製造業の業界団体が 作成する月次統計の 特徴について 国士舘大・政経 山田 茂 2011年9月5日 日本統計学会 1 目次 1 はじめに 2 統計収録サイト数の推移 3 月次統計の作成と結果提供 4 個別製造業の団体による月次統計 2007年報告「民間機関による月次作成統計の公表状況について」 (文献)「製造業の業界団体が作成する月次統計の特徴につい て」『政経論叢』156 2011年 2 1 はじめに 1)民間機関の作成目的 • 政府統計と比べて制約が多いのに 着手? • 独自の内容を広範な利用者に 敏速に提供 • 業界紙にさえ 掲載されない統計 会員企業・顧客+業界外の利用者 (取引先・アナリスト・潜在的投資家など) →インターネットで公表 3 2)考察の対象 民間機関が作成した統計のうち自サイト収録分 限定:全国を対象とする定期作成統計 ↓ 作成・公表状況と背景にある事情 ・方法:インターネット・新聞記事DB検索 4 3)統計収録サイトのカウント方法 • カウントの範囲:作成主体自身のサイト 複数の統計を収録していても カウント1 • 周期:3年以下限定 • 除外:再録・加工・委託作成 定例公表期を3ヶ月経過しても未更新 5 2 統計収録サイト数の推移 収録サイト数 • 1998年~2005年:急増 • 2005年~:漸増 • 専門紙・一般紙に紹介されている定期統計の大半 →作成主体のサイトに収録(B) (作成および公表・更新の中断) ・作成主体:業界団体・個別企業が大半 6 600 自主統計収録サイト数 500 400 300 200 100 0 1998年9月 2000年3月 2005年3月 2007年9月 2011年8月 7 結果の公表手段 作成主体自身のサイト(A) 増 機関紙 メディア(専門紙・ 一般紙など) (B) (C) 減 8 作成主体の属性【2011年 、532サイト】 純民間系 労働団体 情報関連企業 政府・自治体系 社会インフラ企業 その他の業界団 体 金融系団体 環境・リサイクル 業団体 サービス業系団 体 流通系団体 個別製造業 団体 9 2007年以降 新規サイト収録分 作成主体 アイサプライ・ジャパン ステンレス流通協会連 日本臨床検査薬協 立体駐車場工業会 日本スチレン工業会 シティホテル連盟 ハンバーガー協 ヤマト運輸株 酸化チタン工業会 東京外国為替市場委 ジェネリック製薬協会 JA全農たまご株 商品先物振興協会 スーパーマーケット協 産業廃棄物連合会 日本観光旅館連盟 統計の名称 DGレシオ 経営実態アンケート 分野別売上金額推移 機械式駐車装置設置 需給実績 客室数及び収容客数 生産販売実績/店舗数 小口貨物取扱 (業務) 需給実績 取引高サーベイ 経営実態調査 鶏卵相場表(業務) 受取委託手数料 統計調査 処理業景況動向 旅館営業概況調査 10 未収録の例 *自サイト開設・未収録 ・発泡スチロール協会「出荷」 ・ステンレスコイルセンター工業会「 販売量・在庫量」 ・スターチ・糖化工業会「販売量」 ・無機薬品協会「需給実績」 ・金属サイディング工業会「生産量」 ・複合床板工業会「需給統計」 ・集成材工業協組「生産量」 ・ABC協会「販売部数」 ・商品投資顧問業協「運用資産額」 *他サイトには収録 ・ときわ会「流通在庫」 ・ABS樹脂工業会「生産量」 *他サイトも未収録 (メディアには公表) ・合成ゴム工業会「生産・出荷実 績」 ・ 新機能化合物半導体懇談会「 出荷額」 ・ステンレス厚板シヤリング工業 会「販売量・在庫量」 ・家庭紙工業会「出荷量」 ・洋紙代理店会連合会「在庫」 ・シティホテル連盟「客室利用率」 11 政府統計との相違点 1 相違点 民間統計/政府統計 民間統計の作成機関 対象 麦茶生産量:対象に含む /対象外 全国麦茶工業協同組合 海外生産を含む/国内生産限定 自動車工業会・日本時計協会 電子情報技術産業協会など 求人広告件数/職安への求人数 全国求人情報協会 製品在庫量(流通業者/生産者) ときわ会(鉄鋼流通)・LPガス協 自販機による販売額/出荷額 日本自動販売機工業会 設備投資当初計画・修正計画 /当初計画だけ 日本経済新聞社(年2回) 出荷量(月次/四半期) 12 全国生コンクリート工業組合連合会 作成 周期 政府統計との相違点 2 相違点 調査項目・ 民間統計/政府統計 民間統計の作成機関 容器別・販売先別出荷数量 全国味噌工業協組連合 (2000年~) /出荷総量 容器・用途別販売数量 集計項目 /製成・販売数量 LED器具 別掲/なし スマートフォン・ワンセグ別掲/なし の相違 発泡酒の税制を考える会 日本照明器具工業会 電子情報技産協/情報通信N 産協 製品の需要業種・用途 /大半はなし 受注・生産/生産だけ 個別製造業団体 個別製造業団体 13 3 月次統計の作成と結果提供 収録統計の作成周期 ・年周期と月次:各190件余 (複数収録は周期が短い方で分類) • 2ヶ月~4ヶ月(四半期中心):約40件 • 半年:約30件 14 作成方法と作成主体の属性 • 調査統計 ・企業の上部団体 (製造業系の個別業界団体が多い) ・調査会社・メディア • 業務統計 ・取引所(証券・商品)・仲介業 ・政府系団体・金融業の業界団体 ←背景:個別企業多数の月次データ 回答に抵抗少ない 小売450・外食チェーン17など 15 2~3年 日 週 年 内:製造業の団体 外:製造業以外 月 半年 2~4ヶ月 16 調査客体と調査項目 • 調査統計の調査客体: 作成主体の会員企業・顧客など (調査結果に関心が強い=協力的) • 調査項目:需要段階による相違(後述) • 分類:用途別・販路・容器別←営業政策 17 利用可能時期 • 公表予定日・時刻の告知→早期利用 • 会員社が少ないと政府統計より早期が多い • 1990年代よりも繰上げ • 速報集計の提供:時刻も 確報と比べて数日前~1ヶ月前 18 公表予定の告知 作成機関(の略称) セメント協会 内容 需給実績 (2011年8月現在) 予定日時の表記 対象 ○月○日・9時 次回分 日本自動車工業会 塩ビ工業・環境協会 日本鉄鋼連盟 工作機械工業会 半導体製造装置協会 鍛圧機械工業会 生コン組合連合会 日本冷凍空調工業会 アルミニウム協会 石油化学工業協会 日本電線工業会 日本電機工業会 日本塗料工業会 「生産」「輸出」 「生産」「出荷」 「生産速報」等7種 「受注速報・確報 BBレシオ 「売上」「受注」 「出荷」 「出荷」 「生産」「出荷」 「生産」「出荷」 「出荷」 「出荷」 業況観測アンケート ○月○日・13時 ○月○日・13時半頃 ○月○日・14時 ○月○日・15時~ ○月○日・16時 ○月○日・夕刻 翌月末記者会見 25日 ○月○日 ○月○日 ○月○日頃 ○月○日頃 20日前後 向う1年 次回分 次回分 次回分 15か月 次回分 毎月 原則 次回分 次回分 次回分 次回分 毎月19 △07年6月分公表日:製造業団体 (経産省の公表日:5週目 月曜) 40団体数 公表時期(7月) 30 5週目~ 4週目 20 ~3週目 10 0 ~49社 50~99 会員社数 100社~ 20 △政府統計は15年前と変らないが... 12 対1993年 件 10 07年6月分の公表日は 対2001年 新聞記事による 8 6 4 2 0 ←繰下げ 繰上げ→ 21 速報集計の公表 作成主体の名称 調査内容 先行期間 公表開始 日本電機工業会 生産・出荷 約10日前 1982年6月 日本工作機械工業会 受注 約14日前 1977年1月 日本鉄鋼連盟 在庫 約1ヶ月前 1975年6月 石油化学工業協会 生産 同上 1975年8月 日本自動車工業会 生産 同上 1977年7月 日本製紙連合会 生産・出荷・在庫 同上 1981年10月 セメント協会 生産・販売・在庫 同上 1981年10月 日本電線工業会 出荷 同上 1983年12月 日本半導体製造装置協会 受注・販売 同上 1993年8月 電子情報技術産業協会 出荷 同上 2000年1月 22 4 個別製造業の団体の月次統計 • 需給と価格変動の相違:需要段階別に • 素原材料 • 中間財 • 資本財 • 耐久消費財 ・非耐久消費財 23 30 対前年変化率 20 素原材料 10 中間財 0 資本財 -10 -20 耐久消費財 非耐久消費財 -30 -40 日銀「企業物価指数」 24 需要段階別項目 25 需要段階別収録始期 26 提供方法・情報の内容など • 月次分だけに閲覧制限←加入促進 • 収録:始期は年次統計より遅い、短い(例 直近1ヶ月・1年) • 付加情報:少ない(前年同月比、年初からの累計など) • 表計算ソフトのファイル:加工して利用 市場変動が急速・月次売上の公表拡大(以前は長い周期) →利用者の主な関心:直近の市場動向 (終) 27 追加 • • • • エポキシABS 政府統計との相違 経団連調査 空きスペース 月次リスト 公表日 90年代と比較 通産省と 加盟企業 製造 外食・小売 • 需要段階 項目 収録始期 秘匿 28
© Copyright 2025 ExpyDoc