経営戦略論 《第6 章 経営戦略と組織》

経営戦略論
《第6章 経営戦略と組織》
~ソニーの経営戦略と組織~
3班
坂入 正崇
瀬能 友子
高見澤 紗季
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
1
もくじ
第1部 経営戦略と組織
1.
2.
3.
4.
5.
6.
1.
経営戦略と組織の適合
戦略と組織の相互浸透
経営戦略と組織構造
戦略とトップ・リーダーシップ
組織文化
まとめ
2.
①事業本部制以前の戦略
3.
5.
6.
7.
2015/10/1
②組織
③導入による業績の変化
カンパニー制
①カンパニー製以前の戦略
4.
第2部 ソニーの経営戦略と組
織
ソニー会社概要
事業本部制
第6章 経営戦略と組織
②組織
③導入による業績の変化
ネットワークカンパニー制
NACS
まとめ
参考文献
2
1.経営戦略と経営組織の適合
環境の大きな変化
戦略の重要性↑
戦略
適合
組織
成果
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
3
2.戦略と組織の相互浸透
戦略と組織の関係とは?
【伝統的理論】分析的アプローチ
 2分化
「組織は戦略にしたがう」チャンドラー[1962]
【近年の理論】プロセス論的アプローチ
 相互浸透
企業が成長と存続を続けるためには、戦略と組織
は、適切な相互補強関係を持つ必要がある
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
4
3.経営戦略と組織構造‐その1

組織構造とは?
• 生産、財務、販売といった役割へと職務を分割し、さらに
機能、製品、地域、市場別に部門とか事業部へと職務を
再配置し、この役割構造全般にパワーの配分を行うもの
ガルブレイス=ナサンソン[1978]

様々な組織構造
• 職能別組織
• 事業部制組織
• マトリックス組織
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
5
3.経営戦略と組織構造‐その2

組織は構造を変えて、環境適応を果たす
• 例、多国籍企業における組織進化
ストップフォード[1980]の発展モデル
海外売上高が50%以下で,多角化度が10%以下の場
合には海外事業部制が主である
 海外売上比率と多角化度が増加するにつれ,組織構
造は別の構造を必要とする
a) 地域別事業部制
b)世界市場をカバーする製品別事業部制
 さらに企業活動がグローバル化すると組織は未知の
構造を必要とするようになる

2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
6
3.経営戦略と組織構造‐その3
単純型
規模の増大
単純機能別型
非関連多角化
持株会社型
関連多角化
非関連多角化
集権的機能別型
関連多角化
複数事業部制型
グローバルな持株会社型
グローバルな機能別型
関連多角化
非関連多角化
グローバルな多国籍型
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
7
4.戦略とトップ・リーダーシップ①
企業
企業家
企業の大規模化・技術の高度化・環境の激化
一人の経営者によって扱えなくなってきた
組織全体の持つ戦略創出能力を引き出す力
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
8
4.戦略とトップ・リーダーシップ②
今日的トップの基本的な4つの遂行機能
a.組織への価値注入とその制度化
・組織成員に基本的問いに答えられるような理念を提示し、
組織の末端まで浸透させる
b.戦略空間の画定
・組織の自立的戦略行動を引き出すために、戦略空間を作り上げる
c.対環境バッファリング
・利害関係者の説得あるいは妥協をする
d.組織学習の奨励
・組織の中のノウハウの蓄積と学習に心を砕く
トップは組織の中心で影響力がある
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
9
5.組織文化‐その1
①組織文化とは何か
組織成員に共有された「価値観」、「信念」、
「行動規範」を言う。
②組織文化の機能
a.判断と行動の指針
b.コミュニケーションの簡素化
c.モチベーションの基礎
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
10
5.組織文化‐その2
③組織文化の伝承
a.儀式
b.武勇伝・伝説
c.英雄、英雄の行動(シンボリック行動)
d.教育と評価システム
④組織文化の逆機能
a.知識面の弊害
b.心理的エネルギーの弊害
c.スケープゴートの生成
強力な組織文化
2015/10/1
環境の変化への対応
第6章 経営戦略と組織
11
6.まとめ
組織構造と経営戦略との関係は相互浸透的
である
 組織は進化するにつれて、特性すべてを変え
てゆく
 組織文化とは、企業内の人々に共有されて
いる見解のことである
 組織文化を変えることがもっとも困難である

2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
12
第2部
ソニーの経営戦略と組織
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
13
もくじ
1.ソニー会社概要
2.事業本部制
①事業本部制以前の戦略
②組織
③導入による業績の変化
3.カンパニー制
①カンパニー製以前の戦略
②組織
③導入による業績の変化
2015/10/1
4.ネットワークカンパニー制
5.NACS
6.まとめ
7.参考文献
第6章 経営戦略と組織
14
1.会社概要
会社名:ソニー株式会社(Sony Corporation)
 設立:1946年(昭和21年)
 代表執行役:会長兼グループCEO 井出伸之
 社長:安藤国威
 主要営業品目:オーディオ、ビデオ、カメラ、
情報・通信、半導体、コンポーネント
 連結従業員数:162,000人(H16.3.3現在)
 2003年度連結売上高:7兆4,964億円

2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
15
2.事業本部制
①事業本部制以前の戦略
マーケティングと生産の軽視
小企業病の克服
“ソニー・スピリット”の復活!!
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
16
②組織

事業本部制とは?
事業分野や製品,地域をもとに複数の
自己充足制組織単位に分ける形態

メリット・デメリット
•各事業本部が主体的かつ、積極的に事
業展開をできる!
•会社全体としての機動力が欠如する
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
17
③導入による業績の変化
ソニ ーの 売 上 高 と 営 業 利 益 ①
30,000
3,500
3,000
25,000
2,500
売
上
20,000
高
2,000
1,500
1,000
500
)
0
10,000
(
(
億
15,000
円
営
業
利
益
億
円
)
-500
5,000
-1,000
81
82
83
84
85
86 87
年度(年)
売上高(億円)
2015/10/1
88
89
90
営業利益(億円)
第6章 経営戦略と組織
18
3.カンパニー制
①カンパニー製以前の戦略
問題発生
ビジネスのスピードに十分に対応でき
なくなった。
カンパニー制
の導入
市場の変化にいち早く対応し
安定した経営を実現。
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
19
② 組織
【組織改革】
8つのカンパニーの誕生
プレジデントという役職を設置
組織のフラット化
カンパニー自身による運営
の権限と責任の明確化!!
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
20
③ 導入による業績の変化
ソニ ーの 売 上 高 と 営 業 利 益 ②
70,000
6,000
65,000
5,000
60,000
売
上 55,000
高
( 50,000
億
円 45,000
4,000
2,000
(
)
3,000
営
業
利
益
1,000
億
円
40,000
0
)
35,000
-1,000
30,000
-2,000
91
92
93
94
95
96
97
98
99
00
年度(年)
売上高(億円)
2015/10/1
営業利益(億円)
第6章 経営戦略と組織
21
4.ネットワークカンパニー
エレクトロニクス事業の強化・再編
1999年4月
ネットワークカンパニー
・ホームネットワークカンパニー
・パーソナルITネットワークカンパニー
・SCEI
・コアテクノロジー&ネットワークカンパニー
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
22
2004年4月
5.NACS
ネットワークアプリケイション
&コンテンツサービスへ
(NACS)
ユビキタス・バリュー・ネットワーク
構想に貢献
・・・客それぞれのライフスタイルにあった
サービスやコンテンツを提供
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
23
6.まとめ



時代に合わせて意思決定するための組
織作りが重要である
各カンパニーの自主性を最大限に発揮
する仕組みが必要である
経営トップは常にマネジメントの改革を
考えるのが仕事である
2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
24
7.参考資料
西村 茂
「カンパニー制と取締役改革-ソニーの組織戦略」
 松岡 健夫
「ソニー新世紀戦略」
 河合 忠彦
「戦略的組織革新」
 藤井 耐、松崎 和久
「日本企業のグループ経営と学習」
 ソニー株式会社
URL http://www.sony.co.jp/

2015/10/1
第6章 経営戦略と組織
25