情報システム演習B 最終報告 教育情報システム学講座 3年 千葉 佑介 演習全体について E-learningコンテンツ制作以外は完全に終了 しており、承認も頂いております。 情報システム演習Aのデジタルポートフォリオ作成 → 4/24までに全て終了済 SEコース よかった・・・ → 6/28までに全て終了済 論文購読 → 7/15までに全て終了済 はじめに システム演習Bデジタルポートフォリオとして 計画書(初回/第1~3回中間報告) レポート(SEコース 課題1~5) 論文購読で出された意見・解説資料・PPTファイル e-learningコンテンツ ・・・など、必要と思われるものを公開済。 (http://www.anna.iwate-pu.ac.jp/~g031z118/system/) 後日、お確かめ下さい。 e-learningコンテンツ ガニェの9教授事象についてのドリルを作成 学習の流れ 1. 事例を示す 2. 9教授事象のうち、どれに属するかを解答 3. 間違ったら何度か反復学習する ↓ 事例の分類方法を習得!! e-learningコンテンツ ~構成(1)~ この教材は、以下の要素で構成されている。 トップページ ガニェの9教授事象についての説明ページ 著作権や学習の上での注意を書いたページ へー e-learningコンテンツ ~構成(2)~ この教材は、以下の要素で構成されている。 学習するためのページ 苦手な問題があればそれを告げるページ 出題ページ 解答ページ 学習終了ページ 管理者モード ふーん 反復学習 e-learningコンテンツ 形成的評価(1) 何人かに実際に教材で学習をして貰い、 学習する上で使い方が分かりにくいかどうか この方が学習がしやすいという点があれば挙げよ ドリル教材として、こうした方が良いと思う点が あれば挙げよ ・・・という内容を口頭で質問した。 e-learningコンテンツ 形成的評価(2) 指摘されたのは以下の点。 解説を表示するページに正誤・問題・解説を 全て表示した方が良い 教材の流れ図があった方がドリルの流れが 分かりやすく、学習を始めやすい 反復学習の際に3問まで苦手な問題を検出し、 それらを含めて多く出題する形式との事だが、 苦手な問題があれば問題数を+3問と制限せずに 全て出題した方が良いと思う e-learningコンテンツ 形成的評価(3) これらの点については全て改良しました やったね! e-learningコンテンツ システムについて 実際に現物をご覧下さい。 ・・・よろしくです 今後の予定 バイト!! 今回、出された点について修正する。 学内Webページにて、e-learning関連の 設計書・ポートフォリオ・評価計画書・教材本体 などを公開する。
© Copyright 2024 ExpyDoc