情報デザインケーススタディ メディアリテラシー授業 第5回 授業の構成 【導入】街中にある情報デザイン(2分) 【展開】情報デザインの事例紹介(6分) Webサイトにおけるユーザビリティ 統計データのビジュアライズ 情報の動的表現 【まとめ】情報社会とデザイン(3分) 街中にある情報デザイン 情報デザインとは、情報に「まとまりをつけること」。 道路標識・表札・看板などの合図は、すべて情報に一定の 「まとまり」を作っているもの → 「情報デザイン」 芸術家の専売特許ではなく、人々の生活に溢れている Webサイトのユーザビリティ ユーザにとっての使いやすさ 欲しい情報に導いてくれる仕組み Effectiveness (有効さ) Efficiency(効率) Satisfaction(満足度) Context of use(利用状況) 統計データのビジュアライズ 数値・言葉・写真・イラスト・グラフを複合的に利 用することで、情報の伝達を容易にする。 「Understanding USA」 http://www.understandingusa.com/ 情報の動的表現 ネットワーク性と動性をもった表現 http://surface.yugop.com/ 情報社会とデザイン 情報社会においては、「作り手」と「使い手」の境 目が薄らいでいる インターネット・市民参加・オープンソースなど そういった社会においては、多くの人が見やすい 情報を受け取りやすい形で表現することが重要 である。 文章だけで、物事を表現するのではなく、様々な メディアを利用して、表現の可能性を広げられる。
© Copyright 2025 ExpyDoc