深浦報告 「事業の証券化と間接金融」 へのコメント

伊豆報告
「サブプライム問題と
プライベートファン ド 」
へのコメント
2007年度日本国際経済学会
九州山口地区部会
九州大学 12月8日(土)
松山大学 掛下達郎
1
伊豆報告のもとになった論文・報告
「サブプライム問題とファンド資本主義」
『生活経済政策』129号,2007年10月。
「プライベートファンドと国際資本市場」特別セッ
ション:現代資本主義とファンド,日本金融学会
秋季大会(於同志社大学), 2007年9月。
「国際資本市場の新たな展開~M&A,LBO,
CDS~」日本証券経済学会関西部会報告(於
大阪証券取引所),2007年4月。
「ファンド・ブーム下の国際資本市場」
『甲南経済学論集』第47巻第4号,2007年3月。
目 的
①最近の国際金融市場の活況(ITバブル崩壊
からの回復)とサブプライム問題にみられる
特徴は何か?
②様々な現象をつなぐもの・その背景にあるも
のは何か?
③サブプライム問題のグローバル化の背景
〈融資の市場化〉と〈ファンドブーム〉
3
結 論
融資(クレジット)の市場化によって,従来は
分断されていた住宅ローン,社債市場,M&A関
連の融資取引などそれぞれのクレジット市場
は,グローバルに連動するようになった。
← プライベートファン ドが仲介?
① ファンドによるM&Aの増大,
②ヘッジファンドのM&A情報をもとにした
CDS売買(プロテクション買い),
③M&Aの活況は,株式市場というよりクレジット
市場(信用リスク市場)に支えられている。 4
評 価
最近の国際金融市場にかんする広い視野から
のパースペクティブのある研究
非常に示唆に富み,刺激的なところがある。
メインポイント
〈投資ファンド〉は〈融資の市場化〉に
①いつから, ②どのように関係しているのか?
こうした統計や事例研究はどのくらいあるのか?
5
メインポイントに関連して
〈融資の市場化〉はいつから始まったのか?
〈融資の市場化〉の規模は,
株式市場,社債市場,融資市場等にくらべて
どのぐらいなのか?
〈ファンドブーム〉はいつから
始まったのか?
〈投資ファンド〉の規模は,投資銀行
(証券会社),商業銀行等にくらべて
どのぐらいなのか?
6
アメリカの貸付債権の証券化の歴史
住宅モーゲイジ貸付
商業モーゲイジ貸付
自動車ローン
SBA(中小企業庁)保証ローン
クレジット・カード・ローン
ホーム・エクイティ・ローン
1970年~
1980年代~
1985年~
1985年~
1986年~
1989年~
農業モーゲイジ貸付
1990年~
アメリカ投資信託の国際化 1960年代~
7
若干の指摘
①1980年代後半末のシンジケート・ローンでは
なく,1983年以降のローン・セール市場の拡
大がM&Aの増大と関連しているのでは?
②M&Aとクレジット市場の具体的な関係は?
③ヘッジファンドとクレジット市場の具体的な関
係は?
ヘッジファンドのM&A情報をもとにしたCDS
売買(プロテクション買い)
(「クレジット市場」という用語を
「信用リスク市場」と「融資市場」の
両方の意味で使っていないか?)
表
世界のクレジット・ディリバティブの買い手と売り手 2000-2008年 (市場シェア% 金額ベース)
プロテクションの買い手(信用リスクのヘッジャー)
銀
行
取引目的
ALM目的
ヘッジファンド
年金基金
企 業
保険会社
専門保険会社
再保険会社
その他保険会社
投資信託
その他
2000年
2002年
2004年
2006年
2008年(見積り)
81%
3%
1%
6%
7%
1%
1%
73%
12%
1%
4%
6%
3%
1%
1%
67%
16%
3%
3%
7%
2%
3%
2%
1%
1%
59%
39%
20%
28%
2%
2%
6%
2%
2%
2%
1%
1%
54%
36%
18%
28%
3%
3%
6%
2%
2%
2%
1%
1%
プロテクションの売り手(信用リスクの投資家)
銀
行
取引目的
ALM目的
ヘッジファンド
年金基金
企 業
保険会社
専門保険会社
再保険会社
その他保険会社
投資信託
その他
2000年
2002年
2004年
2006年
2008年(見積り)
63%
5%
3%
3%
23%
2%
1%
55%
5%
2%
2%
33%
12%
3%
0%
54%
15%
4%
2%
20%
10%
7%
3%
4%
1%
44%
35%
9%
32%
4%
1%
17%
8%
4%
5%
3%
1%
40%
33%
7%
31%
5%
2%
18%
8%
4%
6%
3%
1%
(出所) British Bankers' Association, Credit Derivatives Report 2006, pp. 17-18.
展 望
商業銀行業務と投資銀行業務(証券業務),
あるいはマネーセンターバンクと大投資銀行
の競争という視点でみた場合,
近年,商業銀行の融資を市場化,もしくは
グローバル化させたのがプライベートファン
ドであるという論点は興味深い。
マネーセンターバンクが,ノンバンクである
プライベートファン ドの助けを借りて,大投資
銀行に国際金融市場で競争できるようになっ
たことを,どのように評価・位置づけ・理論化
していけばいいのか?
10