本日のすすめ方

地域医療計画の策定における
保健所の役割
• 島根県出雲保健所
医事難病グループ課長 山口満明
主任 安井健二
• 参加者16名
• 学生16名
医療計画の見直しにおける課題
• 医療計画の作成において、脳卒中等4疾患5
事業について、地域での連携体制構築が求
められた
<圏域の状況>
• 急性期病床は充分にある
• 回復期病床が150床不足している
• 利害関係も絡む中でどのようにして回復期病
床を増やし、地域での連携体制を構築するか
病院長等会議の開催
• 圏域内の病院長、医師会長、市町担当課長
による会議を開催
• 圏域内での連携を図るために、公立病院によ
る回復期病床の確保、地域連携パスの作成
を行うことを確認
• 連携を図るために地域連携パスを作成するこ
とを申し合わせる
医師会・医療機関を含めた地域の関係者
トップの会議を設定できるのは保健所
論点
• 在宅の受け皿はどのような姿が考えられるか
• 回復期病床不足をどうやって充足させていく
か
• 地域連携クリティカルパスをどうやって作成し
ていくか
1、在宅の受け皿を作る
• 回復期病床にいても、在宅で対応できる人が
多いのではないか
• 不足する回復期病床の問題を解決するには、
介護、医療、福祉などの在宅サービスを確保
することが大切
• 急性期病院が、患者の医療の必要性と在宅
サービスをコーディネートする機能を持つこと
が必要ではないか・・・難しい
そのために保健所は何をすべきかを考えよう
権限はないが、できることがあるのでは。地域
の資源を知り、つなぐ
2、回復期病床をどうやって確保するか
• 回復期病床は赤字。だから、回復期病床を確
保すれば利益を得ることになる急性期病院が
負担するシステムの確立が必要
• すぐには解決できないので、在宅医療の充実
を図る
→そのためには、開業医(医師会)の協力に
よる地域の連携体制を確立する
→家族の負担を軽減するために地域のセル
フヘルプグループを育成する
地域連携パスの作成をどうやって
進めるか?
• 地域の医療機関それぞれに利害が絡む中で、
調整をするのは極めて難しい
• 調整役の保健所がどこまでできるのか
• 調整のためにはアメとムチが必要だが、保健
所はそれを用意できないのではないか
• 連携パスはお金になると言う仕組みが必要
地域連携パスは目的ではなく、地域にお
ける連携システム作りの手段
学び、疑問、心残り
• 保健所の役割がわかった。
• 利害等調整するには苦労あったろうが、ここまで連
携図ができたのはすごい。
• 保健所は貴重な仕事をしている。地域医療の調整
役。
• しかし、新しい医療政策を地域でどのように展開す
るのか、という時代に、今の保健所では通用しない
のではないか。新しい行政ニーズに対応できる保健
所像が必要ではないか(名称も含めて)
栄養大学学生の意見
• 若い人が少ない島根では、療法士さんも少な
くて、在宅でお世話をしようにもできないので
はないですか?
• 在宅で療法士さんなどにも来てもらうと、お金
がかかって、長くは持たないのではないです
か。どうするんですか?
•結局は、地域でささえあう体制が必
要なのではないですか!
私の結論
• 保健所の役割:地域における調整機能
地域の資源を知る。
信頼関係づくり、人間関係づくり
何が必要で、何が大切かを整理できる力量
• 格差社会の中で
地域での支えあい、支援体制
・・・コミュニティの再生
ソーシャルキャピタルが大切