スライド 1

SOARS Summer School 2007
投票モデル
~ どんな候補者が生き残るか ~
8班
廻船 孝行
中村 俊将
小林 容子
テーマ
人間の意思決定は,複数の要素から行なわれる
 「投票モデル」により,人間の意思決定プロセスをモデル化
する
人物
意思決定
A
B
年金
C
D
教育
……
モデルの設定
 エージェント
有権者エージェント(20代,30代,40代,50代,60~)
各100人
 スポット
 候補者A~Dスポット 4個
 棄権スポット
1個
モデルの内容
 朝8時に,各候補者は,政策を見直す。
 朝9時に,有権者は,各候補の政策を基に,投票するか
しないかを決め,投票する場合は,各候補者を選ぶ。
 14日目に,一番,有権者の多い,候補が当選する。
候補者の評価基準
S A  W1 A1  W2 A2  W3 A3
SA
:
候補者Aの評価値
W1 : 人物に関する重み
W2 : 政策(年金)に関する重み
W3 : 政策(教育)に関する重み
A1 : 候補者Aの「人物」の価値
A2 : 候補者Aの「政策(年金)」の価値
A3 : 候補者Aの「政策(教育)」の価値
候補者の評価基準
S A  W1 A1  W2 A2  W3 A3
 W1 , W2 , W3 は,有権者の政策別に決定
 A1, A2 , A3 は,各候補者が,毎日更新
 各年代毎に,棄権値を設定
結果
今後の展開
 モデルに導入したい概念
 個人の意思決定の評価基準の時間変化
 個人の意思決定と集団(社会)の意思決定の相互作用
創発,孤立意識 etc.
 集団における,「ハードコア」,「浮動層」の存在
 意思決定要素の見直し
 現実のアンケート調査結果とのハイブリッド化