スライド 1

02T3097A 山野井 彰
目次






関東大震災の概要
関東大震災の主な被害
関東地震の震度分布
関東地震による各府県の被害
関東地震による木造家屋全壊率
まとめ
関東大震災の概要
関東大震災は1923年(大正12年)9月12日
午前11時58分ごろ伊豆大島、相模湾を震
源として発生した直下型の大地震による災害
である。マグニチュ-ドは7.9。東京・神奈
川・千葉・静岡の各県を中心にして広範囲に
大きな被害をもたらした。
関東大震災の主な被害



死者、行方不明者:約142800人(うち死者
105385人)
避難人数:190万人以上
倒壊、または焼失した建物:合計で57万棟
(全壊12万8000棟、全焼44万7000棟)
なぜ被害が大きくなったか?
・地震発生時刻が昼時と重なったためガス・か
まど・七輪などから出火して火災が多く発生し
た
・能登半島付近に台風があり火災はこの強風
によって煽られ、さらに広範囲に燃え広がっ
た
・高さ10メートル以上の津波が発生して太平洋
沿岸地域に被害をもたらした
関東地震の震度分布図
・震源域は伊豆半島東岸沖の初島にまで及ぶ
・関東地方南部の広い範囲で震度6を記録
関東地震による各府県の被害
計は府県の合計[震災予防調査会(1925)より]
関東地震による木造家屋全壊率
横浜、横須賀、鎌倉などで被害が大きい
関東地震による被害状況(東京都台東区浅草)
関東地震の津波による被害状況(由比ヶ浜)
まとめ
関東大震災は発生した場所が都市圏だったため日本の歴史
上では最大級の被害をもたらしました。この被害は地震そのも
のよりも地震による火災など二次的なものが主な原因です。
昔は木造の建物が多かったためこれが被害の大きさに拍車
をかけたのでしょう。また被災した人は70年前の出来事を鮮
明に記憶しています。その人たちの体験談には人間がパニ
ックに陥ったときの状況が生々しく語られています。もしも自
分がこのような大地震に遭遇しても冷静で的確な判断ができ
るように地震についての正しい知識を身につけたいです。