巾着トートバッグ ⅱ - 長崎県教育センター

巾着トートバッグ
お弁当入れにgoo
d!
巾着の部分を
袋の中にたらすと
普通のトートバッグ
に
なります。
できあがりサイズ:10×20×15
(底)
(高さ)
20cm
型紙
10cm
30
型紙A
型紙B
16
16
(わ)
30
型紙C
(わ)
5
※できあがり線
(切り替え線)
20
※写真の弁当箱に
合わせたサイズです
材料
2枚
型紙
型紙
A
A
型紙
B
(わ)
型紙
C
(わ)
型紙A:巾着部分(柄布)
型紙B:外袋(無地)
型紙C:内袋(無地)
持ち手用布:12cm×30cm
(縫い代込み:2本分)
1枚
(ひも75cm×2本)
1枚
※型紙Aの両脇には2cm、
それ以外は1cmの縫い代
※型紙Cの上部は縫い代なし
※「わ」の部分は縫い代なし
①巾着部分(柄布)と本体を
中表にして縫い合わせる
※持ち手の付け位置(中心から
左右4.5cmのところ)で
持ち手の幅(2cm)を縫い残す
※縫い代は巾着側にたおす
2cm縫い残す
6cm
9cm
②脇を縫い合わせる
(巾着部分の上部6cmを
縫い残す:ひも通し用)
※縫い代は割る
③割った巾着部分(柄布)の縫い代を
三つ折りにしてミシンで押さえる
※切り換え部分は
無地の縫い代を
包むような感じで
折りこむ
④巾着部分(柄布)の
上部の縫い代を
三つ折りで縫う
(ひも通しを作る)
できあがり幅
2cm
⑤本体の底の
マチを縫う
⑥内袋を縫う
脇縫い→マチ縫い
(わ)
※上部は縫い代が無い
内袋(裏)
本体(裏)
⑦本体と内袋を
外表に合わせ、
マチの縫い代を
ミシンで縫い合わせる
※底の裏と裏がこのように合う
本体(裏)
本体と内袋の
縫い合わせ
内袋(裏)
本体のマチ縫い線
⑧内袋を表に返し、さらに巾着部分を
折り返す
※内袋の上部の切り口は、
できあがり線と揃う
※脇縫い部分で
本体と内袋を
合わせる
⑨縫い残していた
持ち手付けの位置に
持ち手を差し込む
※本体のきわを
1~2ミリほど出す
⑩できあがり線のきわを
持ち手も一緒に
一周ミシンで縫い、
2cm下がった位置を
さらにぐるりと縫う
9cm
ひもを通して
できあがり
柄布と無地を
入れ替えると
また、感じが
変わります。
※ひもの先のくるみ
方
布:2枚
(3cm×6cm)
布を中表に二つ折りにし、
「わ」の反対側を5ミリ
折り返して両端を5ミリ
の縫い代で縫い、表に返
す
結んだひもの先を中に入れ、手縫い
で
口を絞る(ひもの根本も一緒に縫う)
できあがり
※底のサイズを変えて作ってみよ
う!
15cm
25
型紙
A
型紙B・
C
(わ)
※できあがり
線
(切り替え
10cm
1
5
1
5
5
15
※写真の弁当箱に
合わせたサイズです。
※ひも:65cm2本
※デザインを変えて作ってみよ
う!
★持ち手を巾着部分と
同じ柄布で作りまし
た。
★本体にはキルト布を使い、
途中を柄布でつなぎまし
た。
ちょっとした工夫で雰囲気が変わります♪
いろいろなデザインの作品