ある商品 ネガフィルム編

ある商品
~ ネガフィルム編 ~
○○○○健康保険組合
保健師・看護師
△△△△
イメージしてください
素敵なプレゼント?
この箱の中には
ある商品が
入っています。
イメージしてください
よくある利用方法
朝起きて1個、
食後にまた1個、
駅について1個、
会社に着いて1個、
会議が終わって1個、
家に帰って1個、
風呂上りに1個、
寝る前に1個・・・と
なぜか、
絶えず使っている人が
多いようです。
イメージしてください
気づかない?
ある商品は、先端に火をつけ、
口にくわえて煙を吸います。
街中では、火をつけたまま
指に挟んで人混みの中を
歩く人がいるのですが、
すれ違う人の服をこがしたり、
また左右や後ろに流れる煙を
吸って咳きこむ人がいるなど、
思わぬひんしゅくを
買うことがよくあります。
イメージしてください
予想外の拡散
ある商品の煙は,
上だけではなく四方八方に
瞬時に広がっていきます。
ある商品が使われている間、
その周囲にいる人は、
目がショボショボしたり、
頭が痛くなることが多い
のですが、使っている人と
きまずい関係になりたくない
からと、我慢して
黙認することが多いようです。
イメージしてください
拡散対策の効果
カレーライスや焼肉の日は、
換気扇を「強」にしても
部屋中が臭くなり、
時には翌日にもその臭いが
残っていることがあります。
換気扇に頭を突っ込むように
しながら、ある商品を使う
人がいますが、残念ながら、
効果は期待できないようです。
イメージしてください
損しているかも?
ある商品は、20個入1箱が
税込価格の270~300円で売られ
買う人は高額納税者として
貢献しているようにみえます。
しかしながら、
社会的な経済損失は
1箱あたり約600円と
推定されています。
(国立がんセンター試算)
イメージしてください
秘密のベールに隠された有害性
ある商品の煙には、
約4,000種類以上の
化学物質が含まれています。
その中の約60種類の化合物が
実験動物に発がんをおこし、
そのうち、9種類の化合物が
人間にも発がんを引き起こす
可能性があるそうです。
文献US Department of Health and
Human Service.Cigar.1998
イメージしてください
かくされた事実
ある商品を使っている人は、
使っていない人に比べ、
死亡率は約2倍高いです。
WHO(世界保健機構)に
よると世界では約500万人、
日本では約10万人の人が
ある商品を使ったことが
原因で亡くなっています。
文献「Estimates of global mortality
attributable to smoking in 2000」
Lancet 誌9月13日号
イメージしてください
知らされていない事実
日本では、
ある商品を使っている人の
周囲にいる人は、
ある商品が原因で
年間に2~3万人
亡くなっています。
ある調査では、飼っている
ペットの死亡率も高くなる、
という報告があるようです。
イメージしてください
本当に使い続けたい?
実は、
ある商品を使う習慣を
やめたいと思っている人は、
約7割いるのですが、
そのほとんどの人は
やめられずにいるようです。
イメージしてください
やめられない仕組み
やめられないのは
「意志が弱いから」と
自分を責める人が
多いようです。
でも、
やめられない本当の理由は、
ある商品に含まれている
ある物質が原因で
依存症になっているためです。
イメージしてください
赤ランプ?
車はガソリンで動きます。
ガソリンが残りわずかになると
メーターに赤ランプが点きます。
ある商品に含まれている物質は、
体内に入ると約30分で
残り半分になり
赤ランプが点滅し始めるため
まったなしの急速補充が
必要と感じやすいようです。
イメージしてください
つかのまの充電?
ある商品に含まれている物質は
脳細胞のある部分に作用し、
気持が不安定になった時にも
赤ランプが点滅します。
ある商品を使うと、
気持が落ち着いたかのように
感じるのは、ある商品に含まれ
ている物質が体内に補充され
赤ランプが消えるからです。
イメージしてください
まるであり地獄
人は、心と体に疲れが
たまるとブレーキをかけ、
休息しようとします。
しかし、ある商品には
強力な覚醒作用があるため、
本当はブレーキをかける時
なのに、アクセルを踏ませる
という誤作動がおき、
疲れがさらにたまることに
なってしまいます。
イメージしてください
まやかし 本当は・・・
通常は、アクセルとブレーキの
誤作動が起きないように
脳内ホルモンがうまく働きます。
しかし、
ある商品を繰り返し使うことで、
脳内ホルモンが正常に働かず
「それがないと困る」と
心も体も思いこむようになり、
それが依存症の症状です。
イメージしてください
治ります
ある商品の利用をやめると
辛い禁断症状が現れることが
多いのですが、
最近は薬をうまく使って
辛さを軽くし、依存症を
治す人が多くなりました。
中には、冷たい水を飲んだり、
飴をなめたり、ガムを噛んだ
りして気合で治す人もいます。
イメージしてください
無理な背伸び
ある商品を使っている
大人の多くは、未成年の頃から
利用しています。
子供の脳細胞は
成長期であるために、
大人になってから使うよりも
ある物質による依存状態が
早く出来上がります。
つまり未成年から使ったほうが
依存症になりやすいのです。
イメージしてください
隠れた被害者
妊婦さんご本人やご家族が
妊婦さんのまわりで使うと
お腹の中の赤ちゃんの成長が
妨げられ、脳も傷つけられます。
乳児の突然死症候群が増え、
その子が成長すると、
集中力や記憶力が低下し、
また「キレやすい子」に
なりやすいそうです。
イメージしてください
危険性が無視・放置されている状況
狂牛病やO-157、鳥インフル
エンザが問題になった時は、
牛肉、生野菜、鶏肉が
食卓から消えました。
でも、はるかに有害性が証明
されているにもかかわらず、
ある商品を見かけない日は
ほとんどありません。
さいごに
付 ある商品の製造・販売元
職場で、そして
子供や高齢者、病人など不特定多数の人々が利用する
公共の場で、
使っている本人にも、その周囲にいる人々にも
必ず害を与える商品が、もし自由に使えるとしたら、
あなたは黙認しますか?
環境・安全・品質を重視し、社会から期待される企業として、
ある商品に対する執るべき対応とは何でしょう?
ある商品は、日本では“J”と“T”がつく会社が製造・販売してい
まずは環境、そして・・・
有害物質は使わない・近づけない
これは、重大な危険回避項目です。
ある商品の有害性が証明され、その販売方法や使用を
制限するため、2005年2月に世界条約が成立しました。
きれいな空気環境づくりは
国レベルでの対応が義務化されています。
そしてこれを機会に、やめたいと思うあなたへ
皆で応援します。
あなたのチャレンジを!
付録 水先案内人
人生航路を渡る船の帆
ニコチンパッチ
航路を示す羅針盤
禁煙マラソン
上手に利用して
すばらしい人生を!
興味・関心がある方は
○○へお申し出ください。
ご紹介いたします。