電子の共鳴透過を 利用した 単色電子源 T01M104D 松井大格 背景 今までの電子源には電子の持つ エネルギーに分布があった。 半導体の加工技術の進歩。 単色電子源(一定エネルギーを 持った電子を放出する装置)が実 現できる。 目的 電子の波動性を利用し、ゲートの凹凸 のセット数で、共鳴透過がどのように 変化するかを調べる。 単色電子源の概要図 単色電子源上面図 電子 電子の動き 制御用ゲートを負に帯電 電子 電子の動き 伝達行列法 ・本来二次元で解決すべき問題を一次元に 置き換えて考えることができる A1 B1 A2 B2 a5 T a1 A3 Z 2 T・・・電子の透過率 a・・・電子のz軸+方向の振幅 制御用ゲート 伝達行列法 ・本来二次元で解決すべき問題を一次元に 置き換えて考えることができる A1 B1 A2 B2 a5 T a1 A3 電子波 Z 2 T・・・電子の透過率 a・・・電子のz軸+方向の振幅 ・・・透過波 ・・・反射波 制御用ゲート 伝達行列法 ・本来二次元で解決すべき問題を一次元に 置き換えて考えることができる A1 B1 A2 B2 a5 T a1 A3 Z 2 T・・・電子の透過率 a・・・電子のz軸+方向の振幅 ・・・透過波 ・・・反射波 伝達行列法 ・本来二次元で解決すべき問題を一次元に 置き換えて考えることができる A1 B1 A2 B2 a5 T a1 A3 Z 2 T・・・電子の透過率 a・・・電子のz軸+方向の振幅 ・・・透過波 ・・・反射波 伝達行列法 ・本来二次元で解決すべき問題を一次元に 置き換えて考えることができる A1 B1 A2 B2 a5 T a1 A3 Z 2 T・・・電子の透過率 a・・・電子のz軸+方向の振幅 ・・・透過波 ・・・反射波 伝達行列法 ・本来二次元で解決すべき問題を一次元に 置き換えて考えることができる A1 B1 A2 B2 a5 T a1 A3 Z a1 a5 ・・・透過波 ・・・反射波 2 T・・・電子の透過率 a・・・電子のz軸+方向の振幅 伝達行列法 ・本来二次元で解決すべき問題を一次元に 置き換えて考えることができる A1 B1 A2 B2 a5 T a1 A3 Z 2 T・・・電子の透過率 a・・・電子のz軸+方向の振幅 ・・・透過波 ・・・反射波 電子の運動エネルギー と透過率の関係 1 透過率T 0.9 0.8 0.7 0.6 2セット 0.5 0.4 0.3 0.2 0.1 0 5 10 15 E(meV) 20 25 ピーク時の電子の運動エネルギーと透過率の関係 1 1セット 0.8 透 過 率 0.6 0.4 (T) 0.2 0 4.5 5 5.5 E(meV) 6 6.5 ピーク時の電子の運動エネルギーと透過率の関係 1 2セット 0.8 透 0.6 過 率 0.4 (T) 0.2 0 4.5 5 5.5 E(meV) 6 6.5 ピーク時の電子の運動エネルギーと透過率の関係 1 0.8 透 過 率 3セット 0.6 0.4 (T) 0.2 0 4.5 5 5.5 E(meV) 6 6.5 ピーク時の電子の運動エネルギーと透過率の関係 1 0.8 透 過 率 0.6 4セット 0.4 (T) 0.2 0 4.5 5 5.5 E(meV) 6 6.5 ピーク時の電子の運動エネルギーと透過率の関係 1 1セット 2セット 0.8 透 3セット 過 率 0.6 4セット 0.4 (T) 0.2 0 4.5 5 5.5 E(meV) 6 6.5 まとめ ゲートを周期的に変化させることにより、透過率 に孤立したピークが発生し、共鳴透過が起こった。 この現象を単色電子源に利用できることが確認できた。 セット数が増すごとに透過率のピークが鋭くなり、 より単色性の良い電子源を作ることができる。 今後の課題 セット数を増すことで単色性を上げる。 滞在時間が長引き、不純物散乱が起こる
© Copyright 2025 ExpyDoc