CADデータ交換標準に係る これまでの検討経緯

Japan Construction Information Center
JACICにおけるCALS/ECの推進及び
ICT導入に係る取り組みについて
(財)日本建設情報総合センター (JACIC)
※ 技術普及・技術研究チーム
建設ICT導入研究会・プロジェクト会議
平成20年11月21日
CALS/ECの目的と意義
国土交通省の推進するCALS/ECとは
「公共事業支援統合情報システム」の略称
従来は紙で交換されていた情報の
電子化、ネットワークの活用により、
各業務プロセスをまたぐ情報共有・
有効活用を図ることで公共事業の
生産性向上やコスト縮減を実現。
電子データの蓄積・共有
業務・事業執行の効率化
品質の維持・向上
JACICにおける3次元データ交換・利活用検討
国土交通省CALS/ECアクションプログラム2005(AP2005)
→ 3次元情報を利用促進する要領整備による
設計・施工管理の高度化(目標5)
【情報モデル】
【構造】
道路中心線形データ交換標準とその電子納品運用ガイドライン策定検討
→ 平成20年4月1日、国土交通省より公表
道路中心線形
曲線半径R
E
B
C
C
縦断曲線長L
縦断変化点座標
交点IP
道路横断形状データ交換標準、
3次元幾何要素仕様策定検討
Formation
幅員中心
道路横断形状
平面・縦断線形及び横断形状のデータ
モデル構築により、道路の3次元プロダ
クトモデルの表現・データ交換が可能。
FHOffset
計画高との高低差
Value = 0.2
(32.87)
(32.67)
Alignment
道路中心線
(0.7)
(-)
(+)
道路中心線
位置
LComposition
左横断構成
RComposition
右横断構成
JACICによるICT導入支援に係る取り組み
○国土交通省からの業務受託等を通じた支援
・ CALS/ECアクションプログラム2008策定支援
(3次元データ利活用推進、ICTモデル工事実施検討)
・ 3次元データ交換標準策定検討 等々
○ISOやIAI等との連携による3次元データ国際標準化活動
○研究助成事業(平成20年度指定課題として、)
・ 建設分野のプロダクトデータモデル構築研究
・ 3次元CADの利用研究 等
○産官学による社会基盤情報標準化委員会での検討、
自主的勉強会の実施
○ワンデーレスポンス等、昨今の行政施策に資する情報共
有システム機能要件改良と、その普及・展開促進支援