えびピラフ、サラダ フルーツゼリー ピラフの作り方 終了 ゼラチンの扱い方 サラダのポイント マヨネーズソースの作り方 えびピラフ ◇ピラフ・・・米を油で炒めてさらっと炊き上げたトルコ 風飯料理のこと。西欧では、米は野菜と同 様に料理の付け合わせとして用いる場合が 多い。 【炒め方のポイント】 ◇水気を十分とる 水気があると油がはねる、こげつく、米が割れる、など の原因となる ◇厚手の鍋で、米が壊れないように、油がしみて透き通るまで 静かに炒める サラダ 【調理のこつ】 水洗いして 冷蔵庫でよく ◇新鮮な野菜を色取りよく使い、水洗いして冷蔵庫でよく 冷やしておく。 ◇よく切れる包丁で手早く切る(包丁の金気が風味を損な う)。レタス、サラダ菜は手でちぎるとよい。 ◇刻んだ野菜は水に放し、パリッとさせる。たまねぎのよ 水に放し、パリッとさせる。 うな刺激性野菜のにおいやあくをぬく意味もある。 Clean サラダの3Cポイント Cold Crisp 熱凝固性 加 熱 温 条 件 卵 度 時 間 卵 100℃ の 白 状 卵 態 黄 3(分) ほぼ凝固 生 4 周囲凝固、内部生 全熟卵 5 周囲凝固、内部半熟 10 凝 固、中心部やや半熟 温泉卵 13 凝 固 熟 半 熟 凝 固 70℃ 15 65~66℃ 30 半 生 松本文子「調理と水」による 温泉卵を観察してみよう 卵白は75~80℃、卵黄は約68℃で凝固する。 この凝固温度差を利用したのが温泉卵である。 卵白の状態は? 卵黄の状態は? 卵黄の周囲が黒ずむのは? ◇卵を高温で長時間加熱すると硫化第一鉄を生成して卵黄 の周囲が暗緑色になる。 卵白:硫黄(硫化水素) 卵黄:鉄 化合 ◇85℃で30~35分加熱した場合はあまりみられない。 ◇沸騰水中で15分加熱した卵を直ちに冷却すると、硫化第 一鉄の生成を防ぐ。 ・発生した硫化水素が温度の低い方に拡散するため ◇新しい卵より古い卵に硫化水素が発生しやすい。 ・pHが高いため マヨネーズソース ◇少量の水に多量の油が分散した水中油敵型のエマルジョ ンである。 卵黄(レシチン)→ 乳化剤 酢 → ソースをやわらかくする レモン汁(ペクチン)→ エマルジョンの安定剤 食塩、からし → 防腐性を与える ◇分離の原因 ・器具に水分がついてる ・はじめに加える油の量が多すぎる ・卵黄の鮮度が低下している ・油と卵黄の温度が低すぎる ・食塩やこしょうの量が多すぎる 乳化作用 乳化剤の分子 親水基 親油基 水と油を混ぜ合わせると 乳化剤は、分子中に 親水基と親油基を共 油 有していて水と油の ように互いに拡散し にくく交じり合わな い二つの液体を混合 水 させ、安定に保つこ とができる。 分離 水中油滴型 油 油 油 卵黄(レシチン) 水(酢) マヨネーズソース(乳化作用) 卵黄には約50%の水分と30%の脂質が含 まれている。卵黄中に含まれるレシチンが乳 化剤となり、卵黄も水中油滴型のエマルジョ ンを形成している。 乳化剤は、一つの分子中に親水基と親油基を 共有している。 この性質を使って水分と油分を均一に混和す ることができる。 ゼラチンの扱い方 ◇沸騰させない ・加熱しすぎると組織が壊れて凝固力を弱める ◇煮ながら混ぜすぎない ・泡立って粘りがでて、なめらかさがなくなり、凝固力 が弱まる。 ◇果汁、牛乳、卵白などを混ぜるときはゼラチン液を40~ 50℃に冷やしてから混ぜる ・果汁・・・ビタミンCの破壊 ・牛乳、卵白・・・たんぱく質の変性
© Copyright 2025 ExpyDoc