医療施設・医療供給体制 「法医学・医事法」第21-1回 医療法の主な内容・目的(第5次改正) (1)患者の選択支援:入院診療計画書(1-5~8)、情報公開義 務(1-4、6-2,3、4)、広告内容(6-5,6) (←競争と淘汰) (2)診療連携の推進:医療計画(30-4) □効率的な医療資源の配分 □地域医療の整備(5事業中にへき地医療、30-12により 都道府県に医療従事者確保義務) □診療情報提供書(料)(B009:紹介, 010:セカンドオピニ オン) (3)医療安全の確保:医療安全支援センタ-設置(6-11)、事 故報告・分析、各施設に対策義務+医療安全対策加算 (A234) 「病院」の種類 □病院:20床以上(1-5①) □診療所:19床以下(1-5②) □地域医療支援病院:都道府県知事の承認、 2次レベル(4) □特定機能病院:厚生労働大臣の承認、大学 病院本院+国がん、国循、大阪府成人(4-2) □介護老人保健施設(1-6、介護保険法) □助産所:10人未満の入所施設(2) 病院・診療所の開設 □病院-都道府県知事の許可(医療計画に基づく 許可制限)(7条、7条の2) □診療所-開設後10日以内に都道府県知事に 届け出(第8条) □管理者:臨床研修修了医師(第10条) □管理者:院内掲示義務(第14条の2) □病院/医師が3人以上勤務する診療所-専属薬 剤師(第18条) □法定人員および施設基準(第21条~第22条の 2) 医療法人(第6章) □理事長-医師/歯科医師、知事の認可によりそれ以 外も可(第46条の3) *営利法人(会社)による設立は不可:企業立病院は? □設立-都道府県知事の認可(第44条) ・業務の範囲-フィットネスクラブ、温泉利用、有料老人 ホ-ム等可(第42条) ・社会医療法人:公的運営→収益業務・債権発行可能 (第42条の2) ・社会医療法人:救急医療確保等公益増進(54-2~8)、 租税特別措置法に基づき法人税率22%(通常30%) 医療に関する選択支援(第2章) □開設/者管理者:当該医療施設に関する正確か つ適切な情報提供、患者相談への適切な対応 □管理者:情報の知事への届け出と院内での書面 閲覧(6条の3) □管理者:入院患者・家族への書面の作成交付、 他職種との有機的連携、保健医療/福祉サ-ビ スとの連携(6条の4) □医業広告の内容/制限(6条の5)、診療科名(6 条の6) 医療に関する監督 都道府県知事 - 医療監視員 -医療施設 厚労働臣 - 特定機能病院 □都道府県知事:病院/有床診療所に対して人員増員/業務 停止命令(第23条の2) □都道府県知事:施設の使用制限命令(第24条) □都道府県知事、保健所を設置する市の市長又は特別区 の区長、厚生労働大臣:報告の徴収、立入検査(第25条) □そのための医療監視員の任命(第26条) □都道府県知事:管理者の変更命令(第28条) □都道府県知事:開設許可の取消等(第29条) 医療計画 □都道府県が作成 □5年毎に再検討 □医療圏の設定(2次、3次) □医療従事者の確保 □基準病床数 □5疾病5事業 5疾病5事業(30-4) □5疾病 ①がん ②脳卒中 ③急性心筋梗塞 ④糖尿病 ⑤精神疾患(2013年~) □5事業 ①救急医療 ②災害医療 ③へき地医療 ④週産期医療 ⑤小児医療(含小児救急) □医療計画:量から質へ *病床数削減政策が一定の成果 地域連携クリテイカル・パス(点数化) B005-2 地域連携診療計画管理料 900点 ・・・・地域連携クリテイカルパスを作成・管理する計 画管理病院にて算定 B005-3 地域連携診療計画退院時指導料(I) 600点 ・・・・B500-2を算定する計画管理病院の連携医療機関(転 送先医療機関)において算定 B005-3-2 地域連携診療計画退院時指導料(II)300点 ・・・・B005-3を算定する転院先医療機関を退院した患者に 対して診療所又は200床未満の病院が外来診療にて クリニカルパスに参加した場合に算定 クリテイ(ニ)カルパス □診療に関わるすべての職種が参加して作成 する診療工程表 □意義:患者参加とIC, 医療の質の標準化と向 上、医療事故の予防 □バリアンスは当然起こりうる 重要な方程式 □基準病床数 人口×入院患者率×平均在院日数 病床利用率 □平均在院日数 年間在院患者延数 1/2×(年間新入院患者数+年間退院患者数) 医療施設の動向・推移 □総数 ↑ □病院 ↓ □療養病床 ↓ (医療費適正化計画) □精神科病院(病床)→ □有床診療所 ↓ □無床診療所 ↑ □設置主体:民間が6割強 □100~299床の中規模病院多い □平均在院日数 一般病床:18.2日(↓)、精神病床:301.1日(↓) 療養病床:176.4日(↑)、全体:32.5(↓) 動向2012/13よ り 救急医療 □1次 - 休日夜間急病センタ- 外来での治療 □2次 - 病院群輪番制当番病院、2次救急指 定病院(専門病院) 入院、手術 □3次 - 複数診療科にまたがる重症患者 救命救急センタ-、高度救命救急センタ-(広 範囲熱傷、四肢切断、急性中毒等) ≠ 医療圏 医療費適正化計画 □根拠法規=高齢者医療確保法 □医療計画(医療法)、健康増進計画(健康増 進法)、介護保険事業支援者計画(介護保険 法)にまたがる □都道府県ごとに作成 □具体的な数値目標定める
© Copyright 2024 ExpyDoc