コミュニティ通信第24号 [PDFファイル/1月03日MB]

2014 年 10 月
コミュニティ通信
第 24 号
Information on the Oobatake
月性生誕 200 年祭に向けて
~その 2~
月 性 の生 い立 ち ~幼 少 期 ~
月性は文化 14(1817)年、遠崎の妙円寺に生れまし
ぎ じょう
た。月性の母、尾上は現在の岩国市光福寺の祇 城 に嫁
ぎましたが、既に月性を身籠っていた頃、不縁となり、
実家の妙円寺に戻って、月性を産み育てました。
月性の祖父の謙譲は学僧として知られ、叔父の覚応
(龍護)は母尾上の弟で、多くの学者や文人と親交が
深く、浄土真宗本願寺派最高位に次ぐ司教という位を
与えられていました。
月性はこのような学識経験豊富
オ
ヨ
ネ
な人たちに囲まれ、幼い頃から訓
育するには不足もなく、また彼ら
謙
譲
の影響が大きかったことは間違い
ゃぶりを発揮していました。
織
江
泰
成
呑
阿
大
敬
道
眼
覚 祇
応 城
龍
護
尾 篤
上 祐
)
掛けて鍛えているのだと、やんち
周
邦
夢
窓
(
を強くするためにわざと喧嘩を仕
梅
野
長 長
女 男
)
込まれていましたが、月性は仲間
次
男
(
よく門徒の親たちから苦情を持ち
三
男
)
かりするガキ大将であったらしく、
教
定
四
男
(
勉強に一向に関心がなく、悪戯ば
次
女
)
しかしながら、 幼い頃の月性は
五
男
(
ないと思われます。
月
性
簾
子
寺内に祖父や叔父のような立派な先生のいる月性には、寺子屋などに通う
必要もありませんでしたが、本格的な勉強をするにはやはり他国の学塾で修
業することが必要であったため、遊学の旅に出かけることになりました。
参考:海原徹著『月性
人間到る処青山あり』
大畠俄まつり盛大に開催
9月14日(日)、絶好の秋日和の中で、俄まつり・俄まつり協賛行事が 盛大に開催さ
れました。大畠俄まつりは、今から約 500 年前から始められたらしく、大畠瀬戸の海底
深くに在ると云われる竜神の心を和らげ家内安全・豊漁祈願を目的として、旧暦8月 23
日にご礼祭が行われてきました。
昨年は、諸事情により大人御輿の巡行ができませんでしたが、本年は復活することがで
き、大人神輿と子ども御輿で「ちょうさじゃ」「しゃしゃげて」の威勢の良い掛け声に、
ふるさと大畠の俄まつりの伝統を味わうことができた1日となりました。
大人神輿の巡行
ふれあいビーチへ入水
保育所の園児たち
○
子ども神輿
大畠地区今後の行事予定(10月12日から11月2日まで)
10/12(日)・13日(祝)
第33回大畠親善交歓少年野球大会(大畠グラウンド)
10/15(水)
第51回サザンセト大畠タイ釣り大会(大畠瀬戸一円)
10/19(日)
三世代交流運動会(大畠中学校グラウンド)
10/23(木)
大畠うずしおグラウンドゴルフ大会(大畠グラウンド)
10/25(土)
大畠中学校文化祭(大畠中体育館)
11/
1(土)・2日(日)
大畠公民館・図書館まつり(ふれあいタウン大畠)
「文化作品展・子ども作品展」
敬老会開催
~皆さんお元気で、お健やかに~
9月12日(金)にふれあいタウン大畠で大畠地区(神代・大畠)、9月 20日(土)に
旧遠崎小学校体育館で遠崎地区の敬老会が開催されました。
本年の大畠・遠崎地区敬老対象者は、669名、そのうち2名の方が白寿、24名の方が米
寿をお迎えになられました。ご長寿、大変おめでとうございます。
そして、敬老功労者として大畠地区ボランティア団体「大畠うずしお会」から、勝本ト
シコさん・長岡由枝さんの2名が表彰されました。お二方は 、毎月1回、一人暮らしや高
齢者世帯に、心を込めて「老人ふれあい給食」お弁当を調理・お届けしながら、ふれあい
と安否確認を続けてこられました。これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
ご長寿おめでとうございます
敬老功労者
ちびっ子元気太鼓
大畠中学校
勝本さんと長岡さん
参加者のみなさん
文
化
○
日
時
10月25日(土)9:00~15:30
○
場
所
大畠中学校体育館
○
内
容
・生徒・保護者によるステージ発表や展示
祭
・食事バザー(うどん・パン・むすび・ケーキセットなど)
※
当日券があります!地域の皆様のお越しを心よりお待ちしています。
★お問い合わせ先
大畠公民館(ふれあいタウン大畠内)
℡
45-2226