経済学トピックス

経済学トピックス
経済学、キリスト教倫
理と人権
2014年6月18日
担当:ボイル・ティモシー
プレゼンテーションの概要
• 予備知識:「世界観」とは何か
• 「人権」の原点:定義、根拠
• 聖書の世界観vs唯物論的世界観:人権との関係
• 国連の「世界人権宣言」の紹介と関連する
「世界観」
• 人権を考慮した経済対策
• 原発の行方と人権
Worldview「世界観」とは何か?
• 「世界観」は人生や世の中をどう見ているか、
どう理解しているかということだ。
• 「解釈の眼鏡」の「レンズ」となる
• 人生に関する一番中心的な信念を表す
• 信念を整理する心的枠組みとなる
• 「人生の大質問」に対する答えが求める
• 世界観は人生の全体的な土台と環境を与える
世界観は「人生の大質問」の
問いかけに答えを出す必要がある
• 1.超越的実在:物質的な世界を超える何かがあ
るのか。神が実際に存在しているのか。
• 2.知識:実際に物事を知ることのできるのか。
また、それをどのように把握できるのか。
• 3.起源:自分はどこから来たのか。(宇宙の
起源、生命の起源、人類の起源)
• 4.アイデンティティー:自分は誰であるか。
• 5.位置:社会の中で、自分がどう位置づけられ
るか。
「人生の大質問」(2)
• 6.道徳:人生をどう生きるべきか。
• 7.価値観:自分にとって、価値のあるものを
どう決めるべきか。
• 8.悪と苦しみ:人間の根本的な問題とは何か。
• 9.解決:人間の問題をどう解決できるか。
• 10.過去/現在:歴史の意味と方向性は何か。
• 11.運命:肉体の死後、自分の存在が続くのか。
死を乗り越える実存があるとすれば、どのよう
な形になるのか。
「人権」とは何か?
• 人権は全ての倫理の問題の基礎にあるので、
経済対策との関連が当然出てくる。
• 「人権」ということばの意味の定義、そして、
人権は何に基づいているかという理解が不可
欠だ。
• Human Rights:人間の権利=人権
• Human Rights は "Animal Rights"(動物の
権利)やその他の「権利」とどう違うか。
• 人間は特別だ=“Speciesism”「種差別」?
紙幣の例え話
物質的な意味では、この1000円札は特定の
模様が印刷された特殊の紙切れだけだが、
日本政府が保証しているため、1000円の価
値がある。
もう一つの「1000円札」
• 同じ1000円の価値があるだろうか?
• この「札」には保証が付いてないので、価値が
ない。
本物の1000円札の価値について
• 使われるうちに,使い古されてしまい、汚れが付いて
しまうが、それによって、この札の価値はどう影響さ
れるのだろうか。
• 汚れ具合によって、価値が下がるのだろうか。いいえ、
この札の価値はどれほどきれいな状態であるかによっ
て決まらない。本物の1000円札だと確認できれば、
どんな状態になっても、
価値は1000円のままだ。
人間としての価値はどう決まる
か?
• 答えは世界観によって、変わる。
• 唯物論的世界観の立場から言えば、実力や可能
性によって決まる。
• 聖書の世界観の立場から言えば、創造主の保証
によって決まる。
• 神の立場から言えば、人間に価値を与えるのは
“Image of God” 神に象って創造されているとい
う事実だ。
• 普遍的人権の土台となりうるのはこの思想だけ。
国連の「世界人権宣言」
• 30の条項:すべての人間が生まれながら、生得
権として取得している権利を明記する
• 「全ての人間は、生まれながらにして自由であ
り、かつ、尊厳と権利とについて平等である」
• 1948年:国連の討論:人間とは何か
• 「世界観」の基本的な相違:有神論と無神論、
人類の起源
無神論的唯物論の世界観
• 基本的な現実:物質とエネルギーしかない
• 「宇宙は現存するすべてで、そして、今まで、
またこれからも存在するすべてです。」
• これは「世界人権宣言」と一番両立できない
世界観だ。
宇宙は現存するすべてで、そして、今まで、
またこれからも存在するすべてだ。
カール・セイガン
• 現実だとすれば、宇宙は「原因なし」の存在
• 人間の「創造主」は「偶然」ということになり、
究極の目的や意味はない
• ダーウィン主義進化論はそれを必要としている
情報の起源を説明できない。
• 「有神論的進化論」も許さない
有神論的世界観vs無神論的世界観
• 有神論的世界観:人間の心(mind、知性)が神の
心から由来する;原因が結果を遥かに超える
• 無神論的世界観:人間の心が合理性や意識のな
い物質的はことからのみ由来する(唯物論的進
化論);結果が原因を遥かに超える
• 数学、論理や倫理のような非物質的な事柄の
起源はどちらの世界観が説明できるか。
• "mind from mind" vs. "mind from non-mind"
「適者生存」と「弱肉強食」の原理
• 人類の起源:原始的動物から偶発的の進化
• 原始社会の倫理は社会の生存を促すため
• 人権を裏付けるのは、結局弱肉強食になる
• 反論として、「弱肉強食」を超えたところ
まで、人類が進化して来たと言う
倫理的な「借用した資本」
• 無神論的唯物論には、人権の根拠となりうる事はない
• 「借用した倫理的資本」を利用している
• 普遍的な人権があるということは神がすべての人間の
心に刻んだ良心の一部
• 「たとえ(ユダヤ教の)律法を持たない異邦人も、律
法の命じるところを自然に行えば,律法を持たなくと
も,自分自身が律法なのです。こういう人々は、律法
の要求する事柄がその心に記されていることを示して
います。彼らの良心もこれを証ししており、また心の
思いも、互いに責めたり弁明し合って、同じことを示
しています。」ローマ書2:14-15
• 唯物論によると、倫理が自然に現れただけだ
相反する道徳をどう評価するか
• ある文化の「道徳」は違う文化が作り上げた、
相反する道徳より「正しい」とは言えない
• 例:ナチスドイツの思想の前提に基づいて、ユ
ダヤ人を絶滅させようとした試みはなぜ悪なの
か?
• それが悪であると断定するために、有神論の世
界観から思想を借用する
• 二つの1000円札の例え話:唯物論的世界観の立
場から言えば、どちらでもいいという結論
人権の根拠となりうる思想
• 人間としての本質的な価値は何に基づいている
のか?
• 二つの可能性:誰であるか、何をするか
• 人間は「誰であるか」によって差別をすること
は神の前に大きな罪だ。
• 「神に象って創造された」ということは人権の
根拠
• 本当に平等であるのはこの点だけだ
"human being" vs "human doing"
• "human being"=ヒューマン存在者
• "human doing"=ヒューマン行動者
• "being"は「存在者」を意味し、人間として
存在を表す。
• 何をするかは重要だが、その根源には自分の
存在があり、これが人権と倫理の本質だ。
経済と直接に関係する世界人権
宣言の条項
• 第四条 何人も、奴隷にされ、又は苦役に服す
ることはない。奴隷制度及び奴隷売買は、いか
なる形においても禁止する。
• 第十七条 1.すべて人は、単独で又は他の者と
共同して財産を所有する権利を有する。2.何人
も、ほしいままに自己の財産を奪われることは
ない。
世界人権宣言、第22条
第二十二条 すべて人は、社会の一員として、
社会保障を受ける権利を有し、かつ、国家的努
力及び国際的協力により、また、各国の組織及
び資源に応じて、自己の尊厳と自己の人格の自
由な発展とに欠くことのできない経済的、社会
的及び文化的権利を実現する権利を有する。
世界人権宣言、第23条
第二十三条 1.すべて人は、勤労し、職業を自
由に選択し、公正かつ有利な勤労条件を確保し、
及び失業に対する保護を受ける権利を有する。
2.すべて人は、いかなる差別をも受けることな
く、同等の勤労に対し、同等の報酬を受ける権
利を有する。3.勤労する者は、すべて、自己及
び家族に対して人間の尊厳にふさわしい生活を
保障する公正かつ有利な報酬を受け、かつ、必
要な場合には、他の社会的保護手段によって補
充を受けることができる。4.すべて人は、自己
の利益を保護するために労働組合を組織し、及
びこれに参加する権利を有する。
世界人権宣言、第24,25条
• 第二十四条:すべて人は、労働時間の合理的な
制限及び定期的な有給休暇を含む休息及び余暇
をもつ権利を有する。
• 第二十五条:1.すべて人は、衣食住、医療及び
必要な社会的施設等により、自己及び家族の健
康及び福祉に十分な生活水準を保持する権利並
びに失業、疾病、心身障害、配偶者の死亡、老
齢その他不可抗力による生活不能の場合は、保
障を受ける権利を有する。2.母と子とは、特別
の保護及び援助を受ける権利を有する。すべて
の児童は、嫡出であると否とを問わず、同じ社
会的保護を受ける。
世界人権宣言、第27,28条
• 第二十七条 1.すべて人は、自由に社会の文化
生活に参加し、芸術を鑑賞し、及び科学の進歩
とその恩恵とにあずかる権利を有する。2.すべ
て人は、その創作した科学的、文学的又は美術
的作品から生ずる精神的及び物質的利益を保護
される権利を有する。
• 第二十八条
すべて人は、この宣言に掲げる
権利及び自由が完全に実現される社会的及び国
際的秩序に対する権利を有する。
人権を考慮した経済対策
• 人権(また、キリスト教倫理)の立場から言えば、
全ての経済対策は人間の福祉を優先とするもの
でなければならない。
• 神から委託された地球の資源の管理が全ての
人間の福祉のためにという原点にもどり、きちん
とすることが私たちの責任だ。
例:地球温暖化対策
地球温暖化(また、地球冷却化)は自然に周期的
に起こることで、人間活動による気候変化は比較
的に少ない。
CO2削減は重要視され過ぎていることで、限りある
化石燃料を経済の発展のために上手に利用すべ
きだ。
人為的気候変化の問題の解決に対して、日本は
技術的な面や人道的な面において、貢献するチャ
ンスと同時に大きなビジネスチャンスだ。
経済的な正義の必要性
 CO2 排出の大規模の削減を強制
することはエネルギーのコスト
を極端に上昇させる
 全ての人が悪影響を受けるが、
一番苦しむのはやはり貧
しい人たち
人間中心の解決
発展途上国の人たちが自分の環境を取り
戻す手助けをする
例:煤煙を削減することによって、ヒマラヤ
の氷河を救う:クッキングストーブの普及
アフリカや中央アジアの砂漠化
◊ 伐採と砂漠化の悪循環からの脱出
◊ クッキングストーブと燃料の提供
◊ 森林再生はCO2を吸収する
CO2の吸収
CO2を一番吸収されるのは海のプランクトン
鉄分の多いマッコウクジラの糞は最高の肥料
鉄分を人工的に増やす可能性
原発の行方
• 苦しい選択
• 再生可能エネル
ギーの限界
• 原子力発電の安
全性
• 火力発電に頼るこ
とはCO2排出の増
加に繋がる。
原発と人権:日雇い労働者
何という代価を払ったか?原発と差別
樋口健二氏の講演会
日本が指導力を発揮するチャンス
• CO2排出の問題がなくても、化石燃料の時代
が終わりに近づいている
• 新しい技術の開発
• http://www.konkyo.org/Nihongo/Articles
科学以外の課題