中国化学繊維工業協会 御中 リサイクル制度、関連取組みの整理 2012年5月22日 帝人株式会社 Ⅰ. 関連法規制 Ⅱ. 帝人の主な取り組み グリーン購入法 名称 グリーン購入法 (国等による環境物品等の調達の推進等に関する公的な法律) 施行日 2001年4月 目的 再生資源を利用した製品など環境負荷を低減に資する製品の市場を創出・発展させ ること 法の概要 国等の機関による環境物品等の調達についての規定(地方公共団体は努力義務規 定)するとともに、事業者及び国民に対しては、出来る限り環境物品等を選択するよう 求めている 関係者の責務 ・事業者 ・国民 ・物品の製造、輸入、販売または役務の提供を行う事業者は、物品等に係わる環境 負荷の把握に必要な情報を提供するよう努める(一般的責務) ・事業者および国民は物品を購入、もしくは借り受け、または役務の提供を受ける場 合には、出来る限り環境物品等を選択するよう努める(一般的責務) ・国など ・物品等の調達にあたって、環境物品等への需要転換を促進するため、環境物品等 を選択するよう努める ・国は国および独立行政法人等における環境物品等の調達を推進するための基本方 針を定める ・国等の各機関(国会、裁判所、各省、独立行政法人等)は毎年度、基本方針に即し て、環境物品等の調達方針を作成・公表する また、年度終了後、調達の実績を取 りまとめ、公表するとともに、環境大臣に報告する ・地方公共 団体 ・環境物品等への需要の転換を図るための措置を講ずるよう努める ・都道府県および市町村は、毎年度、環境物品等の調達方針を作成し、物品等の調 達を行うよう努める(努力の責務) 環境ラベル 名称 環境ラベルと識別マーク (製品又はサービスの環境側面を示す主張) 施行日 2000年に制定されたJIS Q 14024に則って運営 目的 環境負荷の少ない製品及びサービスの需要と供給を促進し、市場主導の継続的な環 境改善の可能性を喚起する 法の概要 製品やラベル、製品説明書、技術報告、広告、広報などに書かれた文言、シンボル又 は図形・図表に環境ラベルをうたうことが可能 環境ラベルの 種類 タイプⅠ ・第三者認定による環境ラベル ・特定の商品分類において、製品のライフサイクル全体を考慮し、他の同様な製品と 比較し環境負荷がより緩和な判断基準を設定、認証を行う ・「エコマーク」(日本)、「ブルーエンジェル」(ドイツ)などがこのタイプに相当 タイプⅡ ・事業者自身が製品の環境への配慮を自ら主張する自己宣言型の環境ラベル ・信頼性が重視され、あいまいな又は特定されない環境主張は消費者に誤解を与え ることから12の定義づけを行っている ①コンポスト化可能②分解可能③解体容易設計④長寿命化製品⑤回収エネルギー ⑥リサイクル材料含有率⑦省エネルギー⑧省資源⑨節水⑩再使用可能(詰替え可 能)⑪廃棄物削減 タイプⅢ ・ライフサイクルアセスメント(LCA)の手法を用いて、資源採取から製造、使用、廃棄、 リサイクルまでの製品のライフサイクル全体を通じての環境負荷の定量的データを、 事前に設定された環境指標を用いて表示するタイプの環境ラベル 環境ラベルの種類 公的な環境ラベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1.エコマーク: 環境保全商品の認定 2.エコ商品ネット: 商品の環境情報サイト 3.エコリーフ: 商品の環境情報サイト 4.PCグリーンラベル: パソコンの環境ラベル 5.国際エネルギースター: パソコンの消費電力 6.省エネラベリング: 省エネ基準達成度確認 7.統一省エネラベル: 小売事業者の省エネ 8.自動車の燃費性能マーク 9.優良建築物マーク: 省エネ建築 10.再生紙使用マーク: 古紙パルプ配合率 11.グリーンマーク: 紙リサイクル 12.牛乳パック再利用マーク 13.間伐材マーク: 間伐材を用いた製品 14.PETボトルリサイクル推奨マーク 15.低排出ガス車認定 16.環境共生住宅: 環境設計、技術の認定 17.森林認証制度: 適切な森林管理 18.森林認証プログラム 19.衛生マーク: 環境を満たすマットレス 20.エコガラスマーク: 遮熱・断熱ガラス 21.バタフライロゴ: 印刷のプロセスの評価 22.グリーンプリンティング: 印刷業界 23.バイオマスマーク: バイオマス活用商品 24.環境保護印刷認証制度 25.非木材グリーンマーク: 森林資源の節約 26.グリーンエネルギーマーク: グリーン電力 27.海のエコラベル: 持続的漁業認定 28.MFエコマシン: 鍛圧機械 29.エコレールマーク: 貨物鉄道を用いた流通 30.グリーンウィンドウフィルム: 日射フィルム 環境ラベルの種類 企業が独自に設定している環境ラベル 1 2 3 4 5 6 11 12 7 8 9 10 13 14 15 16 1.イケン技研: 業務で使用する車 2.内田洋行: オフィス家具等 3.大東紡績など3社: ウール製品 4.NEC: PC、プリンタ、ソフト等 5.岡村製作所: オフィス家具等 6.キングジム: 文具等 7.シャープ: 家電、複合機等 8.凸版印刷: 情報・エレ関連等 9.ニッケ: ポリエステル衣類等 10.日立製作所: 同社1843機種 11.富士通:パソコン、ソフト等 12.三和加工: 樹脂リサイクル 13.サンエー印刷: 出版物のインキ 14.タナックス: 包装材等 15.住友大阪セメント: セメント 16.NIPPO: 舗装材 環境ラベルの種類 世界の主要な環境ラベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 1.環境チョイス/オーストラリア 2.環境チョイスプログラム/カナダ 3.環境ラベルスキーム/クロアチア共和国 4.環境ラベル/チェコ共和国 5.EUエコラベル 6.ブルーエンジェル/ドイツ 7.香港グリーンラベルスキーム/香港 8.エコマーク/インド 9.韓国環境ラベルプログラム/韓国 10.環境チョイス/ニュージーランド 11.ノルディックスワン/北欧5カ国 12.グリーンマーク/台湾 13.AENOR環境マーク/スペイン 14.グッド環境チョイス/スウェーデン 15.品質&エコラベル/スウェーデン 16.グリーンラベル/タイ 17.グリーンシール/米国 18.中国環境表示計画/中華人民共和国 19.NF環境マーク/フランス 20.ハンガリーエコラベル/ハンガリー 21.ミュルケル/オランダ 22.ポーランド認証センターエコラベル 23.環境ラベル国家プログラム/スロバキア 24.グリーンラベル/シンガポール Ⅰ. 関連法規制 Ⅱ. 帝人の主な取り組み 帝人の環境配慮設計認定、アースシンフォニー® 環境に配慮した企業活動を通じて地球環境との調和を図る 1.原料、生産、使用、廃棄という製品のライフサイクルを 通して、製品が環境に与える影響を総合的に評価しながら 製品、生産プロセス、IT/サービスを設計 2.「安全性」「省エネルギー」「省資源」「環境保全」 「情報の提供」「製造段階における環境負荷低減」 の6項目を査定する 3.帝人グループ独自の制度で認定した環境配慮設計製品を 「Earth Symphony®」と名づけ、認知度向上を図っている アースシンフォニー® 認定製品 社名 帝人化成 名称 PET樹脂(重金属フリー) PC樹脂(ケミカルリサイクル) PC樹脂(マテリアルリサイクル) PC樹脂成形版 非ハロゲン系難燃PC 帝人ファイバー 帝人テクノプロダクツ 帝人デュポンフィルム 帝人ファーマ 東邦テナックス バイオポリカーボネート 「エコペットプラス®」 「ピュリティ®」 「エコペット®」原着 「エルク®」 「エコペット®SF」 パラアラミド繊維 パラアラミド繊維 パラアラミド繊維 飲料缶用ラミネート 「ハイサンソ®2U」 「ハイサンソ®3R」 「オートセット™C」 耐炎繊維(「パイロメックス®」) 炭素繊維(「テナックス®」) NI帝人商事 「レフテル®」 インフォコム 仮想化ホスティングサービス 帝人コードレ 帝人 人工皮革「コードレ®」 PETリサイクル(DMTまで) 用途/特徴 ボトル用(Sb→Ge) シート廃材利用 PC-COM(ヘッドランプレンズ、ノートPCおよび複写機の光学箱製造) N700系新幹線窓板(ガラス代替、熱線吸収、UV吸収) PC-COM(電磁波シールド用:ノートPC、液晶プロジェクター、 デジタルカメラ、ゲーム機、リアプロTV光学部品) 植物由来原料を用いたPC(原燃料転換によるCO2削減) ケミカルリサイクル技術で再生されたポリエステル繊維 重金属フリーPET 土木用資材(ボトルユニット、フィルターユニット・エコグリーン) PET100%繊維クッション材 ユニフォーム、日用品(水切り袋、ワイパー)など 耐震補強工法(軽量化、取扱い性向上) 盛土補強アデム(ライフサイクル延長) 自動車用ベルト補強(軽量化・減容化) 塗装代替(塗装・洗浄・乾燥工程の省略) 省エネ型酸素濃縮機(質量バランス、消費電力、軽量化) 省エネ型酸素濃縮機(質量バランス、消費電力、軽量化) 自動圧調整型CPAP装置(小型軽量) 航空機ブレーキ用途(スチール代替:軽量化、高性能化) 風力発電用ブレード(ガラス繊維代替:使用時の省エネ、省資源) 航空機用途:内装材など(ガラス繊維代替:使用時の省エネ、省資源) 航空機用途:構造材など(ジェラルミン代替:使用時の省エネ、省資源) 圧力容器ボディ用途(ガラス繊維代替:使用時の省エネ、省資源) 窓用高透明熱線反射・断熱フィルム(省エネ) 1台のサーバに複数の異なったOSとアプリケーションを稼動させる サービス(省エネ、省スペース) 「エコペット」を使用した人工皮革(省資源、環境保全) 石油からの生産に比べてCO2排出量を大幅に削減 ポリエステル循環型リサイクルシステム 「エコサークル®」 ポリエステルチェーン全体を包括的に捉えた循環リサイクルを提唱 1.ポリエステルのケミカルリサイクル技術を 核とした循環型リサイクルシステム 2.賛同する国内外アパレル・スポーツメーカー 150社以上と共同で、商品の開発および 回収・リサイクルを推進 3.回収した繊維製品を化学的に分子レベル まで分解し、石油から製造するものと同等 の高純度PET原料(DMT)に再生 4.石油からポリエステル原料を製造した場合 と比較して、エネルギー使用量、CO2排出量 共に約80%削減可能 「エコペット®」 「エコペットプラス®」 「エコペット®」 ・・・ マテリアルリサイクル 1.回収されたPETを溶かして、マテリアルリサイクル技術により再生されたポリエステル繊維 2.石油を原料とする場合と比べて、CO2排出量で47%、エネルギー消費量で33%の削減効果 「エコペットプラス®」 ・・・ ケミカルリサイクル 1.循環型リサイクルシステムから再生されたポリエステル繊維 2.使用エネルギー、CO2排出量はともにポリエステル原料(DMT)比 20%程度 3.再生率100%のため、グリーン購入法や「エコマーク」商品の認定基準達成が取りやすい 手持資料 合成繊維各社のリサイクルへの取組み 会社 名称 内容 対象 ケミカルリサイクル 回収された繊維製品に熱を加えて溶かし、さらに 化学的にポリエステル原料まで戻して再重合した 後、綿にして再生 ポリエステル、ナイロン6 マテリアルリサイクル 回収された繊維製品を裁断し、熱を加え溶かして ペレットにして、再びわたにしたり、型に流し込ん でボタンなどに再生 ポリエステル、ナイロン6 ペットボトル サーマルリサイクル 回収された繊維製品はRPF化技術によって工場 ボイラー用の燃料としてリサイクル。東レのネット ワークを通じて消費者から回収された使用済みの 繊維製品や、東レの工場や協力会社から提供さ れる繊維くずや廃プラスチックなどが用いられる。 東レ エコドリーム ® 再生型:エコユース® 循環型:サイクリード® 繊維リサイクル(ユニフォーム、再生PET糸「テトロン®」、プラスチックリサイクル、炭素繊維リサイクル) クラレ ダブルリサイクルシステム ポリエステルの完結型リサイクルシステム ポリエステル ケミカルリサイクル「エコトーク®」 クラレが製造・販売した繊維製品でユーザーが不 要となったものを、民間や官公庁などの事業所か ら回収、破砕機で破砕後、新日本製鐵にあるコー クス炉で「コークス炉化学原料化法」によって炭化 水素油(プラスティック原料等の化学原料)・コーク ス・ガスなどに再商品化・有効利用する 繊維製品の素材やボタ ン・ファスナーなどの副資 材の組成混率が合成繊 維または合成樹脂を含む という条件に合致してい ればよいため、様々な繊 維製品を対象にすること ができる 東洋紡 ペットボトル再生繊維 「エコールクラブ®」 使用済みのペットボトルを衣料用短繊維ファイ バーへとリサイクル生産し、従来のバージンポリ エステルの品質と感性に限りなく近づけた ポリエステル 合成繊維各社のリサイクルへの取組み 会社 名称 内容 対象 旭化成 体操服いってらっしゃい、おかえりな さいプロジェクト (帝人ファイバーと協働) 小・中学校とポリエステル繊維の循環型リサイクルシ ステム「エコサークル®」を活用した学校体操服のリサ イクルの取り組み ポリエステル Ecorally「エコラリー®」 (マテリアルリサイクル) 使用後のユニフォームを回収し、反毛再生化。フェルト 素材として、カーペットや自動車の内装材などの新製 品に生まれ変わらせるリサイクルシステム ポリエステル、綿 エアバッグ端材のリサイクル 複合布をナイロン部分とシリコーン部分に高精度で分 離しリサイクルする ナイロン表面にシリコーン塗 布された不織布 ユニチカ
© Copyright 2024 ExpyDoc