Document

Faculty of Policy Informatics, CUC 2004
『コラボレーション技法』
第2回 ケーススタディ①
いば
たかし
井庭 崇
千葉商科大学政策情報学部
[email protected]
http://www.cuc.ac.jp/~iba/lecture/
コラボレーション(Collaboration)
複数の人々が、ひとりでは決して到達できないような付加価値
を生み出す協同作業のこと。
有効なコラボレーションが行われている組織やグループでは、
単なるコミュニケーションや分担ではなく、発見や創造の「勢
い」がメンバーの間で共鳴し、増幅する。その結果、飛躍的なア
イデアやイノベーションを生み出すことができ、メンバーの満足
感も高まることになる。
語源は、ラテン語の
「com + laborare」
(いっしょに労働する)
プロセスとアウトプット
アウトプットの質を高めるには、そこだけ見ていてもだめ。
プロセスの質によって、アウトプットの質も大きく変化する。
スケジュール
第1回:授業イントロダクション
第2回:ケーススタディ①
第3回:「魅力」について考える
第4回:発散思考と収束思考
第5回:ケーススタディ②
第6回:イメージの共有と雰囲気づくり
第7回:ゲストスピーカーによる講演
第8回:言葉とメンタルモデル
第9回:シナリオ・プランニング
第10回:ケーススタディ③
第11回:オープン・コラボレーション
第12回:ルールとパターン
第13回:グループワーク発表会+総括
ケーススタディ
『なっちゃんの秘密―商品デザインは人間を見つめること
から始まる。』
加藤 芳夫, サントリーデザイン部
六耀社, 2001
5つの役割から見た制作プロセス
アートディレクタ
デザイン担当
ブランドマーケティング担当
宣伝担当
味設計担当
何がBOSSの成功につながったのか?
チームで、その要因・コツを数個にまとめる
授業の最後に用紙に書いて提出。
スケジュール
第1回:授業イントロダクション
第2回:ケーススタディ①
第3回:「魅力」について考える
第4回:発散思考と収束思考
第5回:ケーススタディ②
第6回:イメージの共有と雰囲気づくり
第7回:ゲストスピーカーによる講演
第8回:言葉とメンタルモデル
第9回:シナリオ・プランニング
第10回:ケーススタディ③
第11回:オープン・コラボレーション
第12回:ルールとパターン
第13回:グループワーク発表会+総括
今日の宿題(第2回)
提出宿題:「面白さ」について考える
自分にとって「面白い」と思うこと・ものを、「どのような面
白さなのか」を含めて、20個考える。
[email protected]までメールで提出
メールの件名は「collab-hw2」
4月23日(金)夜11:00まで
準備宿題:
次回の授業に、そのメモを持ってくること