PowerPoint プレゼンテーション

着目する TCP コネクションの
相互作用を考慮した TCP の定常特性
および過渡特性解析に関する検討
大阪大学 大学院基礎工学研究科
久松 潤之
[email protected]
2015/10/1
1
TCP (Transmission Control Protocol)
• パケット再送機能
– 棄却されたパケットを受信側ホストへ再送
• 輻輳制御機構
– ウィンドウサイズによって送出パケット数を調整
2015/10/1
2
従来の研究
• パケット棄却率を一定と仮定
• 定常状態におけるTCP の特性解析
– スループット、ウィンドウサイズの分布
定常状態に至るまでのTCP の過渡特性については
知られていない
実際のネットワークでは、パケット棄却率は変動
2015/10/1
3
我々のこれまでの研究
• ネットワークをフィードバックシステムとしてモデル化
– TCPの輻輳制御機構
– TCPから見たネットワーク
相互作用するシステム
• 過渡特性解析
– ウィンドウサイズ の時間的変動から判断
[2] 高垣景一, 大崎博之, 村田正幸, “流体近似法および
待ち行列理論を組み合わせたTCPのフィードバック型
輻輳制御機構のモデル化“; 交換システム研究会, March
2001
2015/10/1
4
研究の目的
• ネットワークをフィードバックシステムと捉える
• 定常状態解析
– スループット、パケット棄却率、キュー長を導出
• 過渡特性解析
– TCP のコネクション数、伝播遅延時間、リンク容量、
バッファサイズが過渡特性に与える影響を明らかに
2015/10/1
5
解析モデル
Background
Traffic
Sender1
・
・
・
Receiver1
B
w(k)
・
・
・
Senderi
Receiveri
・
・
・
m
SenderN
p(k)
Link Capacity μ
・
・
・
ReceiverN
Propagation Delay τ
2015/10/1
6
ネットワーク全体のモデル化
• フィードバックシステムとしてモデル化
– TCPから見たネットワーク
– TCPの輻輳制御機構
TCPの輻輳制御機構
w:ウィンドウサイズ
TCPから見た
ネットワーク
p:パケット棄却率
2015/10/1
7
TCP の輻輳制御機構のモデル化
•
•
•
•
文献[2]のモデルを使用
流体近似法を用いたモデル化
入力 : パケット棄却率 出力 : ウィンドウサイズ
常に輻輳回避フェーズでの動作を仮定
2015/10/1
8
TCP から見たネットワークのモデル化
• 入力 : ウィンドウサイズ 出力 : パケット棄却率
• M/M/1/m 待ち行列を用いてモデル化
TCP
ウィンドウサイズ
w1
・・
・
wN
2015/10/1
バックグラウンドトラヒックの
パケット到着率
B
N
wi
    B
i 1 ri
ri : ラウンドトリップ時間
パケット
M/M/1/m 棄却率

p
m
9
定常状態解析
• 状態遷移方程式を利用
• 定常状態における、スループット、
パケット棄却率、平均キュー長の導出
• 定常状態におけるウィンドウサイズ
= 十分に時間が経過したときのウィンドウサイズの
期待値
2015/10/1
10
平衡点の導出
• 平衡点 : 定常状態での TCP の
ウィンドウサイズ、パケット棄却率
• 状態遷移方程式において、
w(k+1)=w(k)、p(k+1)=p(k) とおくことで導出
• キュー長 : M/M/1/m の平均待ち行列長
• パケット棄却率: M/M/1/m 待ち行列における
客の棄却率
• スループッ
ト
:
ウィンドウサイズ/ ラウンドトリップ時間
2015/10/1
11
数値例 / シミュレーションで用いるパラメータ
• コネクション数 N :10 [本]
• バックグラウンドトラヒックの平均到着率
b
: 0.2 [packet/ms]
• バックグラウンドトラヒッ
ク
:ポアソン過程に従う
UDP パケット
• バッファサイズ m ::50
30[packet]
[ms]
• 伝播遅延時間
• TCP と UDPのパケット長 : 1000 [byte]

2015/10/1
12
Average Queue Length L [packet]
ボトルネックリンクの容量が変化した場合
キュー長
50
45
40
35
30
25
20
15
10
2015/10/1
Simulation
Analysis
0
0.5
1
1.5
2
2.5
3
3.5
Link Capacity μ [packet/ms]
4
4.5
5
13
ボトルネックリンクの容量が変化した場合
パケット棄却率
Packet Loss Probability
1
0.1
0.01
0.001
0
2015/10/1
Simulation
Analysis
0.5
1 1.5 2 2.5 3 3.5 4
Link Capacity μ [packet/ms]
4.5
5
14
ボトルネックリンクの容量が変化した場合
スループット
Throughput T [packet/s]
0.5
0.45
Simulation
Analysis
Analysis(padhye)
0.4
0.35
0.3
0.25
0.2
0.15
0.1
0.05
0
0
0.5
1
1.5 2
2.5 3
3.5
Link Capacity μ [packet/ms]
4
4.5
5
Analysis(padhye) : 文献[3] の結果の式を用いて計算した値
[3]J. Padhye, V. Firou, D. Towsley, and J. Kurose, “Modeling TCP throughput: a simple
model and its empirical validation”, in Proceedings of ACM SIGCOMM’98, 1998
2015/10/1
15
過渡特性解析
• 過渡状態において、ウィンドウサイズおよび
キュー長がどのように変動するか明らかに
• 制御理論を適用して、平衡点の近傍において
TCP の振る舞いを解析
2015/10/1
16
過渡特性解析の概要
• 状態遷移方程式を線形化
• 特性方程式の固有値 si が特性を決定する
– 安定条件 : |si|の最大値 が1より小さい
– 過渡特性 : |si| の最大値が小さいほどよい
2015/10/1
17
コネクション数を変化させた場合の
最大絶対値
N=5
白い部分
最大絶対値
大
⇔
⇔
N=15
黒い部分
小
帯域遅延積 : 過渡特性、安定性を左右
2015/10/1
18
Average Window Size [packet]
妥当性の検証(ウィンドウサイズ)
60
μ=0.5
μ=2
μ=5
50
40
30
20
10
0
0
1
2
3
4
5
Time [sec]
2015/10/1
リンク容量
[packet/ms]
固有値の
最大絶対値
0.5
0.619
2
0.780
5
0.923
19
Average Queue Length [packet]
妥当性の検証(キュー長)
80
μ=0.5
μ=2
μ=5
70
60
50
40
30
20
10
0
0
1
2
3
4
5
Time [sec]
2015/10/1
リンク容量
[packet/ms]
固有値の
最大絶対値
0.5
0.619
2
0.780
5
0.923
20
まとめと今後の課題
• TCP の定常特性と過渡特性の解析
– TCP のスループット、パケット棄却率、
ボトルネックルータにおける待ち行列長の導出
– コネクション数または、バックグラウンドトラヒックの量
が大きいと ネットワークはより安定する
– 帯域遅延積: TCP の安定性や過渡特性を決定
• 今後の課題
– 一般的なネットワークへの適用
– 近似解析の精度の向上
2015/10/1
21
TCP の輻輳制御機構のモデル化
• 文献[2]のモデルを使用
w( k  1)  w( k ) 
1  p ( k  1  w( k ))
w( k )
ˆ ( w( k ), p ( k ))) p ( k  1  w( k ))w( k )
(1  Q

2
ˆ ( w( k ), p ( k ))
 p ( k  1  w( k ))Q
Qˆ (w, p) :ウィンドウサイズ
w、パケット棄却率 p のときに
タイムアウトによってパケット棄却を検知する確率
2015/10/1
22
発表内容
•
•
•
•
•
研究の背景
モデル化の概要
定常特性解析
過渡特性解析
まとめと今後の課題
2015/10/1
23
シミュレーションの設定
• 解析モデルと同じネットワークトポロジー
• 24秒間のシミュレーションのうち終わりの20秒間
の値を採用
• 50回のシミュレーションの平均値と
95%の信頼区間を得る
2015/10/1
24
モデル化の概要
• フィードバックシステムとしてモデル化
– TCP の輻輳制御機構
• 入力: パケット棄却率 出力: ウィンドウサイズ
– TCP から見たネットワーク
• 入力: ウィンドウサイズ 出力: パケット棄却率
• すべての TCP コネクションの伝播遅延時間が
等しく、同期して動作すると仮定
• システムの状態: ウィンドウサイズとパケット棄却
率で一意に表される。
2015/10/1
25