◎10月に行った「ほっかいどう学ジュニア検定」の問題です。 ◎回答用紙をプリントアウトして、答えを記入しながらすすめることもできます。 ◎友達や家族で、楽しみながら問題に挑戦してみましょう。 ◎マウスをクリックすると、問題→答え→問題→答え・・・と進んでいきます。 【問題1】 しょう わ ねん ほっ かい どう だい ひょう 1964(昭和39)年、北海道を代表する とり どう みん とう ひょう し てい 鳥として、道民の投票により指定され つぎ た「北海道の鳥」は次のどれか。 ① タンチョウ ② シマフクロウ ③ クマゲラ ④ オオハクチョウ 【問題1の答え】 ① タンチョウ 【問題2】 ほっ かい どう めん せき まん ほっ ぽう りょう ど 北海道の面積は8万3456k㎡(北方領土を ふく ぜん こく と どう ふ けん で、全国47都道府県のトップであ る。 含む) ぜん こく さい しょう では、北海道の面積は、全国最小の か がわ けん なん ばい 香川県の面積の何倍にあたるか。 ① 25 ③ 45 【問題2の答え】 ③ 45 ② 35 ④ 55 【問題3】 ほっ かい どう い がい と ふ けん 北海道以外の都府県で、いくつかあわ めん せき ひと ち せると北海道の面積とほぼ等しくなる地 いき つぎ 域がある。次のうちどれか。 とう ほく けん にい がた ① 東北6県 かん とう と ② 東北6県と新潟県 けん ちゅう ごく し こく ③ 関東7都県 ④ 中国と四国の9県 【問題3の答え】 ② 東北6県と新潟県 【問題4】 ほっ かい どう かわ なが じゅん なら 北海道にある3つの川を長い順に並 とき ただ つぎ べた時、正しいのは次のうちどれか。 いし かり がわ て しお がわ と かち がわ ① 石狩川ー天塩川ー十勝川 ② 石狩川ー十勝川ー天塩川 ③ 十勝川ー石狩川ー天塩川 ④ 天塩川ー石狩川ー十勝川 【問題4の答え】 ① 石狩川ー天塩川ー十勝川 【問題5】 ほっ かい どう ない つぎ し にし じゅん 北海道内の次の3つの市を西から順に なら ただ 並べたとき、正しいものは次のうちどれ か。 とま こ まい たき かわ わっか ない ① 苫小牧ー滝川ー稚内 ② 稚内ー苫小牧ー滝川 ③ 苫小牧ー稚内ー滝川 ④ 滝川ー稚内ー苫小牧 【問題5の答え】 ③ 苫小牧ー稚内ー滝川 【問題6】 ほっ かい どう ない つぎ し みなみ じゅん 北海道内の次の3つの市を南から順に なら ただ 並べたとき、正しいものは次のうちどれ か。 る もい あさひ かわ あ ばしり ① 留萌ー旭川ー網走 ② 網走ー留萌ー旭川 ③ 網走ー旭川ー留萌 ④ 旭川ー留萌ー網走 【問題6の答え】 ④ 旭川ー留萌ー網走 【問題7】 ねん しょう わ みなみ かや べ ちょう お さつ べ げん ざい 1975年(昭和50年)南茅部町尾札部(現在の はこ だて し はたけ 函館市尾札部町) へい せい の畑で発見され、2007年(平成 どう ない はつ 19年) はっ けん こく ほう し てい い ぶつ に道内初の国宝に指定された遺物 つぎ は次のどれか。 ま せい せっ き ① 磨製石器 ちゅう くう ど ぐう ③ 中空土偶 【問題7の答え】 ③ 中空土偶 だ せい ② 打製石器 ど き ④ オホーツク土器 【問題8】 せい き え ぞ ち から ふと ほく 13世紀に蝦夷地から樺太(サハリン)に北 じょう ひと びと たたか くに 上したアイヌの人々と戦ったとされる国 つぎ は次のうちどれか。 みん ① 明 とう ③ 唐 【問題8の答え】 ④ 元 しん ② 清 げん ④ 元 【問題9】 ねん ぶんか から ふと たい りく あいだ よこ 1808年(文化5年)、樺太と大陸の間に横 かい きょう はっ けん かく にん つぎ たわる海峡を発見・確認したのは次のう だれ ち誰か。 つづき とよ じ まみ や ① 続 豊治 とお やま きん し ろう りん ぞう ② 間宮 林蔵 まつ かわ べん の すけ ③ 遠山 金四郎 ④ 松川 弁之助 【問題9の答え】 ② 間宮 林蔵 【問題10】 ねん かん せい え ぞ ち ひがし かい がん そく 1800年(寛政12年)、蝦夷地東海岸の測 りょう おこ のち ぜん こく てき 量を行い、後に全国的な測量をなしと げ、 だい に ほん えん かい よ ち ぜん ず さく せい 「大日本沿海輿地全図」を作成したのは つぎ だれ 次の誰か。 い のう ただ たか ① 伊能 忠敬 も がみ とく ない ③ 最上 徳内 【問題10の答え】 ① 伊能 忠敬 まつ だ でん じゅう ろう ② 松田 伝十郎 は ぶと まさ やす ④ 羽太 正養 【問題11】 え ぞ ち にし に ほん むす にし まわ こう ろ 蝦夷地と西日本を結んだ西回り航路 かい せん なん よ の廻船を何と呼んだか。 たる ① 樽廻船 ほっ こく ぶね ③ 北国船 【問題10の答え】 ④ 北前船 ひ がき ② 菱垣廻船 きた まえ せん ④ 北前船 【問題12】 ひき ひがし かん たい らい ペリー率いるアメリカ東インド艦隊の来 こう ばく ふ にち べい わ しん じょう やく むす 航により、幕府は日米和親条約を結び、 ふた みなと かい こう き みなと つぎ 二つの港の開港を決めた。その港は次 のうちどれか。 はこ だて え ど とうきょう ひょう ご こう べ しも だ ①箱館(函館)、江戸(東京) ②兵庫(神戸)、下田 ③下田、箱館 【問題11の答え】 ③ 下田、箱館 ④ 江戸、兵庫 【問題13】 い せ ひと こう か ねん 伊勢の人で、1845(弘化2)年から1858 あん せい (安政5) ねん え ぞ ち たん けん おお ほん 年まで、蝦夷地を探検し、多くの本 か え ぞ ち しょう かい つぎ を書いて、蝦夷地を紹介したのは次のう だれ ち誰か。 め か た たて わき ① 目賀田 帯刀 まつ うら たけ し ろう ③ 松浦 武四郎 【問題12の答え】 ③ 松浦 武四郎 たま むし さ だ ゆう ② 玉虫 左太夫 いち かわ じゅう ろう ④ 市川 十郎 【問題14】 ばく ふ ほう かい はこ だて ぶ ぎょう え ぞ し はい 幕府が崩壊し、箱館奉行の蝦夷支配 ひ つ めい じ しん せい ふ やく しょ なん を引き継いだ明治新政府の役所を何と いうか。 ほっ かい どう ちょう ① 北海道庁 かい たく し ③ 開拓使 【問題14の答え】 ④ 箱館裁判所 ふ ② 箱館府 さい ばん しょ ④ 箱館裁判所 【問題15】 のう か だい がく がく ちょう しょ だい さっ ぽろ アメリカの農科大学学長から初代札幌 のう がっ こう きょう とう ふ にん しょう ねん 農学校の教頭として赴任し、「少年よ、 たい し こと ば のこ つぎ 大志をいだけ」の言葉を残したのは次の だれ うち誰か。 ① クラーク ③ アンチセル 【問題15の答え】 ① クラーク ② ワーフィールド ④ マンロー 【問題16】 あか あい しょう よ ほっ かい どう ちょう 赤レンガの愛称で呼ばれる北海道庁 きゅう ほん ちょう しゃ けん せつ 旧本庁舎は、いつ建設されたものか。 めいじ ねん ①1873(明治6)年 ③1886(明治19)年 ② 1879(明治12)年 ④ 1888(明治21)年 【問題16の答え】 ④ 1888(明治21)年 【問題17】 めい じ せい ふ せい さく もう 明治政府がアイヌ政策のために設けた ほう りつ なん な まえ 法律は何という名前か。 ほっ かい どう きゅう ど じん ほ ご ほう ①北海道旧土人保護法 ②アイヌ保護法 しん ぽう ③アイヌ新法 き ほん ほう ④アイヌ基本法 【問題17の答え】 ① 北海道旧土人保護法 【問題18】 まず きょう いく う ひと 貧しくて教育を受けられない人のため さっ ぽろ とよ ひら がわ ぞ えん ゆう や がっ こう に、札幌の豊平川沿いに遠友夜学校を ひ つぎ だれ 開いたのは次のうち誰か。 みや べ きん ご ① 宮部 金吾 あり しま たけ お ③ 有島 武郎 【問題17の答え】 ② 新渡戸 稲造 に と べ いな ぞう ② 新渡戸 稲造 うち むら かん ぞう ④ 内村 鑑三 【問題19】 せき たん だい に じ せ かい たい せん ご じゅう 石炭は、第二次世界大戦後まで、重 よう さん ぶつ ひと びと べつ 要な産物であった。人々は石炭を別の な まえ なん よ 名前で何と呼んだか。 くろ ① 黒いドル くろ ③ 黒ダイヤ 【問題19の答え】 ③ 黒ダイヤ くろ きん かい ② 黒い金塊 くろ きん とき ④ 黒金時 【問題20】 ほっ ぽう りょう ど へん かん こく みん ひ がん 北方領土の返還は国民の悲願だが、わが くに しゅ ちょう つぎ 国が主張する北方領土は次のうちどれか。 くな しり とう え とろふ とう しむ しゅ とう はぼ まい ぐん とう ① 国後島、択捉島、占守島、歯舞群島 しこ たん とう ② 国後島、択捉島、色丹島、歯舞群島 から ふと ③ 択捉島、色丹島、占守島、樺太 ④ 国後島、色丹島、歯舞群島、占守島 【問題20の答え】 ② 国後島、択捉島 色丹島、歯舞群島 【問題21】 ぶん か しん こう ほう せい てい 「アイヌ文化振興法」が制定されたの は、いつか。 しょうわ ① ② ③ ④ ねん 1961(昭和36)年 1974(昭和49)年 1984(昭和59)年 1997(平成9) 年 【問題21の答え】 ④ 1997(平成9)年 【問題22】 ほっ かい どう ち めい 北海道の地名のうち、ほとんどがアイ ご つぎ ヌ語をもとにしているが、次のうち、アイ ヌ語をもとにしていない地名はどれか。 え さし ① 枝幸 ち とせ ③ 千歳 【問題22の答え】 ③ 千歳 うた し ない ② 歌志内 め まん べつ ④ 女満別 【問題23】 さっ ぽろ かい さい よ さ こ い まつ 札幌で開催されるYOSAKOIソーラン祭り かん せつ めい ま ちがって に関する説明で間違っているのはどれ か。 ほっ かい どう こう ち ① 北海道と高知の祭りをミックス だい かい へいせい ねん ② 第1回は1992(平成4)年 じ き がつ ③ 開催時期は8月 まち ぶ たい あい こと ば ④ 「街は舞台だ」が合言葉 【問題23の答え】 ③ 開催時期は8月 【問題24】 ほっ かい どう かく ち み やげ もの あい 北海道の各地には土産物として愛されてい か し つぎ く あ ま ちが ている菓子がある。次の組み合わせで間違っ ているのはどれか。 しろ こい びと さっ ぽろ し ① 白い恋人 ー 札幌市 おび ひろ ② マルセイバターサンド ー 帯広市 なま はこ だて ③ ロイズ生チョコレート ー 函館市 とう や こ ちょう ④ わかさいも - 洞爺湖町 【問題24の答え】 ③ ロイズ生チョコレート –函館市 【問題25】 いし かり なべ なら ほっ かい どう だい ひょう ラーメンや石狩鍋と並び北海道を代表す りょう り にく なに るジンギスカン料理。ラム肉とは何の肉 か。 せい ご ねん み まん こ ひつじ ① 生後1年未満の子羊 い じょう ② 生後1年以上の子羊 ③ 生後2年以上の羊 ④ 生後2年未満の羊 【問題25の答え】 ① 生後1年未満の子羊 ◎何問できましたか? ◎自然・環境編にも挑戦してみ てみよう!
© Copyright 2024 ExpyDoc