペレーティングシステム.
Windows 3.1, Windows 95, Windows 98, Windows NT,
Windows ME, Windows XP, Windows Vistaなどがある.
q

OSと,ユーザインタフェース(Graphical User Interface,
GUI)を合わせ持つ.
q

Home Edition, Professional Editionなどでも細分化される.
Linuxでは,GUIはX Window System という別個のソフトウェア
が受け持つ.
Office (Word:文書作成, Excel:スプレッドシート,
PowerPoint:プレゼンテーション,など)をはじめ,ソフトウェ
アが豊富.
GUIとCUIの違いと意義: http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~hirai/text/cui.html
10
組込み機器とオペレーティングシステム

組込み機器
q
q

産業機器,医療機器,家電製品,携帯端末などで,内部にマイ
クロコンピュータを持つもの.
PCよりもメモリが少なく,ディスクなどいくつかのハードウェア要
素がない.
組込みOS
q
q
q
上述のマイクロコンピュータを制御する.
少ないメモリで動作することや,応答時間が一定の範囲内にあ
ることを保証するリアルタイム性が求められる.医療機器などで
は高い信頼性・安定性も求められる.
ITRONが有名.LinuxやWindowsをベースとした組込みOSも
ある.
組み込みOS: http://e-words.jp/w/E7B584E381BFE8BEBCE381BFOS.html
11
ハードウェア・ソフトウェア




ハードウェア: CPU,主記憶,ディスク,キーボード,マウス,
モニタなど
基本ソフトウェア:オペレーティングシステムのこと.
応用ソフトウェア:Office, Firefoxなど,OSが起動し,ユーザ
が利用するソフトウェアのこと.「アプリケーションソフトウェ
ア」「アプリ」ともいう.
ファームウェア:ハードウェアの基本的な制御を行なうために
機器に組み込まれたソフトウェア.
12
バージョン


もともとは出版の用語で,「版」の意味.書籍が誤植などを修
正しながら版を重ねていくように,ソフトウェアも機能追加や
バグ修正を行ったらバージョンを上げ,それまでの同じソフト
ウェアと区別する.
バージョンは,数字(数値,ドット付き10進記法,
YYYYMMDDなど)で表されることが多い.
日本の Linux 情報
http://www.linux.or.jp/
バージョンとは: http://e-words.jp/w/E38390E383BCE382B8E383A7E383B3.html13
バージョンを見る際の注意

同一ソフトウェア間で比べる
q

数字の違いだけでなく,機能の違いも理解する.
q

Vine Linux 4.0は,Linuxカーネルの2.6.22.9よりも新しい…で
はない
どのバージョンで何をしたかは,ChangeLogなどに書かれる.
α版/β版/γ版,リビジョン(r数字),リリース候補(RC数字)と
いった,数字以外のバージョン表現にも注意
q
Firefox 2.0は,Firefox 2 RC2よりも新しい.
14
まとめ



オペレーティングシステムは,ユーザと計算機(ハードウェ
ア)の間にある基本ソフトウェアであり,利用環境や用途に応
じて様々なものが存在する.
携帯電話や産業機器などもマイクロコンピュータを持ち,そ
れを制御するオペレーティングシステムがある.
ソフトウェアを選ぶ際,名称だけでなく,バージョンにも注意を
払う.
15