化学物質 管理 - 環境安全衛生|ISO14001,OHSAS18001

ESH DATABANK
化学物質の管理
ESH DATABANK
化学物質管理上の特性




可燃、引火性
反応性
人体に対する有害性
環境に対する有害性
ESH DATABANK
可燃性・引火性
 低引火点の液体は着火源により爆発を起こす
 アルコール、アセトン、トルエン、ガソリンなど
 可燃性ガスは拡散しやすく爆発危険大
 水素、プロパン、LPGなど
 自己分解燃焼性のガスもある
 シラン、ジボランなど
ESH DATABANK
主要物質の引火点(危険物第4類)
引火点
消防法第4類
ー30℃未満 特殊引火物
0℃未満
主要物質
ガソリン、エーテル
第一石油類
アセトン、ヘキサン
30℃未満
アルコール類
第二石油類
メタノール、エタノール
トルエン、MEK、IPA
65℃未満
第三石油類
軽油、灯油
65℃以上
第四石油類
重油、潤滑油
ESH DATABANK
着火源とはどんなもの?
 電気スパーク
 衝撃火花
 ハンマーによる打設など
 工事にともなう火花
 電気溶接、ガス溶接
 高速カッター
 静電気
 皆さんの身体も静電気発生源(数万ボルト)
ESH DATABANK
可燃性固体(危険物第2類)
 非常に着火しやすく燃焼が継続する




赤りん
硫黄
アルミニウム粉(粉じん爆発の可能性もある)
マグネシウム粉(同上))
ESH DATABANK
発火性物質(危険物第3類)
 水と反応し燃焼・爆発するもの
 金属ナトリウム
 炭化カルシウム(カーバイド)
 空気中で自然発火するもの
 黄りん
 アルキルアルミニウム
ESH DATABANK
爆発性物質(危険物第5類)
 熱や衝撃などにより急激な反応をおこす





ニトログリセリン
ニトロセルロース
過酸化ベンゾイル
カルボヒドラジド
アジ化銀
ESH DATABANK
粉体も爆発する?
 微粒子の粉体が空気と程よく混合することに
よりガスや溶剤蒸気と同じ状態になる
 粉じん爆発という
 粉体を電気掃除機で清掃中、粉じん爆発が発
生し死亡した事例もある
ESH DATABANK
反応性
 化学物質は反応により発熱、爆発、有害ガス
発生などの危険を生じる
ESH DATABANK
酸・アルカリとは
酸性
中性
アルカリ性
pH0
pH7
pH14
H+
塩酸
硫酸
フッ酸
硝酸
OH-
酢酸
炭酸
アンモニア
消石灰
水酸化カリウム
水酸化ナトリウム
ESH DATABANK
pHとは
 pHとは、水素イオン濃度 [H+] のこと
H
+
H
Cl
pH = log
-
+
Cl
1
[H+]
もし、全体の10分の1が[H+]になっていればpH1
100分の1であればpH2、1000分の1ならpH3
水でpHを1上げるには10倍に希釈が必要
ESH DATABANK
中和処理における危険性
 発熱
 有毒ガスの発生





亜硫酸ガス SO2
シアンガス HCN
塩素ガス Cl2
亜硝酸ガス NO2
アンモニアガス NH3
ESH DATABANK
酸化性物質(危険物1類、6類)
 加熱、衝撃などにより分解し、酸素を放出して
他の物質を激しく燃焼・爆発させる





塩素酸カリウム,ナトリウム
過塩素酸ナトリウム
過酸化ナトリウム
硝酸カリウム,アンモニウム
硝酸、過塩素酸、過酸化水素(液体)
ESH DATABANK
混触の危険
 2種類以上の物質が接触・混合することにより
発熱・発火・爆発を生じること
 代表的事例




硝酸-アルコール類,アンモニア,酢酸
過酸化物-アルコール類,アンモニア,酢酸
過塩素酸類-強酸
強酸-強アルカリ
ESH DATABANK
人体に対する有害性
 火傷・薬傷
 アルカリは目などの粘膜を侵し失明の危険もある
 中毒・酸素欠乏
 呼吸器障害
 発ガン・遺伝子影響
 かつては無害で夢の化学物質と言われた塩
素系有機溶剤も、後に発がん性が認められた、
というケースもある
ESH DATABANK
環境に対する有害性




大気放出
水質汚染
土壌・地下水汚染
地球規模での温暖化、オゾン層破壊
 規制値はppm(100万分の1)からppb(10億
分の1)、ダイオキシン類ではppt(1兆分の1)
のレベルに至っている。「ほんの僅か」では済
まされない。
ESH DATABANK
ほんの僅かが高額な対策費用へ
トリクロロエチレンによる土壌汚染対策事例
 電気工場(熊本) 4億5千万円
 レンズ工場(栃木) 100億円(全社)
 電気会社(愛知) 75億円
 工業団地(神奈川) 4億7千万円
ESH DATABANK
化学物質に関連する主要法令
 労働安全衛生法
 有機溶剤
 特定化学物質
 鉛
 消防法
 危険物
 毒物劇物取締法
 高圧ガス保安法
 特殊高圧ガス
ESH DATABANK
化学物質に関連する主要法令
 PRTR法
特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進
に関する法律





大気汚染防止法
水質汚濁防止法
土壌汚染対策法
ダイオキシン類特別措置法
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
ESH DATABANK
管理:導入、受入れ
 受入れ前に危険性、関係法令をチェックし、事
前に社内の審査を受け許可を得る
 サンプルや無料試供品も例外ではない
 事前にMSDSを入手する
 法令の届出、許可が必要な場合は、関係部門
と協力し、適法化を図る
 受入時には容器、荷姿を確認し、ラベル表示
を確実にする
ESH DATABANK
管理:保管
 法規制を受ける場合は、遵法を維持する
 数量
 消火設備
 表示(最大保管数量、責任者、注意事項)




混触を考慮して保管場所を決定する
地震対策を講じる
漏洩対策を講じる
遮光、遮熱対策を講じる
ESH DATABANK
管理:保管
 必要により施錠する
 責任者を明確にする
 MSDSを備え付ける
ESH DATABANK
管理:取扱い
 法規制を受ける場合は、適法化を守る
 数量
 消火設備
 表示(責任者、注意事項、職務)
 全体換気/局所排気装置を備え、使用時に
稼動する
 フタなど密閉化する
 洗眼装置、安全シャワーを備え付ける
ESH DATABANK
管理:取扱い
 配管には品名、流れ方向を表示する
 着用すべき個人用保護具を決定し、必要数を
備え、着用する
 スピルキット(漏洩対応用品)を備える
 緊急時の対応方法を掲示する
 MSDSを備え付ける
ESH DATABANK
管理:廃棄
 廃棄容器は漏洩防止を考慮して選定する
 廃棄容器に表示をする(内容物、排出月日、
排出者など)
 廃棄置場は法令に従い次の要件を具備する
 表示
 漏洩防止
 混触防止
 新規の廃棄物は環境安全部門に相談する
ESH DATABANK
MSDSの活用
 MSDSとは化学物質安全データシート
 記載内容
1.
2.
3.
4.
5.
6.
名称
成分及びその含有量
物理的及び化学的性質
人体に及ぼす作用
貯蔵又は取扱い上の注意
流出その他の事故が発生した場合において講
ずべき応急の措置
ESH DATABANK
一人ひとりが守ること
 マニュアル・手順書を守ること
 個人用保護具を正しく着用すること
 設備を適切に保守管理し、正常に機能させる
こと
 不明なことがあったらMSDSを確認するか、上
司に確認すること
 異常があったら直ちに上司に連絡すること