PowerPoint プレゼンテーション

ゴミ冊子・ホームページ等への掲載文言例
当市では、バイク(原付~大型)の収集を行っていません。
メーカー等が運用している「二輪車リサイクルシステム」で処分してください。
「二輪車リサイクルシステム」は、乗らなくなったバイクを、
指定の持込先(廃棄二輪車取扱店(右記のマークのある全国15,000店)/指定引取窓口(全国190箇所))へ
引渡すことにより、適正処理、再資源化を行うシステムです。
処分する際は、持込先に備付けの「二輪車リサイクル管理票」に、必要事項をご記入のうえ、管理票に含まれる払込取扱票にて、定められた
リサイクル料金(4,120~6,800円)の払込手続きを行ったうえ、バイクを引渡してください。(廃棄二輪車取扱店へ持込む場合、別途、収集・運
搬料金が必要となります。)
左記のリサイクルマークの付いたバイクは、車両本体価格にリサイクル料金が含まれているため、
廃棄時にリサイクル料金を 負担する必要はありません。
(廃棄二輪車取扱店へ持込む場合、別途、収集・運搬料金が必要となります。)
持込先、リサイクルマーク、リサイクル料金の紹介等、詳細のお問合わせは下記へお願いします。
・二輪車リサイクルコールセンター 03-3598-8075(土・日・祝日・年末年始等を除く9:30~17:00)
・ホームページ http://www.jarc.or.jp/motorcycle/
バイクの処分について
2004年10月より、メーカー等により「二輪車リサイクルシステム」がスタートしています。
適正処理、再資源化することにより、多くの資源を有効活用できるシステムですので、
バイクを処分する際は、「二輪車リサイクルシステム」の活用にご協力ください。
バイクに、左記リサイクルマークが貼ってある場合、リサイクル料金の払込みは不要。
バイクに、左記リサイクルマークが貼ってない場合、リサイクル料金の払込みが必要。
【持込先】
●指定引取窓口(190箇所)
●廃棄二輪車取扱店(右記のマークのある15,000店)
最寄の持込先検索は、http://www.jarc.or.jp/motorcycle/service/
または、二輪車リサイクルコールセンター(03-3598-8075)へ
下記、持込先にある管理票で料
金を払込み、持込んでください。
(4,120~6,800円+払込手数料)
ゴミ冊子・ホームページ等への掲載図柄集
引取対象車両
二輪車のシステムフロー
リサイクルマーク付き二輪車については、
新車販売価格にリサイクル費用が含まれています。
新車ユーザー
新車ユーザー
新車ユーザー
(Rマーク付き二輪車)
(Rマーク付車)
(Rマーク付車)
本システムに参加する国内製造事業者、輸入事業者の以下の車両(原
動機付自転車を含む)が本システムの引取対象になります。通常の自
転車(電動アシスト自転車を含む)は引取対象外です。
中古車
リサイクルマーク
リサイクルマーク
リサイクルマーク
無し二輪車
の無い車
の無い車
リサイクルマーク
リサイクルマーク
リサイクルマーク
付き二輪車
の有る車
の有る車
国内二輪車メーカー・輸入事業者
国内二輪車メーカー・輸入事業者
廃棄二輪車取扱店
郵便局にてリサイクル
郵便局にてリサイクル
料金払い込み
料金払い込み
引取基準
ハンドル、車体(フレーム)、ガソリンタンク、エンジン、前後輪が一体と
なっている状態。
指定引取窓口
指定引取窓口
指定引取窓口
(可動・不可動は問いません。)
処理・リサイクル施設
リサイクルマーク
国内製造事業者4社ならびに参加輸入事業者12社(2009年12月現在)は、
シート下の部分
本システム開始以降新たに販売する車両に順次リサイクルマーク(Rマーク)を貼付して販売します。
(2005年10月1日より全機種貼付。)※新規参加事業者は参加後1年以内に全機種貼付。
リサイクルマークが貼付された車両については、廃棄時の引取りに際して、
リサイクルマーク リサイクル料金の負担はありません。ただし、廃棄二輪車取扱店に引取りを依頼する場合には、
指定引取窓口までの収集・運搬費用を別途廃棄二輪車取扱店に支払う必要があります。
車体ナンバー近傍