Document

■STEP7:メディアとしてのCMC
〜その(1)〜
パソコン通信(パソ通):1985年スタート
▽
インターネット(ネット):1995年ブーム
▽
・・・・・・:2005? ブロードバンド?
英語では、テレコミュニケーション
テレコム
2015/10/1
1
●文字通信の衝撃
ワードプロセッシングと通信の 結婚
▽
BBS(Bullitin Boad System 電子掲示板)
メール、チャット、メーリングリスト
▽
これまでの自明性(対面配置)を意識
対面配置:togetherness copresence
言い方の逆転例:オンライン
2015/10/1
と
オフライン
2
●CMC論の公式:メディア特性
・たかが文字通信、されど文字通信
▽
3つのコミュニケーションが可能となった。
(1)時間・空間に制約されない…
(2)双方向・多方向の…
(3)表現・参加・共有型の…
電子掲示板の文化=
テーマ・関心にもとづく電子社交場
2015/10/1
3
●CMC論の公式:コミュニティ
・過剰なまでの(?)美しい期待の物語
・マスとパーソナルをつなぐ、中間型の社会的世界
・自由で伸縮自在な関係形成=ネットワーキング
「ネットワーク社会」
「ネットワーク・コミュニティ」
「地域主義を超えた地域コミュニティ」
「情報縁=ネットワーキング・コミュニティ」
「関心のコミュニティ」(ウェッバー)…電話
「話題(のコミュニティ」(加藤)
「テーマ・コミュニティ」→テーマ、トピック(話題)
2015/10/1
4
●CMCの不思議???な魅力
「ネット社会は進化する」という公式への疑問?
▽
・一方での道具としての便利さの強調
・変わらないおしゃべり内容
・変わらないオフライン好き
・変わらない描かれ方〜光と闇〜
・変わらない不確定な用語VS「オーディエンス」
2015/10/1
5
●CMCの魅力要素〜利用者インタビュー〜
◎パソコン通信時代(90年代)に、
アクティブなユーザーにインタビュー調査した結果
(1)コンタクトの魅力
(2)関与される魅力〜レスポンス〜
(3)出会い魅力〜第四者との出会い〜
(4)オフ会
(5)主人公感覚〜主体・当事者感覚〜
(6)孤立から脱却
(7)自分の言葉で表現できる魅力
(8)コミュニケーション自体の享受
2015/10/1
6
●CMC=解放のメディア論(1)
・CMC論を加藤なりに整理してみました。
・〈制約からの解放〉の言説群
格差・不都合さ・ハンディキャップ
◎〈社会関係の外的拡張〉
・言説Ⅰ:距離・時間からの解放
・言説Ⅱ:ハンディキャップ・パーソン
・言説Ⅲ:地域からの情報発信
・言説Ⅳ:個人の情報発信
2015/10/1
7
●CMC=解放のメディア論(2)
◎〈関係形成の言説〉
・言説Ⅰ:機縁論・異質な人との出会い
・言説Ⅱ:居場所論・癒し論
・言説Ⅲ:ネットワーキングが可能
・言説Ⅳの1:政治的公共圏が可能
・言説Ⅳの2:マスコミとの共振が可能
2015/10/1
8
●CMC=解放のメディア論(3)
◎〈自己の内的拡張…1〉
・〈身体的現前・外見からの解放〉
制限メディアのメリット
→戦略的な自己呈示/自己構築
現代社会:
視線・視覚・ヴィジュナルなものが優位
視に淫する社会
→文字だけという反逆
2015/10/1
9
●CMC=解放のメディア(4)
◎〈自己の内的拡張…2〉
◎〈制度的自己からの解放〉
大衆社会論:生活様式の画一化を嘆いた
最近の都市社会論(例、フィッシャー):
文化異質性の増幅装置
コミュニティ解放論
間人間的な社会
社会的ネットワークの選択性の増大
→CMC空間こそそうした都市的社会空間
2015/10/1
10
●CMC=解放のメディア論(5)
◎〈自己の内的拡張…3〉
◎〈他者からの解放〉=スクリーンとの対話?
・直接的他者からの解放/都合のよい他者の動員
▽
いったいいかなるコミュニケーションなのか?
掲示板:メッセージの投射/モノローグ的?
スクリーンとの対流関係
自己対流型(自己循環型)
2015/10/1
11
●自己物語パラダイム
・他者の縮小/他者が背景/他者がアイテム化
▽
◎自己物語のライティング・リライト
自己を、一方的・流出的・自足的・戦略的に架
構築する空間
井上俊「物語としての人生」
他者による”私”の物語
2015/10/1
12