第3講 • • • • • • シャープ再生なるか ク現代 2012.10.4. Q1 液晶パネル世界市場規模? Q2 シャープ経営悪化の原因? Q3 生き残り戦略とは? Q4 ジャパンディスプレイ成功のカギ? Q5 10年後の日本の液晶産業は? • • • • • • • かつて液晶王国だった日本 2001年世界シェアー80%、現在10%にダウン シャープ経営悪化ー選択と集中の結果 大型パネルが裏目に 2009年堺工場4300億円、巨大投資 そこに、リーマンショック 現在、稼働率30% • • • • • • 巨額赤字と大量リストラ→「ホンハイ」と提携 だが、途中で交渉ストップ シャープ株価急落 資金提供減額+経営介入 「ホンハイ」→中小パネルの開発に入り込む 「渡すか、渡さないか」の瀬戸際 • • • • • • 日本企業と台湾企業 技術革新→陳腐化→加速化 日本はサラリーマン社長、コンセンサス重視、 スピード不足になりがち 韓・台はトップダウン、即決、即行、 製品サイクル短期化→スピード経営に有利 • • • • • • • もう一つのちがい 加工組み立て産業の二つの技術パターン 1 すりあわせタイプ 統合、integration 2 モジュールタイプ 簡単な組み立て クルマとパソコン 家電製品、携帯電話、スマートフォンなど ますますモジュール型にシフト • • • • • • 日本のこれまでの得意分野ーすりあわせ そこで輸出競争力を発揮してきた モジュールタイプの製品増加 技術革新のテンポの短縮 技術そして製品の陳腐化・・・短縮 「ガラパゴス化日本」と批判される 今週のことば • 経済学の第1歩は経済の現実を 知ることから始まる
© Copyright 2025 ExpyDoc