Document

経済学入門
(1) 経済学の誕生
丹野忠晋
跡見学園女子大学マネジメント学部
2010年4月12日
今日学ぶ事
1.
2.
3.
4.
経済学とは端的に言って何だろうか?
世の中は何だから経済学は必要
消費者や企業はどのように行動するのか
トレードオフとは何か
2010/4/12
経済学入門1
2
経済の変化と経済学

携帯電話,インターネットの普及
技術革新や経済制度の改革で私たちの生活
は大変豊に
 農業 → 産業革命 → 工業化 → 情報化
 経済の変遷を語るのが経済学?
 為替レートや日経平均株価の分析?

経済を上手く動かす原理の探求
2010/4/12
経済学入門1
3
経済学とは

時代や場所を越えて経済を動かす原動力は
不変だ!

原則・常識を守って運営すると先進国
 日本,アメリカ合衆国,ドイツ,イギリス,フランス,
イタリア,カナダ, ロシア

経済運営が経済法則に背くと悲惨な結果に
 北朝鮮,アフリカ諸国などの途上国
2010/4/12
経済学入門1
4
経済学とその存在理由

個人や企業の経済的選択に関する学問

経済問題があるから経済学が存在
自分には「できること」と「できないこと」が
ある
 人間はいつかは死ぬ,有限性

利用可能なモノやサービス,機械設備,資金,
時間は限られている
 フリーランチは存在しない (タダ飯なし)

2010/4/12
経済学入門1
5
資源の希少性

経済の問題は希少(キショウ)性から発生

つまり,ある物を食べるには他の何かを犠
牲にしなければならない.

これが経済学の出発点です

濡れ手に粟の大もうけやパラダイスはない

ハンドバッグを1個増やすか,諦めるか
 資源は普通鉱物などの天然資源を指す
 経済学ではもっと広い意味
2010/4/12
経済学入門1
6
英語の勉強
経済学とは英語で
economics
と言います.

2010/4/12
経済学入門1
7
数学のけいこ

イチローは朝に今川焼きを1個食べた.さら
に昼に3個食べた.合計何個食べたか?

真央は10,000円の貯金を持っている.5000円
のディナーを食べた.現在の貯金は?

マツイは1袋100円のカラムーチョを3袋食べ
た.マツイの支出額は?
2010/4/12
経済学入門1
8
数学のけいこ/2

イチローは8枚のピザを真央とマツイに均等
に分け与えた.1人何枚?

真央はさらに買い物のために5,000円の借金
をした.現在の貯金は?
-3
2010/4/12
-2 -1 0 1
経済学入門1
2
3
9
みんな賢くお買い物をする






買い物時に,ぼんやりとしている?
バーゲンで血眼になって掘り出し物を探し
た経験は?
できるだけ好みにあった安いモノを買おう
とする
賢くお買い物する人は合理的という
合理性とは簡単に言えば無駄なく能率的に
行うこと
つまり道理に適った行動です.
2010/4/12
経済学入門1
10
企業の目的は何だろうか?

企業のキャッチコピー
 お客様は神様です
 お客様に心から満足していただける
ではなぜ無料で配らないのか?
 企業の目的は利益の追求

できるだけ価格が低く質の高い商品を提供
する
 JALとウィルコム(PHS事業者)

2010/4/12
経済学入門1
11
合理的選択の仮定
消費者はできるだけ安く買おうとする
2.
企業はできるだけ高く売ろうとする
 消費者の合理性とは?
→ 自分の満足を最大にすること
1.
満足=「効用」 (経済学用語)

企業の合理性とは?
→ 自分の利益を最大にすること
利益=「利潤」 (経済学用語)
2010/4/12
経済学入門1
12
アルバイトを考える
できるだけ条件の良いアルバイトを探すの
が普通
 時給,条件,家や学校からの近さ
 アルバイトは良い社会経験になるから行う

2010/4/12
経済学入門1
13
アルバイトを考える/2

しかし,時給0円で働きますか?
企業と同じようにあるものを売っている

自分の時間あるいは労働を企業に提供して
対価を受け取っている.
2010/4/12
経済学入門1
14
なぜ大学で経済学を学ぶのだろう
高校を卒業して就職することも可能
 働く,専門学校に進学,大学進学
入学金や授業料の支出があるにも関わらず
高卒よりも大卒の方が給料が高い

企業が機械設備を購入したり,工場を建設
する事に似ている
今の利益をあきらめて将来高い利益を目指す

2010/4/12
経済学入門1
15
初任給比較 (男女計)
大学院修士課程修了 228.4千円(対前
年増減率1.1%)
 大学卒 198.8千円(〃0.1%)
 高校卒 157.8千円(〃0.1%)

平成21年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況
学歴別にみた初任給
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/09
/gakurekibetsu.html
2010/4/12
経済学入門1
16
我々は利己的だが,それがよい
「神の見えざる手」
(アダム・スミス『国富論』1776年)
我々が自分の食事を取るのは,肉屋や酒屋
やパン屋の博愛心によるのではなく,彼ら
自身の利害関心に対する彼らの関心による
のである.
 「私人の悪徳は公共の利益」
(マンデヴィル『蜂の寓話』1714年)

2009/4/27
経済学入門2
17
ボランティアも自分の満足

ハイチ支援 街に響き 演奏家ら集う きょうま
で (中日新聞 - 2010年3月22日)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20100322/CK2010032202000175.html
寄付行為等も自分がやりたいからやる=自
分の満足が高まる
 あなたが幸せだから私も幸せ


震災ハイチに藍の手を!チャリティーオー
クションにお宝出品 (スポーツ報知 - 2010年3月3日)
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/golf/article/news/20100303-OHT1T00241.htm

困っている人への援助のためにオークション
2010/4/12
経済学入門1
18
医師不足,産婦人科医が足りない

重症患者の救急搬送、受け入れ拒否10回
以上55件…昨年の大阪 (2010年3月19日 読
売新聞) http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100319OYO1T00615.htm?from=main3
産婦人科医のなり手が少ない
 医師不足=医師は希少
 日本全体でどのように増やせばよいか?
 これも一つの経済的選択

2010/4/12
経済学入門1
19
経済問題は幅広い
アルバイト,大学での教育,医師の問題
 諸外国と比べ日本は上手くいっている理由

優れた経済の機能を発揮するための方策は
どんな物があるだろうか?
 あるいは原理的にできないか
 こうしたことのヒントを学んでいきます

2010/4/12
経済学入門1
20
お買い物の例

少ないお小遣いで今川焼きを食べるために
はカラムーチョを諦める必要がある.
今川焼きの値段が下がると今川焼きをもっ
と買う
 何かを買う=品物と引き替えに貨幣を支払
 今川焼き1個=100円玉
 時給1000円のアルバイトは何と何を交換?

2010/4/12
経済学入門1
21
トレードオフ
ある物を多く手に入れるには,他の何かを
諦めなければならない
 これをトレードオフと言う.
ある一つのことに資源を多く使えば他の
物に使える資源は少なくなること

我々はすべてトレードオフに直面している
 CDで音楽を聴くか,映画を見るか
 勉強すれば,遊ぶ時間が限られる
 政府は減税するか子ども手当を給付するか

2010/4/12
経済学入門1
22
トレードオフ/2

値段の高いコンビニでなぜ買い物?
 安売りスーパーに行けばもっと安く買える
希少性のために我々はトレードオフに直面
せざるを得ない
 この世は天国ではない=
我々はトレードオフに直面している


個人,企業,政府,その他の組織にすべて
当てはまる真理
2010/4/12
経済学入門1
23
相互依存

なぜ駅前のコンビニで買い物ができたの?

ビルのオーナーがコンビニを開いたから=他
人の経済的選択に影響を受ける

オーナーの選択肢:会社の事務所,ホテル,
託児所,ゲームセンター
多くの人々の選択の集まりによって経済の動
きが決定される
 たくさんの人々の相互依存の描写方法?

2010/4/12
経済学入門1
24
復習
経済学とは個人や企業の
選択
に関する学問


経済の諸問題は,利用可能なモノやサービ
ス,機械設備,時間の
希少性
から発生しています
2010/4/12
経済学入門1
25
復習/2
ある物を食べるには他の何かを犠牲にしな
ければならない.
 経済学とは英語で
economics

2010/4/12
経済学入門1
26
復習/3
合理的な行動

消費者は賢く買い物する
企業が儲けようとする


皆さんがアルバイトで時給を含めた良い待遇を求
める


あることに資源を多く使えば他の物に使え
る資源は少なくなることはトレードオフが
あるから
2010/4/12
経済学入門1
27