制度経済学Ⅰ 2012 • • • • • オイコノミア第2回 2012.4.10. Q1 1984年と2004年の消費格差のちがい? Q2 「格差の本質」とは? Q3 新卒の労働市場は日本だけ? Q4 日本の教育は平等か? • 他方、ヨーロッパ諸国(フランス、ドイツ、 スェーデン、デンマークなど)教育は無料 • 国連条約では「高等教育は無償であるべき」 との項目がある ・はたして高水準の教育投資はコストが回収さ れているのか ・ 日本 男性世帯主が基本 • 高等教育を受けた女性の投資を回収できて いない日本 • 女性労働力は「白紙の小切手」のまま • 男女雇用均等法1985年スタート • 採用、昇進、待遇などについて男女の差別を つけない・・・ • だが、現実は・・・・ • 現実には、賃金についても差別は存在する • 男性正社員≧女性正社員 • 男性非正規社員≧女性非正規社員 ・これは、「同一労働・同一賃金」に反する ・デンマーク、オランダ、平等な雇用が実現 ・日本では管理職に占める女性の割合ー10% ・この状態が少子化高齢化のなかで持続? • • • • まとめ 格差社会にどう対応するのか 決してあきらめない・・・強い意志が必要 誰にでも起こりうるリスク 日本の豊かさ?教育投資、住宅投資のため 豊かさの実感を弱めている ・いかにして制度による改革をめざすか ・まじめに働くことが報われる社会ー目標 f
© Copyright 2024 ExpyDoc