小テスト(12月12日) 1. Homogeneous reactionとは何か? 2. Reaction controlled processとは何か? 化学反応を伴う物質移動(p.463) 1. Homogeneous reaction: 与えられた領域内において反応が生じる Eq.(25-11)中のRAが生成項として残る 2. Heterogeneous reaction: 境界orある限られた領域で反応が生じる Eq.(25-11)中のRAは消える (ただし境界条件中に反応項が出てくる) 2. Reaction controlled processとは何か? ・拡散速度>>反応速度: reaction controlled ・拡散速度<<反応速度: diffusion controlled (瞬間反応) 炭素球の酸化反応(Fig.26.7) 球表面での反応:heterogeneous reaction 3C(s) + 2.5O2(g)→2CO2(g)+CO(g) 不完全燃焼 基礎式(球座標) C A 1 2 1 1 N A, N A, sin 2 r N A, r RA t r r r sin r sin C A 1 2 1 1 N A, N A, sin 2 r N A, r RA t r r r sin r sin 定常 r方向1次元 Heterogeneous reaction O2の移動に着目しているので、 2 r N O 2,r 0 r r NO2,r r const. 2 r NO2,r r R NO2,r 2 2 R R: 球表面 N O 2,r cDO 2 mix dy O 2 yO 2 N O 2,r N CO ,r N CO 2,r dr 3C(s) + 2.5O2(g)→2CO2(g)+CO(g) 2 mol CO2 2.5mol O2 1 mol CO NO2,r = -2.5 NCO,r NO2,r = -1.25 NCO2,r N O 2 ,r dyO 2 1 1 cDO 2mix yO 2 N O 2,r N O 2 ,r N O 2 ,r dr 2.5 1.25 0.2 yO2 NO2,r N O 2, r cDO 2mix dyO 2 1 0.2 yO 2 dr (26-28) B.C. r=R :yO2=0(反応が速い) r=∞ :yO2=0.21(空気中の酸素濃度) Eq.(26-29) 単位時間内に供給される酸素の モル数 球表面における境界条件(heterogeneous) 一次反応速度定数 [m/s] NA|r=R=ーksCAS A成分が表面で消える 反応が速いとき(拡散に比べ):CAS=0 演習:表面での反応がそれほど速くないとき 炭素球の完全燃焼 C(s) + O2(g)→CO2(g) B.C. r=R :yO2= yO2,s r=∞ :yO2= yO2,∞ WO2(=4πr2NO2,r)を求めよ cross section area C(s) + O2(g)→CO2(g) NO2,r=-NCO2,r N O 2,r cDO 2 mix dyO 2 yO 2 N O 2,r N CO 2,r dr =0 N O 2,r cDO 2 mix dy O 2 dr NO2,r dr cDO2mix dyO2 yO 2 , dr (r N O 2,r ) 2 cDO 2 mix dyO 2 r R yO 2 , s 2 2 r N O 2,r 1 cDO 2 mix yO 2, yO 2, s R WO2 4r NO2,r 4RcDO2mix yO2, yO2,s 2 ここで yO 2, s CO 2, s c N O 2, R cks N O 2, R ksCO 2, s WO 2 N O 2, R 4RcDO 2mix yO 2, cks 2 r N O 2,r 0 なので 一方 r 2 r NO2,r r R NO2,r WO2 4r NO2,r 4R NO2,R 2 2 2 N O 2, R r N O 2, r R 2 R 2 N O 2,r r r 2 4R N O 2,r 4RcD O 2 mix yO 2, 2 R cks R 2 2 r N 上式を O2,r について解き WO2 4r NO 2,r 2 に代入 Eq.(26-37) ks→∞(反応が速いとき):Eq.(26-37)→(26-33) r C A RA 0 Homogeneous Reaction N A t 1次元定常(Fig.26.8、ガス吸収) dN A, z dz 対流無し(δ:小): RA 0, RA k1C A N A, z D AB 最終的な解析式: DAB d 2C A k1C A 0 2 dz 解:Eq.(26-44) 数値解析 dC A dz (26-41) 偏微分方程式を解析的に解くのは一部の例外を除き困難 拡散方程式:Eq.(25-17) C A v C A DAB 2C A RA t 反応無し 対流無し 定常 2C A 2C A 2次元 0 2 2 x y Eq.(26-51) 解:Eq.(26-60) C A 2 v C A DAB C A RA t 反応無し 対流無し C A 2C A 1次元 DAB t z 2 Eq.(27-1) 解:Eq.(27-9) 数値解析法(差分法) 本日のまとめ 化学反応の分類: ・Heterogeneous ・Homogeneous 反応速度定数の入れ方 ・境界条件中 ・基礎式中 ・反応が拡散に比べ速いか?遅いか? 正確な立式(modeling) +数値解析法 課題(12月12日) P.488 26.2 ただし、P.693 Table J.3 の293K の条件を用いること
© Copyright 2025 ExpyDoc