MPIを用いた並列計算 情報論理工学研究室 07-1-037-0065清水周 構成 研究背景 並列計算機 MPI(Message Passing Interface) 研究方法 -過去の円周率計算結果 結果 考察及び今後の課題 研究背景 一度に扱うデータの量の増大 処理の高速化の要求 ネットワーク環境の充実 並列計算機を用いた並列処理 並列計算機 利点 処理の分散 故障に強い 欠点 高価 通信時間の発生 仮想並列計算機 複数の計算機 ネットワーク接続 安価 MPI(Message Passing Interface) PVM(Parallel Virtual Machine) OpenMP Score -MPI(Message Passing Interface) ・世界標準 ・メッセージパッシング ・移植性が高い 研究方法 1台から3台の計算機 円周率の計算 実行時間を計測 研究方法-スペック 本研究で使用した計算機のスペック スペック 計算機 メモリ(GB) OS プロセッサ WindowsVista Intel®Core™2DUO RAM 1.00 CPU L7300 1.40GHz Windows XP Intel®Core™2CPU 6300 1.86 GHz Windows Vista Intel®Core™i5CPU7 RAM 4.00 50 2.67 GHz RAM 2.00 -過去の円周率計算結果(1) 円に外接および内接する多角形の周の長さ (紀元前3世 紀) 無限級数和・無限乗積が発見(14世紀) 氏名 計算機を用いないπ計算結果の例 年 計算桁 求め方 アルキメデス 前3世紀 2 円に接する正96角形の 周の長さ ルドルフ= フォン=コーエン 17世紀 70 正262角形 の周の長さ ジョンマチン 1706 100 Machinの公式と Gregory-Leibniz級数 -過去の円周率計算結果(2) 20世紀には計算機による円周率計算が実現 円周率の計算は計算機の性能評価の指標 計算機によるπ計算結果の例 氏名 年・月 計算桁 使用機種 リトワイズナー等 1949 2,037 ENIAC 高橋,金田 1999.9 206,158,430,0 HITACHI SR8000と128 00 台の演算機(並列計算) 近藤茂とアレクサン 2010.8 ダー・イー 5兆 自作PC 研究方法-計算アルゴリズム MPI用円周率プロ グラムを作成し計 算 -数値積分 -モンテカルロ法 研究方法-数値積分 n個の長方形の 面積の足し合わせ MPIにおいて 3台の計算機で n/3個の長方形の 面積を求め、合計 研究方法-モンテカルロ法 半径1の円の面積 n個のランダムな点 距離1以下の k個の点 π = 4 × k/n MPIにおいて 3台の計算機にn/3個の点を 分散し計算、 合計し面積をだす 結果 MPIによる計算時間と計算台数の関係 PC (台数) 1 2 3 アルゴリズム 数値積分(6桁) モンテカルロ法(3桁) 0.000096 0.000215 0.000597 6.612981 3.875726 3.516391 (m秒) モンテカルロ法において短縮化を実現 考察及び今後の課題 並列計算機による高速化 数値積分による方法での高速化失敗 原因:通信時間 並列計算機の有効性を示した 入力を増やし有効桁数の増加が必要 -内部計算の増加
© Copyright 2024 ExpyDoc